• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Community as a multilayered and dynamic process: a practices approach

Research Project

Project/Area Number 20H00083
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 8:Sociology and related fields
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

宮内 泰介  北海道大学, 文学研究院, 教授 (50222328)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 真  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (10232555)
菅 豊  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (90235846)
松宮 朝  愛知県立大学, 教育福祉学部, 教授 (10322778)
飯嶋 秀治  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (60452728)
平井 太郎  弘前大学, 大学院地域社会研究科, 教授 (70573559)
山本 信次  岩手大学, 農学部, 教授 (80292176)
松村 正治  恵泉女学園大学, 未登録, 研究員 (90409813)
寺林 暁良  北星学園大学, 文学部, 准教授 (60847656)
椙本 歩美  国際教養大学, 国際教養学部, 准教授 (90648718)
高崎 優子  北海道教育大学, 教育学部, 講師 (70873339)
舩戸 修一  静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 教授 (00466814)
相川 陽一  長野大学, 環境ツーリズム学部, 教授 (90712133)
金城 達也  北海道大学, 文学研究院, 専門研究員 (90760398)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥41,600,000 (Direct Cost: ¥32,000,000、Indirect Cost: ¥9,600,000)
Fiscal Year 2024: ¥7,540,000 (Direct Cost: ¥5,800,000、Indirect Cost: ¥1,740,000)
Fiscal Year 2023: ¥8,060,000 (Direct Cost: ¥6,200,000、Indirect Cost: ¥1,860,000)
Fiscal Year 2022: ¥8,840,000 (Direct Cost: ¥6,800,000、Indirect Cost: ¥2,040,000)
Fiscal Year 2021: ¥8,190,000 (Direct Cost: ¥6,300,000、Indirect Cost: ¥1,890,000)
Fiscal Year 2020: ¥8,970,000 (Direct Cost: ¥6,900,000、Indirect Cost: ¥2,070,000)
Keywordsコミュニティ実践 / コミュニティ政策 / 順応性 / 日常的実践 / 重層的コミュニティ / 資源とコミュニティ / 重層的なコミュニティ / コミュニティ立脚型政策
Outline of Research at the Start

コミュニティ立脚型の政策の失敗事例が多く報告され、また、ボトムアップのコミュニティ活動が困難を抱える中、本研究は、コミュニティを多層的で動的なプロセスととらえかえすことにより、そうした現状に対する学術的な貢献を試みる。(1)まず、コミュニティ形成にかかわるさまざまな事象について詳細なフィールド調査を行い、(2)コミュニティ形成にかかわる人びとの日常的な実践の実態を探る。(3)また、諸個人にとって複数のコミュニティがそれぞれどういう役割を果たしているかを探る。そしてそれらから、(4)政策や活動に資する理論的フレームワークを構築し、さらに、コミュニティ政策へ向けての学術的な政策提言を行う。

Outline of Annual Research Achievements

「コミュニティ立脚型」の政策の失敗事例が多く報告され、また、ボトムアップのコミュニティ活動も困難を抱える中、本研究は、コミュニティを多層的で動的なプロセスととらえかえすことにより、そうした現状に対して学術的な貢献を試みようとしている。
この目的の下、2023年度は、引き続き、メンバー各自がそのフィールドでの調査を行った。北海道(中山間地における共助のしくみづくり、関係人口と地域コミュニティ)、青森(農村の地域づくりとコミュニティ)、秋田(農村ビジネスとコミュニティ)、茨城(農村集落における自治会の現状)、静岡(中山間地における他出子の役割)、愛知(外国人居住の市営住宅における多文化共生とコミュニティ)、沖縄(共同店と地域コミュニティ)で、農村、都市双方におけるコミュニティについて調査が行われた。
研究会も2回開かれた。第1回研究会(オンライン)では、沖縄の共同店をめぐるコミュニティのありかたについて報告がなされた。さらに、茨城の農村部における自治会のあり方について当事者の立場からの報告がなされた。第2回研究会(対面)では、札幌の「ニュータウン」における高齢住民の生活をささえるコミュニティ実践についての報告がなされ、さらに、静岡の農村集落における自治会のあり方についての報告がなされた。
第2回研究会では、代表者によって4年間の共同研究の中間総括がなされると同時に、成果の出版についての企画案が出された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本プロジェクトは5年間であり、4年が終わったことになる。コロナ禍により2020年度および2021年度はこの研究の核であるフィールド調査が遅れたが、2022年度以降の2年間で調査も積極的に行われた。
また、研究会はオンラインおよび対面の両方で比較的順調に進められ、2022年度までのものも含めて、知見は蓄積しつつある。節目節目で代表者により中間総括がなされ、研究プロジェクトの意図と成果が共有できている。それにより、本プロジェクトのフレームワーク(重層的なコミュニティ、コミュニティ実践、など)についても深化していることが認められる。
最終年度の2024年度に成果の出版へ向けて踏み出す素地はできたと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究を踏まえ、成果の出版へ向かう。そのために、(1)理論的な整理を行うと同時に、(2)各自の調査研究の成果発表へ向け、さらなる分析を行う。これらを共同で行う。

Report

(5 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Comments on the Screening Results   Annual Research Report
  • Research Products

    (139 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (51 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 27 results,  Peer Reviewed: 14 results) Presentation (54 results) (of which Int'l Joint Research: 16 results,  Invited: 18 results) Book (34 results)

  • [Journal Article] 地域コミュニティの実践と地域社会学の方法論(下)2024

    • Author(s)
      松宮朝
    • Journal Title

      人間発達学研究

      Volume: 15 Pages: 139-149

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 女米木の庚申講Ⅱ-長面の庚申講について2024

    • Author(s)
      椙本歩美
    • Journal Title

      女米鬼

      Volume: 126

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] Current State of Citizens’ Energy Cooperatives in Germany2023

    • Author(s)
      寺林 暁良
    • Journal Title

      Review of Consumer Co-operative Studies

      Volume: 569 Issue: 0 Pages: 16-24

    • DOI

      10.57538/consumercoopstudies.569.0_16

    • ISSN
      0911-1042, 2758-5492
    • Year and Date
      2023-06-05
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 寄稿論文 コロナ禍以降の調査実習・調査研究の展開可能性2023

    • Author(s)
      松宮朝
    • Journal Title

      Contemporary Sociological Studies

      Volume: 36 Issue: 0 Pages: 59-76

    • DOI

      10.7129/hokkaidoshakai.36.59

    • ISSN
      0915-1214, 2186-6163
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 脱構築後に解決策を示す困難、そこに希望を見いだす試み―熊本博之『交差する辺野古:問いなおされる自治』(勁草書房,2021年)を読む2023

    • Author(s)
      松村正治
    • Journal Title

      環境社会学研究

      Volume: 29 Pages: 162-168

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 女米木の記憶の継承-石井露月の石碑が意味すること2023

    • Author(s)
      椙本歩美
    • Journal Title

      女米鬼

      Volume: 125

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 民俗学環境研究的可能性2023

    • Author(s)
      菅豊
    • Journal Title

      文化遺産

      Volume: 2023年第3期(総第84期) Pages: 108-108

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 生活安全保障視野下的日本共有資源論2023

    • Author(s)
      菅豊
    • Journal Title

      文化遺産

      Volume: 2023年第3期(総第84期) Pages: 109-117

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] アクション・リサーチとしての社会調査実習2023

    • Author(s)
      平井太郎
    • Journal Title

      村落社会研究ジャーナル

      Volume: 58 Pages: 39-45

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] アーンスタインの梯子を登った先2023

    • Author(s)
      平井太郎
    • Journal Title

      國立公園

      Volume: 818 Pages: 26-30

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 私立学校学校林の現状と課題―自由学園を事例に―2023

    • Author(s)
      厚味 英, 髙田 乃倫予, 山本 信次
    • Journal Title

      林業経済研究

      Volume: 69(2) Pages: 43-51

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 奄美市打田原集落でのインタビュー調査に出現した生物のリスト2023

    • Author(s)
      寺林暁良・金城達也
    • Journal Title

      北星論集(北星学園大学文学部)

      Volume: 60(2) Pages: 81-103

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 寺院のおみくじに関する意識調査2023

    • Author(s)
      松宮朝
    • Journal Title

      人間発達学研究

      Volume: 13 Pages: 103-111

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 因習化する伝統文化─ 闘牛をめぐる無形文化遺産化の失敗から ─2023

    • Author(s)
      菅豊
    • Journal Title

      法政理論

      Volume: 55(4) Pages: 33-53

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 民俗学的悲劇―学院派民俗学的世界史縦覧2022

    • Author(s)
      菅豊
    • Journal Title

      民俗研究

      Volume: 2022年第3期(総第163期)

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 西方近代日本民俗研究史―十九世紀由英国人主導的日本学及日本folklore研究2022

    • Author(s)
      菅豊
    • Journal Title

      日語学習與研究

      Volume: 2022年第6期(総第223号)

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sustainability of Rural Areas in a Post Covid-19 Era2022

    • Author(s)
      Taro Hirai
    • Journal Title

      Japanese Journal of Agricultural Economics

      Volume: 24 Pages: 22-24

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 自然資源管理と地域再生の一体的な展開──奄美市打田原集落におけるソテツ林管理の事例から2022

    • Author(s)
      金城達也・寺林暁良
    • Journal Title

      環境社会学研究

      Volume: 28 Pages: 140-155

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 女米木の庚申講Ⅰ-猫沢と石川の庚申講について2022

    • Author(s)
      椙本歩美
    • Journal Title

      女米鬼(女米木文芸協会)

