• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Practical research on international "laboratory functions" in Asian performing arts creation

Research Project

Project/Area Number 20H00009
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 1:Philosophy, art, and related fields
Research InstitutionKyoto University of the Arts

Principal Investigator

AMANO Fumio  京都芸術大学, 舞台芸術研究センター, 特別教授 (90201293)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田口 章子  京都芸術大学, 芸術学部, 教授 (80340529)
内野 儀  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (40168711)
横堀 応彦  跡見学園女子大学, マネジメント学部, 講師 (40732483)
森山 直人  京都芸術大学, その他の研究科(大学院), 客員教授 (20343668)
中島 那奈子  大阪公立大学, 大学院文学研究科, 都市文化研究センター研究員 (00728074)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥43,680,000 (Direct Cost: ¥33,600,000、Indirect Cost: ¥10,080,000)
Fiscal Year 2022: ¥12,870,000 (Direct Cost: ¥9,900,000、Indirect Cost: ¥2,970,000)
Fiscal Year 2021: ¥13,520,000 (Direct Cost: ¥10,400,000、Indirect Cost: ¥3,120,000)
Fiscal Year 2020: ¥17,290,000 (Direct Cost: ¥13,300,000、Indirect Cost: ¥3,990,000)
Keywords舞台芸術 / 演劇 / 舞踊 / ドラマトゥルク / アジア / 劇場 / 日本文化 / ダンス / コンテンポラリーアート
Outline of Research at the Start

本研究は、芸術系大学が主体となる「現代アジアにおける舞台芸術創造の拠点」の構築を近い将来の目標として視野に入れつつ、「大学の劇場」における「ラボラトリー機能」の国際的な有効性を、芸術家と研究者の国際的なネットワークを活用しながら多角的かつ実践的に検証することを目的とする。「舞台芸術作品の創造」に必要な研究・実験等の「創造のプロセス」を焦点化した「ラボラトリー機能」という研究手法を基盤とし、近年国際的に普及しつつある「プラクティス・アズ・リサーチ」の方法論を応用しつつ、京都芸術大学「共同利用・ 共同研究拠点」の研究活動と密接にリンクしながら実施される。

Outline of Final Research Achievements

Although many performing arts productions are presented every year in Japan, support for the "creative process" is weaker than in Europe and the U.S. In this regard, a new model for the "creative process" proposed by universities of the arts is the "laboratory function". This project conducted comprehensive research on the effectiveness of its international application in the Asian region. For example, in the second year, a large-scale international symposium was held with 12 panelists from 7 countries, where we were able to find a theoretical foundation for 21st century creative environments and methods, and three "international collaborative laboratories" were held with China, Taiwan, and India, where domestic and international researchers and artists conducted diverse collective researches, workshops, and theater experiments.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

(1) 日本の舞台芸術では、創造と研究の現場が長い間乖離してきたが、欧米では両者の融合が進んでいる。「ラボラトリー機能」の概念を用いて、両者の融合をはかり、作品創造と結びついた新たな国際共同研究を実践したことが、わが国の「芸術研究」における本研究の学術的意義である。

(2) 芸術系大学の社会的役割は、教育だけにとどまらず、優れた作品創造の環境や方法の開発に積極的に寄与することだと考える。本研究は、日本社会における舞台芸術の創造環境上の課題を、芸術研究の概念と場を拡張することで解決しようと試みたものであり、その点に社会的意義がある。

Report

(5 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Comments on the Screening Results   Annual Research Report
  • Research Products

    (95 results)

All 2023 2022 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (9 results) Journal Article (47 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 7 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 16 results) Book (14 results) Remarks (5 results) Funded Workshop (3 results)

  • [Int'l Joint Research] 中華民国(台湾) 、P.A.N.D.A.(その他の国・地域)

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] メンファン・ワン(振付家・演出家、フリーランス)(中国)

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] シャンカル・ヴェンカテーシュワラン(演出家、フリーランス)(インド)

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] Nachom Arts Foundation(インド)

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] Sipat Lawin Ensemble(フィリピン)

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] Five Arts Centre(マレーシア)

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] P.A.N.D.A.(その他の国・地域(中華民国/台湾))

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] メンファン・ワン(振付家・演出家、フリーランス)(中国)

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] 中華民国(台湾)、P.A.N.D.A.(その他の国・地域)

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] Archiving Dance and Digital Archive2023

    • Author(s)
      中島那奈子
    • Journal Title

      Dejitaru Akaibu Gakkaishi

      Volume: 7 Issue: 1 Pages: 18-23

    • DOI

      10.24506/jsda.7.1_18

    • ISSN
      2432-9762, 2432-9770
    • Year and Date
      2023-02-01
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] メディアとしての現代演劇 : 生活と世界を別の回路でつなぐ(vol.5)オルタナティヴなスペースは可能か? : 公共と民間の狭間で2023

    • Author(s)
      内野儀
    • Journal Title

      悲劇喜劇

      Volume: 76(2) Pages: 94-99

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] メディアとしての現代演劇 : 生活と世界を別の回路でつなぐ(vol.4)国際共同制作、インターカルチュラリズム、アーティスト・イン・レジデンス2023

    • Author(s)
      内野儀
    • Journal Title

      悲劇喜劇

      Volume: 76(1) Pages: 96-101

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 疑問に助けられた10年間2023

    • Author(s)
      横堀応彦
    • Journal Title

      アーツアカデミー10周年(東京芸術劇場プロフェッショナル人材養成研修アーツアカデミー10周年記念冊子)

      Volume: - Pages: 11-11

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Остаряващото тяло и танца(老いた身体とダンス、ブルガリア語)2023

    • Author(s)
      中島那奈子
    • Journal Title

      dancemag.eu

      Volume: 5 Pages: 48-53

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 世阿弥の芸道用語「人ない」について2022

    • Author(s)
      天野文雄
    • Journal Title

      おもて(公益財団法人大槻能楽堂会報)

      Volume: 151 Pages: 19-21

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『夕顔』の「作意」からみえてくるもの2022

    • Author(s)
      天野文雄
    • Journal Title

      銕仙(公益社団法人銕仙会機関誌)

      Volume: 408 Pages: 4-6

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 世阿弥の謡い物『六代の歌』と「アル御方様」2022

    • Author(s)
      天野文雄
    • Journal Title

      おもて(公益財団法人大槻能楽堂会報)

      Volume: 150 Pages: 19-21

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 世阿弥の「五音」にはなぜ禅竹の名がみえないのか2022

    • Author(s)
      天野文雄
    • Journal Title

      おもて(公益財団法人大槻能楽堂会報)

      Volume: 149 Pages: 19-21

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『泰山木(泰山府君)』にみる世阿弥と義持2022

    • Author(s)
      天野文雄
    • Journal Title

      おもて(公益財団法人大槻能楽堂会報)

      Volume: 152 Pages: 26-28

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 金春流七十六世七郎広運関係書状二点について2022

    • Author(s)
      天野文雄
    • Journal Title

      伊藤正義中世文華論集 第四巻 文学史と思想史の間

      Volume: 第4巻 Pages: 523-531

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「天鼓」の弄鼓之舞のこと2022

    • Author(s)
      天野文雄
    • Journal Title

      能(第48回篠山春日能解説冊子)

      Volume: 第48回 Pages: 6-7

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] メディアとしての現代演劇 : 生活と世界を別の回路でつなぐ(vol.3)コレクティヴ : 劇団制とプロデュース制のあいだ、あるいはその「外」2022

    • Author(s)
      内野儀
    • Journal Title

      悲劇喜劇

      Volume: 75(6) Pages: 64-69

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] メディアとしての現代演劇 : 生活と世界を別の回路でつなぐ(vol.2)オルタナティヴな公共圏 : 現代において、演劇が正しくメディアとして機能するには?2022

    • Author(s)
      内野儀
    • Journal Title

      悲劇喜劇

      Volume: 75(5) Pages: 66-71

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] メディアとしての現代演劇 : 生活と世界を別の回路でつなぐ(vol.1)演劇と劇場の公共圏 : 公共劇場とはなにか2022

    • Author(s)
      内野儀
    • Journal Title

      悲劇喜劇

      Volume: 75(4) Pages: 48-53

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 浜松市の音楽のまちづくりを支えるアクトシティ音楽院の展開2022

    • Author(s)
      横堀応彦
    • Journal Title

      地域創造(一般財団地域創造広報誌)

      Volume: 48 Pages: 26-34

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] くにたち市民芸術小ホール「くにたちオペラ『あの町は今日もお祭り』」2022

    • Author(s)
      横堀応彦
    • Journal Title

      地域創造レター(一般財団地域創造広報誌)

      Volume: 325 Pages: 12-12

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Democratising Tradition: Thai choreographer Pichet Klunchun’s fresh take on khon dance2022

    • Author(s)
      Nanako Nakajima
    • Journal Title

      Magazin im August(Tanz im August)

      Volume: 2022 Pages: 36-38

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 世阿弥再見 : 『六義』の成立にみる世阿弥と禅竹2022

    • Author(s)
      天野文雄
    • Journal Title

      舞台芸術 = Performing arts(京都芸術大学舞台芸術研究センター機関誌)

      Volume: 25 Pages: 171-184

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『翁』の原郷 : 多武峰の宗教的芸能環境と興福寺両金堂修二会2022

    • Author(s)
      天野文雄
    • Journal Title

      年刊藝能(藝能学会紀要)

      Volume: 28 Pages: 121-133

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「岩船」の原形にさかのぼる2022

    • Author(s)
      天野文雄
    • Journal Title

      月刊国立能楽堂(国立能楽堂公演プログラム)

      Volume: 459 Pages: 22-25

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] リー・ブルーアのために : しなやかな前衛精神ということ2022

    • Author(s)
      内野儀
    • Journal Title

      舞台芸術 = Performing arts(京都芸術大学舞台芸術研究センター機関誌)

      Volume: 25 Pages: 139-150

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 座談会「国際舞台芸術祭」は生き残ることができるか2022

    • Author(s)
      相馬千秋、岩城京子、鴻英良、内野儀 森山直人
    • Journal Title

      舞台芸術 = Performing arts(京都芸術大学舞台芸術研究センター機関誌)

      Volume: 25 Pages: 22-38

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 座談会 渡邊守章の仕事2022

    • Author(s)
      浅田彰、石田英敬、根岸徹郎 森山直人
    • Journal Title

      舞台芸術 = Performing arts(京都芸術大学舞台芸術研究センター機関誌)

      Volume: 25 Pages: 89-106

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] インタビュー 言葉と映像 ――聞くこと、話すこと、残すこと2022

    • Author(s)
      小森はるか、 瀬尾夏美、 森山 直人
    • Journal Title

      舞台芸術 = Performing arts(京都芸術大学舞台芸術研究センター機関誌)

      Volume: 25 Pages: 55-71

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 舞踏の外、身体の内―室伏鴻と即身仏―2022

    • Author(s)
      中島那奈子著、山田カイル訳
    • Journal Title

      舞台芸術 = Performing arts(京都芸術大学舞台芸術研究センター機関誌)

      Volume: 25 Pages: 151-167

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 春日若宮と能楽 : 若宮臨時祭、法楽能、祈雨立願能をめぐって2021

    • Author(s)
      天野文雄
    • Journal Title

      アジア遊学(高橋悠介著 宗教芸能としての能楽 ; 能をめぐる宗教的環境/能に描かれる宗教空間)

      Volume: 265 Pages: 23-28

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『楊貴妃』の「そよや霓裳羽衣の曲」2021

    • Author(s)
      天野文雄
    • Journal Title

      銕仙(公益社団法人銕仙会機関誌)

      Volume: 398 Pages: 4-6

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 巻頭インタビュー ダンスドラマトゥルクの活動と国際ネットワークの構築2021

    • Author(s)
      中島那奈子、聞き手:波照間永子
    • Journal Title

      舞踊学会ニューズレター

      Volume: 19 Pages: 3-5

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 宇治猿楽の大和進出 : 鎌倉時代の天満祭と小五月会をめぐって2021

    • Author(s)
      天野文雄
    • Journal Title

      能と狂言 = Noh and Kyogen(能楽学会紀要)

      Volume: 18 Pages: 68-80

    • NAID

      40022505415

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中世春日興福寺の演能空間再見 : 薪猿楽の南北朝以前の状況をめぐって2021

    • Author(s)
      天野文雄
    • Journal Title

      能と狂言 = Noh and Kyogen(能楽学会紀要)

      Volume: 18 Pages: 82-90

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 金剛流専有曲『雪』についての覚書2021

    • Author(s)
      天野文雄
    • Journal Title

      紫明 : 藝術文化雑誌(紫明の会)

      Volume: 48 Pages: 24-29

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『申楽談儀』の稲荷霊験譚にみる世阿弥の環境 : 三社託宣、観世稲荷、土倉をめぐって2021

    • Author(s)
      天野文雄
    • Journal Title

      朱(伏見稲荷大社機関誌)

      Volume: 64 Pages: 2-16

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] インタビュー 能を支えているもの : 謡と囃子、間とリズム、そして掛け声2021

    • Author(s)
      観世銕之丞、天野文雄
    • Journal Title

      舞台芸術 = Performing arts(京都芸術大学舞台芸術研究センター機関誌)

      Volume: 24 Pages: 13-34

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 世阿弥再見 : 世阿弥の『砧』続々考2021

    • Author(s)
      天野文雄
    • Journal Title

      舞台芸術 = Performing arts(京都芸術大学舞台芸術研究センター機関誌)

      Volume: 24 Pages: 154-166

    • NAID

      40022546935

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 能のなかの聖徳太子 : 〈守屋〉〈太子曲舞〉を中心に2021

    • Author(s)
      天野文雄
    • Journal Title

      武蔵野大学能楽資料センター紀要

      Volume: 33 Pages: 66-80

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] インタビュー 明瞭な発音で唱えること : 現代に生きる琉球芸能の神髄2021

    • Author(s)
      宮城能鳳、田口章子
    • Journal Title

      舞台芸術 = Performing arts(京都芸術大学舞台芸術研究センター機関誌)

      Volume: 24 Pages: 100-111

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 脱領土化/再領土化から〈破片〉的へ : あるいは、10年代の上演系芸術を俯瞰する(第5回)2021

    • Author(s)
      内野儀
    • Journal Title

      Assembly = アセンブリー : 京都に劇場文化をつくる(ロームシアター京都機関誌)

      Volume: 6 Pages: 40-43

    • NAID

      40022573796

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 脱領土化/再領土化から〈破片〉的へ : あるいは、10年代の上演系芸術を俯瞰する(最終回)2021

    • Author(s)
      内野儀
    • Journal Title

      Assembly = アセンブリー : 京都に劇場文化をつくる(ロームシアター京都機関誌)

      Volume: 7 Pages: 30-33

    • NAID

      40022573248

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 統覚の複数性―ダムタイプの方へ2021

    • Author(s)
      内野儀
    • Journal Title

      国際演劇年鑑2021

      Volume: 2021 Pages: 232-241

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 座談会 「地点語」と音楽2021

    • Author(s)
      野口順哉、 安部聡子、石田大、小林 洋平、森山直人
    • Journal Title

      舞台芸術 = Performing arts(京都芸術大学舞台芸術研究センター機関誌)

      Volume: 24 Pages: 35-48

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] インタビュー 「日本語」の「うた」と「ことば」―― J-POPと現代口語演劇2021

    • Author(s)
      佐々木敦、森山直人
    • Journal Title

      舞台芸術 = Performing arts(京都芸術大学舞台芸術研究センター機関誌)

      Volume: 24 Pages: 70-84

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日本語で「歌うこと」、「話すこと」:演劇的な「声」をめぐる考察2021

    • Author(s)
      森山直人
    • Journal Title

      舞台芸術 = Performing arts(京都芸術大学舞台芸術研究センター機関誌)

      Volume: 24 Pages: 90-99

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] インタビュー KYOTO EXPERIMENTの10年を振り返って2021

    • Author(s)
      橋本裕介、森山直人
    • Journal Title

      舞台芸術 = Performing arts(京都芸術大学舞台芸術研究センター機関誌)

      Volume: 24 Pages: 167-177

    • NAID

      40022546951

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 書評 秘伝と歌舞伎女方の理論化2021

    • Author(s)
      中島那奈子
    • Journal Title

      都市文化研究(大阪公立大学大学院文学研究科・都市文化研究センター機関誌)

      Volume: 2021 Pages: 182-183

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 世阿弥の『実盛』と将軍義持2020

    • Author(s)
      天野文雄
    • Journal Title

      銕仙(益社団法人銕仙会機関誌)

      Volume: 704 Pages: 4-6

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] Dance as a Gift Facilitating matchmaking without meeting each other2020

    • Author(s)
      Gabriele Brandstetter, Nanako Nakajima
    • Journal Title

      PERFORMANCE RESEARCH

      Volume: 25 Pages: 215-226

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 基調講演「復曲能 賀茂物狂」2022

    • Author(s)
      天野文雄
    • Organizer
      国立能楽堂 特別公開講座
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 事前講演「復曲能 賀茂物狂」2022

    • Author(s)
      天野文雄
    • Organizer
      国立能楽堂 7月特別企画公演
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 事前講演「復曲能 岩船」2022

    • Author(s)
      天野文雄
    • Organizer
      国立能楽堂 3月特別企画公演
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 第1部「教育・研究の現場から」2022

    • Author(s)
      梅山いつき、岡室美奈子、多和田真太良、松山立 横堀応彦(モデレーター)
    • Organizer
      EPAD2022「撮る、のこす、使う!~舞台公演映像の利活用をめぐるシンポジウム」
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 老いのドラマトゥルギー2022

    • Author(s)
      中島那奈子
    • Organizer
      ニューヨーク市立大学大学院
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] レクチャー ダンス~EUにおけるコンテンポラリーダンスについて2022

    • Author(s)
      中島那奈子
    • Organizer
      同志社大学学生支援センター
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] レクチャー ポストモダンダンスの伝統における老いのドラマトゥルギー(英語)2022

    • Author(s)
      中島那奈子
    • Organizer
      タンツクヴァルティーア・ウィーン(オーストリア)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ダンスドラマトゥルギーロングテーブル(英語)2022

    • Author(s)
      中島那奈子、レイチェル・フェンシャム、リム・ハウニェ、プリヤ・スリニバサン
    • Organizer
      キール振付アワード(オーストラリア・メルボルン)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] レクチャー フォーエバーポストモダンダンス2022

    • Author(s)
      中島那奈子
    • Organizer
      KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭2022、京都市京セラ美術館
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] レクチャー Think first. Dance later.2022

    • Author(s)
      中島那奈子
    • Organizer
      ベケットパーティーシンポジウム、室伏鴻アーカイブカフェ(東京)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 舞台芸術はアーカイブ:消えるものの残し方と活かし方2022

    • Author(s)
      中島那奈子、長島確ほか
    • Organizer
      フェスティバル・トーキョー、アーカイビングF/T オンライン連続トーク
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 能のなかの聖徳太子―〈守屋〉〈太子曲舞〉をめぐって2021

    • Author(s)
      天野文雄
    • Organizer
      武蔵野大学能楽資料センター主催、2021年度 オンライン公開講座「能・狂言と聖徳太子」
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] インター、イントラについて2021

    • Author(s)
      アジアドラマトゥルクネットワーク(中島那奈子)
    • Organizer
      オンライン・アジアドラマトゥルクネットワーク・ディスカッション
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 老いと踊りを抱きしめること2021

    • Author(s)
      中島那奈子
    • Organizer
      Symposium Duesseldorf
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] レクチャー 老いのダンスドラマトゥルギーを呼び起こす2021

    • Author(s)
      中島那奈子
    • Organizer
      DnK劇場/アンスティチュ・フランセ/ゲーテ・インスティチュート・ブルガリア/2021年特別プログラム「光陰矢の如し」
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] コンテクストの狭間を動くこと2020

    • Author(s)
      中島那奈子
    • Organizer
      何が最も大切なのか、混乱期のダンスドラマトゥルギー(オーストラリアダンスシアター、国立振付センター主催)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] パンデミック時代の老いを巡るダンスドラマトゥルギー2020

    • Author(s)
      中島那奈子
    • Organizer
      第4回文化芸術国際協会、第12回韓国舞踊学会、共同国際シンポジウム
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] アニメと日本文化2023

    • Author(s)
      田口章子編著
    • Total Pages
      230
    • Publisher
      新典社
    • ISBN
      9784787968647
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 地域活性化とSDGsへの道標―知のコラボレーションの挑戦2023

    • Author(s)
      学習院女子大学編著(内野儀)
    • Total Pages
      179
    • Publisher
      学習院女子大学
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 芸術を誰が支えるのか = Supporting the arts : アメリカ文化政策の生態系2023

    • Author(s)
      橋本裕介著、森山直人・ 佐藤和佳子・川原美保編
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      京都芸術大学舞台芸術研究センター
    • ISBN
      9784600012052
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 伊藤正義中世文華論集 第四巻 文学史と思想史の間2022

    • Author(s)
      片桐洋一、信多純一、天野文雄(三者の共同監修)
    • Total Pages
      560
    • Publisher
      和泉書院
    • ISBN
      9784757610408
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 21.5世紀の社会と空間のデザイン: 変容するビルディングタイプ2022

    • Author(s)
      中村 陽一、高宮 知数、槻橋 修、五十嵐 太郎(内野儀著)
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      誠文堂新光社
    • ISBN
      9784416521014
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] Staging 21st Century Tragedies: Theatre, Politics, and Global Crisis2022

    • Author(s)
      Edited by Avra Sidiropoulou (Uchino Tadashi)
    • Total Pages
      258
    • Publisher
      Routledge
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 身體網絡:當代表演的文化與生態2022

    • Author(s)
      林人中編、中島那奈子著(台湾語翻訳 Tai-Jung YU, Yen-Ing CHEN)
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      台北パフォーミングアーツセンター
    • ISBN
      9786267144480
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 伊藤正義中世文華論集 第六巻 中世文華とその資料(下)2021

    • Author(s)
      片桐洋一、信多純一、天野文雄(三者の共同監修)
    • Total Pages
      544
    • Publisher
      和泉書院
    • ISBN
      9784757609990
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 初心忘れず : 坂東会創立100年2021

    • Author(s)
      坂東会創立100周年記念書籍制作委員編(田口 章子著)
    • Total Pages
      197
    • Publisher
      坂東会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] Okada Toshiki & Japanese theatre2021

    • Author(s)
      Edited by Peter Eckersall, Barbara Geilhorn, Andreas Regelsberger, and Cody Poulton(Tadashi Uchino)
    • Total Pages
      269
    • Publisher
      Performance Research Books
    • ISBN
      9781906499129
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] Dramaturgies of Interweaving Engaging Audiences in an Entangled World2021

    • Author(s)
      Edited by Erika Fischer-Lichte, Christel Weiler, Torsten Jost(Nanako Nakajima)
    • Total Pages
      302
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      9781032034218
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] チェルフィッチュ×金氏徹平『消しゴム石』2021

    • Author(s)
      岡田利規、金氏徹平、黒澤浩美、宮沢章夫、篠原雅武、内野儀ほか
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      SHUKYU
    • ISBN
      9784990924980
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 伊藤正義中世文化論集 第五巻 中世文華とその資料2020

    • Author(s)
      片桐洋一、信多純一、天野文雄(三者の共同監修)
    • Total Pages
      537
    • Publisher
      和泉書院
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] ドイツ文化事典2020

    • Author(s)
      石田勇治(編集代表)、中島那奈子(分担執筆)
    • Total Pages
      744
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305645
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Remarks] 京都芸術劇場ウェブサイト

    • URL

      https://k-pac.org/

    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report 2020 Annual Research Report
  • [Remarks] 日本・台湾の現代舞台芸術交流プログラム(京都芸術劇場ウェブサイト)

    • URL

      https://k-pac.org/openlab/805/

    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report 2020 Annual Research Report
  • [Remarks] テーマ研究 老いを巡るダンスドラマトゥルギー(京都芸術劇場ウェブサイト)

    • URL

      https://k-pac.org/openlab/485/

    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report 2020 Annual Research Report
  • [Remarks] 中島那奈子ウェブサイト

    • URL

      http://www.nanakonakajima.com/

    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report 2020 Annual Research Report
  • [Remarks] テーマ研究 「事件」を巡る新作公演のための研究事業(京都芸術大学共同利用・共同研究拠点ウェブサイト)

    • URL

      http://old.k-pac.org/kyoten/guide/2020b1/

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Funded Workshop] 型の向こうへ/Encountering Histories(研究プロジェクト「老いを巡るダンスドラマトゥルギー」公開ショーイング)2022

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Funded Workshop] 国際シンポジウム 舞台芸術の創造と受容―その「構造」と「システム」の現在形と可能性について(京都芸術大学舞台芸術研究センター・KYOTO EXPERIMENT主催)2021

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Funded Workshop] 老いを巡るダンスドラマトゥルギー公開研究会2021

    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi