Project/Area Number |
20H00033
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 3:History, archaeology, museology, and related fields
|
Research Institution | Tokyo Health Care University |
Principal Investigator |
三舟 隆之 東京医療保健大学, 医療保健学部, 教授 (20418586)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西念 幸江 東京医療保健大学, 医療保健学部, 教授 (90410208)
金田 一秀 東京医療保健大学, 医療保健学部, 准教授 (30342067)
齋藤 さな恵 東京医療保健大学, 医療保健学部, 准教授 (00389040)
大道 公秀 実践女子大学, 生活科学部, 准教授 (50632444)
鈴木 礼子 日本女子大学, 家政学部, 准教授 (20616239)
峰村 貴央 東京農業大学, 応用生物科学部, 助教 (30769451)
馬場 基 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, センター長 (70332195)
山崎 健 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 室長 (50510814)
庄田 慎矢 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 企画調整部, 室長 (50566940)
小田 裕樹 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 企画調整部, 主任研究員 (70416410)
森川 実 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 室長 (30393375)
小倉 慈司 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (20581101)
五百蔵 良 東京医療保健大学, 医療保健学部, 名誉教授 (70299907)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥42,770,000 (Direct Cost: ¥32,900,000、Indirect Cost: ¥9,870,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2022: ¥7,280,000 (Direct Cost: ¥5,600,000、Indirect Cost: ¥1,680,000)
Fiscal Year 2021: ¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2020: ¥10,790,000 (Direct Cost: ¥8,300,000、Indirect Cost: ¥2,490,000)
|
Keywords | 古代の食の再現 / 残存脂質分析 / 土器の機能 / 『延喜式』の食 / 木簡 / 古代食の再現 / 木簡・延喜式 / 土器・動物骨 / 化学分析 / 延喜式 / 土器 / 動物骨 / 生活習慣病 / 動物考古学 / 古代の食文化 / 土器の化学分析 / 食と生活習慣病 / 東ユーラシア / 古代食の復元 / 『延喜式』 |
Outline of Research at the Start |
本研究は古代食の食品や調理法の復元を行い、その栄養学的な分析から古代における食事と生活習慣病の関係までを探るのが目的である。 文献史料から古代の食品を検証し、食器・調理具である土器を器形や内部の使用痕を調査し、残存脂質やコゲなどの理化学的分析も行って古代食の復元を行う。また説話・絵巻物などの資料も視野に入れ、民族学的な調査も行って古代食の実態を解明する。その上で復元された古代食の栄養分析を行い、古代における食事と生活習慣病の関係までを解明しようとするものである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、まず古代の食事を再現するのが第1の目的である。そのため文献史料から古代の食品を検証し、土器や動物骨などの遺跡出土遺物のコゲ・ススや解体痕を科学的に分析し、土器の器形や使用痕なども観察して、どのような食材をどのように調理したかを検証する。第2の目的として、再現された古代食の栄養価分析を行い、古代における食と生活習慣病の関係の解明を試みる。そのためにカンボジアや中国・韓国などの東ユーラシア東辺地域の食文化も比較検討することが目的である。 本年度の研究実施計画は、まず①古代の炊飯法を平城宮跡出土のカラカマドや甕の分布から、強飯の再加熱を再現実験して検証した。また②土器内面に付着している白色物質の化学分析を進めると共に、古代の発酵食品の再現実験を行った。とくに『延喜式』にみえる古代の「醤」について再現実験を行っている。この計画については、須恵器の甕などのモデル土器の製作を岡山県寒風陶芸会館の協力の下に行い、それを使用した。③本年度の研究実施計画は多岐にわたるため、それを集約する形で、奈良県奈良市の西大寺食堂院跡から発掘調査によって明らかになった遺構・遺物から、古代の寺院での食生活に関するシンポジウムを行った。また昨年度より繰越したカンボジアなどの海外調査については、それに関する研究者を招聘して勉強会を開催した。しかし現在の新型コロナウイルス感染症の状況から十分な調査の実施は厳しいと思われるため、海外調査を断念してそれに替わる研究方法を考えていきたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症の拡大により、その影響で海外調査が準備不足となり再度延期することとなった。国内調査においても制限が続き、実験を行う予定であった大学も入構制限が続き、十分な実験が行えなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
海外調査を断念し、国内調査を重点的に行い、古代の食の再現実験に比重を置きたい。
|