      Volume: 123 Pages: 21-31

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 秋田の戦争の記憶を次世代に継承する2022

    • Author(s)
      椙本歩美
    • Journal Title

      地理歴史教育(歴史教育者協議会)

      Volume: 943 Pages: 16-21

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 創造的復興とグリーンインフラ:津波被災から10年後の杜作づくりの事例から2022

    • Author(s)
      高崎優子
    • Journal Title

      環境社会学研究

      Volume: 28

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] デジタル・パブリック・ヒストリー(Digital Public History)2022

    • Author(s)
      菅豊
    • Journal Title

      西洋史学

      Volume: 273 Pages: 46-48

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Heritage Value, Sustainability, And Commercialisation of Smoked Clam (Etak Salai) in Kelantan, Malaysia2022

    • Author(s)
      Shyuji Tsuji
    • Journal Title

      Kajian Malaysia

      Volume: 40 Issue: 2 Pages: 65-89

    • DOI

      10.21315/km2022.40.2.4

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 農泊と地域運営──北海道八雲町の農泊事業を事例に2022

    • Author(s)
      寺林暁良
    • Journal Title

      北星学園大学文学部北星論集

      Volume: 59(2) Pages: 19-32

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] ルール地方の水管理組合──その事業内容と共同管理構造2022

    • Author(s)
      西林勝吾・渡辺重夫・寺林暁良
    • Journal Title

      ドイツ研究

      Volume: 56

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 中国における「遺産」政策と現実との相克―ユネスコから「伝統の担い手」まで―2022

    • Author(s)
      菅豊
    • Journal Title

      実践民俗学研究

      Volume: 39 Pages: 18-28

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Success and succession: agritourism, heterotopia and two generations of rural Japanese female entrepreneurs2022

    • Author(s)
      Ayumi Sugimoto
    • Journal Title

      Asian Anthropology

      Volume: 21(1) Issue: 1 Pages: 39-52

    • DOI

      10.1080/1683478x.2021.2013957

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Agriculture corporations in rural Japan: fractured mirrors of past, present and future2022

    • Author(s)
      Rosenberger Nancy, Sugimoto Ayumi
    • Journal Title

      Asian Anthropology

      Volume: 21 Issue: 1 Pages: 24-38

    • DOI

      10.1080/1683478x.2021.2018762

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 社会科学分野におけるコミュニティ研究の概観─臨床心理学的コミュニティ・アセスメントへの接続─2022

    • Author(s)
      板東充彦・飯嶋秀治・高橋紀子
    • Journal Title

      跡見学園女子大学心理学部紀要

      Volume: 4

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Local Community and Social Isolation of Men2021

    • Author(s)
      松宮 朝
    • Journal Title

      愛知県立大学教育福祉学部論集 = Bulletin of The Faculty of Education and Welfare Aichi Prefectural University

      Volume: 69 Pages: 45-56

    • DOI

      10.15088/00004531

    • NAID

      120007037188

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00004531/

    • Year and Date
      2021-02-26
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 火入れによる草地管理の社会的受容性──「鵜殿のヨシ原焼き』の事例から」2021

    • Author(s)
      寺林暁良・竹内健悟
    • Journal Title

      北星学園大学文学部北星論集

      Volume: 59(1) Pages: 1-11

    • NAID

      120007153028

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] コミュニティ便益とコミュニティの主体性──スコットランド自治政府の再生可能エネルギー「実践原則」をもとに2021

    • Author(s)
      寺林暁良
    • Journal Title

      風力エネルギー

      Volume: 45(3) Pages: 392-395

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] コメント 近世・近代移行期の歴史的もつれあい2021

    • Author(s)
      菅豊
    • Journal Title

      人民の歴史学

      Volume: 229 Pages: 25-30

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 秋田県のGBビジネス事業における地域の実践2021

    • Author(s)
      椙本歩美
    • Journal Title

      国際教養大学アジア地域研究連携機構研究紀要

      Volume: 13 Pages: 15-26

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 新型コロナウイルス感染症と社会の脆弱性・新たな格差2021

    • Author(s)
      松宮朝
    • Journal Title

      東海社会学会年報

      Volume: 13 Pages: 1-4

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 地域におけるバス交通の行方:浜松市と全国の事例から2021

    • Author(s)
      舩戸修一
    • Journal Title

      支援

      Volume: 11 Pages: 147-154

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 環境社会学における東日本大震災への「応答」をめぐる論点2021

    • Author(s)
      髙﨑優子
    • Journal Title

      環境社会学研究

      Volume: 27 Pages: 278-281

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 農副大連携の“仕掛け”となる“拠点施設”の役割と特徴の検討──オランダのホーフ=ブルック福祉農園における“温室”の事例をもとに2021

    • Author(s)
      寺林 暁良・矢崎 一彦・栗山 隆・石川 悟・岡田 直人
    • Journal Title

      北星学園大学社会福祉学部北星論集

      Volume: 58 Pages: 199-211

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「関係人口論」の地域社会学的考察-浜松市天竜区佐久間町の集落調査を踏まえて2021

    • Author(s)
      舩戸 修一
    • Journal Title

      地域社会学会会報

      Volume: 219 Pages: 6-9

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 実家や集落との関わりに対する「他出子」本人の意識-浜松市天竜区佐久間町の調査から2021

    • Author(s)
      舩戸 修一
    • Journal Title

      社会と調査

      Volume: 26 Pages: 78-82

    • NAID

      40022553275

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 地方創生と「新しい野の学問」としての地域学2021

    • Author(s)
      菅 豊
    • Journal Title

      学術の動向

      Volume: 26(2) Pages: 26-30

    • NAID

      130008059862

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] コミュニティソーシャルワーカーによる 地域コミュニティ形成--愛知県長久手市の取り組みから2020

    • Author(s)
      加藤 昭宏・松宮 朝
    • Journal Title

      社会福祉研究

      Volume: 22 Pages: 9-20

    • DOI

      10.15088/00004566

    • NAID

      120007037175

    • URL

      https://aichi-pu.repo.nii.ac.jp/records/4627

    • Year and Date
      2020-11-20
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 経験と感受性から生活環境主義を読み直す―鳥越皓之・足立重和・金菱清編『生活環境主義のコミュニティ分析―環境社会学のアプローチ』(ミネルヴァ書房、2018年)を読む2020

    • Author(s)
      松村 正治
    • Journal Title

      環境社会学研究

      Volume: 26 Pages: 137-142

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 戦後日本都市におけるコミュニティ生成の論理と展望2020

    • Author(s)
      平井 太郎
    • Journal Title

      日本都市学会年報

      Volume: 53 Pages: 169-177

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 農村女性起業20年目の飛躍(前編)2020

    • Author(s)
      平井 太郎
    • Journal Title

      JCA研究REPORT

      Volume: 16 Pages: 1-13

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 農村女性起業20年目の飛躍(後編)2020

    • Author(s)
      平井 太郎
    • Journal Title

      JCA研究REPORT

      Volume: 17 Pages: 1-11

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 関係人口を介した意識と実践の転換2020

    • Author(s)
      平井 太郎
    • Journal Title

      政策金融公庫論集

      Volume: 49 Pages: 61-87

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] ワークショップにおける「参加の実質化」をめぐって2020

    • Author(s)
      平井 太郎
    • Journal Title

      農村計画学会誌

      Volume: 39 Pages: 253-262

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 外国籍住民の集住と地域コミュニティ2020

    • Author(s)
      松宮 朝
    • Journal Title

      都市住宅学

      Volume: 110 Pages: 17-22

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 自己治癒的コミュニティの形成2020

    • Author(s)
      飯嶋 秀治
    • Journal Title

      臨床心理学

      Volume: 増刊第12号 Pages: 106-112

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 発展するタイの農村における林地管理の課題―住民の森林離れと農地需要の拡大2020

    • Author(s)
      久留島 啓・井上 真
    • Journal Title

      林業経済

      Volume: 73 (9) Pages: 2-16

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 重層的な地域コミュニティと滞在者コミュニティ──北海道八雲町を事例に2023

    • Author(s)
      寺林暁良
    • Organizer
      第96回日本社会学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 農村の観光まちづくりの運営体制にみるブリコラージュ性に関する研究──岐阜県中津川市加子母地区を対象に2023

    • Author(s)
      佐藤彩生・寺林暁良・川原晋
    • Organizer
      農村計画学会2023年度秋期大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 都市の農の活動における共同耕作とコミュニティ形成2023

    • Author(s)
      松宮朝
    • Organizer
      第16回東海社会学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] コミュニティ実践のアクションリサーチをめぐる葛藤と展開可能性2023

    • Author(s)
      松宮朝
    • Organizer
      第96回日本社会学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] アクションリサーチと当事者研究、ガバナンス論との接点2023

    • Author(s)
      松村正治
    • Organizer
      第96回日本社会学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 負の記憶は伝わるのか -戦争記憶を伝えられた経験から-2023

    • Author(s)
      椙本歩美
    • Organizer
      第67回環境社会学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Market Economy for Non-Market Value: A Community Development Project in a Mountainous Area of Japan2023

    • Author(s)
      Ayumi SUGIMOTO
    • Organizer
      XX ISA World Congres of Sociology
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Changing and Unchanging Farming: Farmland Consolidation and Diverse Reactions among Farmers in a Japanese Community2023

    • Author(s)
      Ayumi SUGIMOTO
    • Organizer
      XX ISA World Congres of Sociology
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中山間地域における住民活動と自治会運営の再編――浜松市天竜区佐久間町のZ集落を事例として2023

    • Author(s)
      舩戸修一
    • Organizer
      第96回日本社会学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] コミュニティ型コモンズとネットワーク型コモンズ―日本と中国の比較研究2023

    • Author(s)
      菅豊
    • Organizer
      韓国国立木浦大学校主催国際シンポジウム「共同体の心性と物性 - 共同性と公共性の拮抗関係を超えて」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 通過非物質文化遺産遺産実現和諧共生―今日守護文化,是為明日構築和平2023

    • Author(s)
      菅豊
    • Organizer
      大連市文化和旅游局、大連外国語大学主催国際フォーラム「第二届東亜細文化交流互鑑大連論壇」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 歴史実践とナラティブ・チェンジ―非専門家とのパブリック・ヒストリー―2023

    • Author(s)
      菅豊
    • Organizer
      歴史科学協議会第57回大会「歴史学の現在と理論的課題」
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Recovery from Reconstruction :The Issue of Village Ruins and the Development of Resident Autonomy, Twelve Years after the East Japan 3/11 Tsunami2023

    • Author(s)
      Yuko Takasaki, Zenki Hirakawa
    • Organizer
      International Symposium on Environmental Sociology in East Asia (ISESEA)-9
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 東日本大震災からの生活再建の複線的経路をたどる-宮城県石巻市北上町の被災者の選択にかかわる制度と認識2023

    • Author(s)
      平川全機, 髙﨑優子
    • Organizer
      第96回日本社会学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 負の記憶を紡ぐー伝えること、伝わることの困難の先へ(シンポジウム解題)2023

    • Author(s)
      髙﨑優子
    • Organizer
      第67回環境社会学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 農業集落調査とは何を問うものであったか2023

    • Author(s)
      平井太郎
    • Organizer
      第48回地域社会学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 奥田道大のミッシング・リンク2023

    • Author(s)
      平井太郎
    • Organizer
      第41回日本都市社会学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 農村RMOの来し方ゆくすえ2023

    • Author(s)
      平井太郎
    • Organizer
      第71回村落研究学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Rural Policy in the Amendment of Japanese Basic Law on Food, Agriculture and Rural Communities2023

    • Author(s)
      Taro, Hirai
    • Organizer
      Youyang International Development Forum
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] New Community Building Policy for Japanese Rural Neighborhood2023

    • Author(s)
      Taro, Hirai
    • Organizer
      Japan-Korea Rural Planning Seminar 2023
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 市民向け講座における環境運動のパブリックヒストリー実践:1980-90年代に拡大した環境保全活動の意味解釈に向けて2022

    • Author(s)
      松村正治
    • Organizer
      第66回環境社会学会大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 地域における再生可能エネルギーの合意形成と利害調整2022

    • Author(s)
      寺林暁良
    • Organizer
      2022年度日本造園学会全国大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 環境ガバナンスによる時間の組み直し──岩木川ヨシ原での火入れ再開プロセスから2022

    • Author(s)
      寺林暁良
    • Organizer
      第65回環境社会学会大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] コロナ禍以降の調査研究と教育実践の課題と展開可能性2022

    • Author(s)
      松宮朝
    • Organizer
      第70回北海道社会学会大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 新的『野』的學問:野的學者與學院研究者協作的可能性與課題2022

    • Author(s)
      菅豊
    • Organizer
      第十屆博物館研究國際雙年學術研討會(2022 10th International Biennial Conference of Museum Studies)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 因習化する民俗―現代的価値と伝統的価値との相克に民俗学者はどう向き合うのか?―2022

    • Author(s)
      菅豊
    • Organizer
      第64回現代民俗学会研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 「慎ましやかな学問」としての民俗学2022

    • Author(s)
      菅豊
    • Organizer
      韓国実践民俗学会第46回全国学術大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Inventorying intangibles in Japanese geoparks2022

    • Author(s)
      TSUJI Shyuji
    • Organizer
      The 7th Asia-Pacific Geoparks Network Symposium
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 水資源の共同管理が持つ現代的意義2021

    • Author(s)
      寺林暁良
    • Organizer
      第37回日本ドイツ学会大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 聞き取り調査によって地域社会を組み直すー奄美大島打田原集落における生活誌づくりから2021

    • Author(s)
      金城達也・寺林暁良
    • Organizer
      第94回日本社会学会大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 被害者の「語り」が生む連帯と分断:闘うオラリティ2021

    • Author(s)
      松村正治
    • Organizer
      第94回日本社会学会大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 探討中日民俗学中“共有資源論”的可能性2021

    • Author(s)
      菅豊
    • Organizer
      山東大学哲社学院人文東亞研究中心、山東大學民俗學研究所主催国際シンポジウム「人文東亞研究工作坊?第十期“共有資源:民俗學視野下的東亞社會」
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 今日守護文化,是為明日構築和平ー讓非物質文化遺産成為制造融和而非分岐之器(Protecting culture today is essential for building peace tomorrow)2021

    • Author(s)
      菅豊
    • Organizer
      山東大学儒学高等研究院主催「中華古典学術伝統創新」暑期学校
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 中国における「遺産」政策と現実との相克―ユネスコから「伝統の担い手」まで―2021

    • Author(s)
      菅豊
    • Organizer
      韓国實踐民俗學會、國立民俗博物館主催国際シンポジウム「東アジアにおける文化遺産と日常のポリティクス」
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 文理融合(協働)研究プロジェクトの困難さ2021

    • Author(s)
      菅豊
    • Organizer
      国立研究開発法人科学技術振興機構 研究開発戦略センター 環境・エネルギーユニット主催「俯瞰ワークショップ:文理融合研究のあり方とその推進方策」
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 民俗学の喜劇―“低微(humble)”な学問の可能性―2021

    • Author(s)
      菅豊
    • Organizer
      東南大学外国語学院主催国際シンポジウム「21世紀の中日民俗学への展望」
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] UNESCO的無形文化遺産制度能保護文化多様性?―全球化時代普遍価値與地方性価値的相克2021

    • Author(s)
      菅豊
    • Organizer
      浙江師範大学、浙江省民俗文化促進会、浙江師範大学郷村振興研究院主催国際シンポジウム「2021年非遺伝承與現代生活(国際)学術検討会」
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] パブリック・フォークロアとはなにか?―その可能性と課題―2021

    • Author(s)
      菅豊
    • Organizer
      関西大学アジア・オープン・リサーチセンター主催2021年度KU-ORCAS研究集会「日本におけるパブリック・ヒューマニティーズ/公共人文学の現在地」
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] NHK農事番組と地域社会(1):農事番組の成立と展開2021

    • Author(s)
      舩戸修一・武田俊輔・祐成保志・加藤裕治
    • Organizer
      日本村落研究学会「村落社会研究ジャーナル研究会」
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] NHK農事番組と地域社会(2):「村の記録」にみる放送と農村文化運動の交差2021

    • Author(s)
      祐成保志・舩戸修一・武田俊輔・加藤裕治
    • Organizer
      日本村落研究学会「村落社会研究ジャーナル研究会」
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] NHK農事番組と地域社会(3):農事番組の制作をめぐる諸アクターの交渉2021

    • Author(s)
      武田俊輔・舩戸修一・祐成保志・加藤裕治
    • Organizer
      日本村落研究学会「村落社会研究ジャーナル研究会」
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] NHK農事番組と地域社会(4):ポスト農事番組における「ふるさと」表象の生産2021

    • Author(s)
      加藤裕治・舩戸修一・武田俊輔・祐成保志
    • Organizer
      日本村落研究学会「村落社会研究ジャーナル研究会」
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Transforming Rurality and Rural Self: Different strategies between two generations of rural female entrepreneurs in Japan2021

    • Author(s)
      Ayumi Sugimoto
    • Organizer
      The 2nd Congress of East Asian Sociological Association, Pukyong National University (Online via Zoom), Busan, South Korea
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 村の生存-事件と日常に臨んで-2021

    • Author(s)
      飯嶋秀治
    • Organizer
      九州大学大学院人間環境学府多分野連携遊びと洗練「九州大学と水俣」
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 私はなんであるか?:差別のオラリティ2021

    • Author(s)
      髙﨑優子
    • Organizer
      第94回日本社会学会大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 創造的復興とグリーンインフラ2021

    • Author(s)
      髙﨑優子
    • Organizer
      第64回環境社会学会大会シンポジウム報告
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 『十三浜小指 八重子の日記』にみるコミュニティ実践2021

    • Author(s)
      髙﨑優子
    • Organizer
      2021年度日本村落研究学会北海道地区研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 環境NPOの活動経験を生かした仕事づくり2020

    • Author(s)
      松村正治
    • Organizer
      第62回環境社会学会大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 関係人口とは何か2020

    • Author(s)
      平井太郎
    • Organizer
      日本都市学会第67回大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 空気感とフック、あるいは韻律2020

    • Author(s)
      平井太郎
    • Organizer
      村落研究学会第68回大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] ワークショップにおける「参加の実質化」をめぐって2020

    • Author(s)
      平井太郎
    • Organizer
      農村計画学会2020年度秋期大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 大学の授業は地域に何をもたらすか―ナマハゲ復活が示す意図せざる結果―2020

    • Author(s)
      椙本歩美
    • Organizer
      第41回異文化間教育学会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 「他出子の子ども」から見る他出子出身集落への意識-浜松市天竜区佐久間町を事例として2020

    • Author(s)
      舩戸修一
    • Organizer
      第45回地域社会学会大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] コミュニティソーシャルワーカーによるコミュニティ再編-愛知県長久手市の取り組みから-2020

    • Author(s)
      加藤昭宏・松宮朝
    • Organizer
      第13回東海社会学会大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 『シリーズ環境社会学講座6 複雑な問題をどう解決すればよいのか―環境社会学の実践』 (宮内泰介・三上直之編著,「複雑な問題をどう解決すればよいのか――環境社会学の視点」「小さな単位から出発する環境社会学の問題解決」を分担執筆)2024

    • Author(s)
      宮内泰介
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      新泉社
    • ISBN
      4787724061
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 『地域学―地域を可視化し、地域を創る―』(宮町良広、田原裕子、小林知、井口梓、小長谷由紀編, 「新しい野の学問―専門家と地域の人びとが一緒に学ぶ「協学」のすすめ―」を分担執筆)2024

    • Author(s)
      菅豊
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      古今書院
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 『語り継ぐ経験の居場所:排除と構築のオラリティ』(関礼子編著, 「日記のオラリティと継承」を分担執筆)2023

    • Author(s)
      宮内泰介
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      新曜社
    • ISBN
      4788518309
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 『シリーズ環境社会学講座2 地域社会はエネルギーとどう向き合ってきたのか』 (茅野恒秀・青木聡子編著,「欧州のエネルギー協同組合」を分担執筆)2023

    • Author(s)
      寺林暁良
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      新泉社
    • ISBN
      4787723022
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 『語り継ぐ経験の居場所:排除と構築のオラリティ』(関礼子編著, 「公害被害者の語りが生む連帯と分断―カネミ油症事件の事例から」を分担執筆)2023

    • Author(s)
      松村正治
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      新曜社
    • ISBN
      4788518309
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] Everyday Life-Environmentalism: Community Sustainability and Resilience in Asia(Daisaku Yamamoto and Hiroyuki Torigoe eds., “The Future of Life-Environmentalism: A Sympathetic Critique“)2023

    • Author(s)
      MATSUMURA Masaharu
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      1032027517
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] The Bottom Worker in East Asia(Hideo Aoki and Tomonori Ishioka eds.,“Exclusion and Inclusion of Japanese Latin Americans”を分担執筆)2023

    • Author(s)
      Ashita MATSUMIYA
    • Total Pages
      316
    • Publisher
      Brill
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 『健康と社会・生活』(平野かよ子・本多敏明・松宮朝編,「地域社会と健康」を分担執筆)2023

    • Author(s)
      松宮朝
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      メディカ出版
    • ISBN
      4840481571
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 『講座日本民俗学5 生産と消費』(小川直之編, 「生活領域と資源利用」を分担執筆)2023

    • Author(s)
      菅豊
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      朝倉書店
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 『語り継ぐ経験の居場所:排除と構築のオラリティ』(関礼子編著, 「アイヌ、和人、ポジショナリティー痛みの応答に向けての試論」を分担執筆)2023

    • Author(s)
      髙﨑優子
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      新曜社
    • ISBN
      4788518309
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 『年報 村落社会研究59』(村落研究学会、原山浩介編著,「アクションリサーチのどこから来てどこへ行くのか」を分担執筆)2023

    • Author(s)
      平井太郎
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      農山漁村文化協会
    • ISBN
      4540231324
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 『造景2023』(造景編集委員会編著,「小田原のなりわいまちづくり」を分担執筆)2023

    • Author(s)
      平井太郎
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      建築資料研究社
    • ISBN
      4863588836
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 『シリーズ環境社会学講座2 地域社会はエネルギーとどう向き合ってきたのか』 (茅野恒秀・青木聡子編著,「薪炭利用の変遷とエネルギー由来の不可視化 農山村と都市の関係の変容」を分担執筆)2023

    • Author(s)
      山本信次
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      新泉社
    • ISBN
      4787723022
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 熊谷嘉隆・水野智仁編『秋田から考えるアジアの地域協力』(「ポスト成長時代における農村社会-グリーン・ツーリズムの実践者から学ぶ」を分担執筆)2022

    • Author(s)
      椙本歩美
    • Total Pages
      237
    • Publisher
      芦書房
    • ISBN
      9784755613258
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] Carl Lindahl, Michael Dylan Foster, and Kate Parker Horigan eds. We Are All Survivors: Verbal, Ritual, and Material Ways of Narrating Disaster and Recovery ( "Into the Bullring: The Significance of 'Empathy' after the Earthquake"を分担執筆 )2022

    • Author(s)
      Yutaka Suga
    • Total Pages
      174
    • Publisher
      Indiana University Press
    • ISBN
      9780253063762
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] Adaptive Participatory Environmental Governance in Japan: Local Experiences, Global Lessons ("Reeds and Rights: Dynamism of Legitimacy Construction in the Collective Management of Natural Resources"を分担執筆)2022

    • Author(s)
      Miyauchi, Taisuke and Mayumi Fukunaga eds
    • Total Pages
      356
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      9789811625091
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 『どうすればエネルギー転換はうまくいくのか』(丸山康司・西城戸誠編,「エネルギー転換に向けた薪利用の意義と課題」を分担執筆)2022

    • Author(s)
      山本信次・佐藤恵利・小笠原碧・村上唯・高田乃倫予
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      新泉社
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 『どうすればエネルギー転換はうまくいくのか』 (丸山康司・西城戸誠編,「地域主導か地域貢献か:再生可能エネルギーの市場化とドイツにおけるコミュニティ・パワーの課題」を分担執筆)2022

    • Author(s)
      山下英俊・寺林暁良
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      新泉社
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 『どうすればエネルギー転換はうまくいくのか』 (丸山康司・西城戸誠編,「再生可能エネルギーがもたらすコミュニティの再生:スコットランドのコミュニティ・パワーの事例から」を分担執筆)2022

    • Author(s)
      寺林暁良・宮内泰介
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      新泉社
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 『地域でアクションリサーチ』2022

    • Author(s)
      平井太郎
    • Total Pages
      222
    • Publisher
      農文協
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 『地域・都市の社会学ー実感から問いを深める理論と方法』2022

    • Author(s)
      平井太郎・松尾浩一郎・山口恵子
    • Total Pages
      249
    • Publisher
      有斐閣
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 『新しい地域をつくる 持続的農村発展論』(小田切徳美編,「新しいコミュニティをつくる」を分担執筆 )2022

    • Author(s)
      平井太郎
    • Total Pages
      242
    • Publisher
      岩波書店
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 『かかわりの循環―コミュニティ実践の社会学』2022

    • Author(s)
      松宮朝
    • Total Pages
      197
    • Publisher
      晃洋書房
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 『Natural Resource Governance in Asia』(Raza Ullah, Shubhechchha Sharma, Makoto Inoue, Sobia Asghar, Ganesh Shivakoti eds, 「Theoretical implication of current social problems in Japan to the studies of the commons」を分担執筆)2021

    • Author(s)
      Makoto Inoue
    • Total Pages
      443
    • Publisher
      Elsevier
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 『超越20世紀民俗学―対話福田亜細男』2021

    • Author(s)
      福田アジオ・菅豊・塚原伸治
    • Total Pages
      206
    • Publisher
      山東画報出版社
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 『鷹将軍と鶴の味噌汁―江戸の鳥の美食学』2021

    • Author(s)
      菅豊
    • Total Pages
      285
    • Publisher
      講談社
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 『近代日本宗教史 第6巻 模索する現代 昭和後期~平成期』(島薗進・末木文美士・大谷栄一・西村明著、「癒しの力としての宗教・水俣」を分担執筆)2021

    • Author(s)
      飯嶋秀治
    • Total Pages
      281
    • Publisher
      春秋社
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 『森林学の百科事典』(日本森林学会編, 「里山保全運動」を分担執筆)2021

    • Author(s)
      松村正治
    • Total Pages
      659
    • Publisher
      丸善出版
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 『森林環境2021』(森林環境研究会編著, 「コロナ禍の農山漁村への影響と都市集中是正」を分担執筆)2021

    • Author(s)
      山本信次
    • Total Pages
      76
    • Publisher
      森林文化協会(朝日新聞東京本社内)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 『武蔵野事典』(武蔵野文化協会編, 「多摩ニュータウンと市民運動」を分担執筆)2020

    • Author(s)
      松村正治
    • Total Pages
      716
    • Publisher
      雄山閣
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 『河川的帰属―人與環境的民俗学』2020

    • Author(s)
      菅豊
    • Total Pages
      167
    • Publisher
      中西書局
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 『森林学の百科事典』(日本森林学会編, 「森林ボランティア活動の発展と参加型森林管理」を分担執筆)2020

    • Author(s)
      山本信次
    • Total Pages
      659
    • Publisher
      丸善出版
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 『実践 自分で調べる技術』(宮内泰介・上田昌文著, 「第1章調べるということ」「第2章文献や資料を調べる」「第3章フィールドワークをする」「第5章データ整理からアウトプットへ」を分担執筆)2020

    • Author(s)
      宮内泰介
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      岩波書店
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 『持続可能な開発における<文化>の居場所:「誰一人取り残さない」開発への応答』(関根久雄編, 「熱帯林保護地域管理への住民参加:ボルネオ島中央部の事例より」を分担執筆)2020

    • Author(s)
      井上真
    • Total Pages
      361
    • Publisher
      春風社
    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi