• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of electron-neutrino detection technology using neutrinos from mu+ decay at rest and its application

Research Project

Project/Area Number 20H00146
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 15:Particle-, nuclear-, astro-physics, and related fields
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

末包 文彦  東北大学, ニュートリノ科学研究センター, 教授 (10196678)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川崎 健夫  北里大学, 理学部, 教授 (00323999)
今野 智之  北里大学, 理学部, 講師 (60751518)
菅谷 頼仁  大阪大学, 核物理研究センター, 助教 (80324747)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥43,680,000 (Direct Cost: ¥33,600,000、Indirect Cost: ¥10,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2022: ¥7,410,000 (Direct Cost: ¥5,700,000、Indirect Cost: ¥1,710,000)
Fiscal Year 2021: ¥23,790,000 (Direct Cost: ¥18,300,000、Indirect Cost: ¥5,490,000)
Fiscal Year 2020: ¥9,490,000 (Direct Cost: ¥7,300,000、Indirect Cost: ¥2,190,000)
Keywordsニュートリノ原子核反応 / 静止崩壊ニュートリノ / 電子ニュートリノ検出 / 超新生爆発ニュートリノ / 超新星爆発ニュートリノ / 男子ニュートリノ検出
Outline of Research at the Start

これまで良い検出技術が存在していなかった40MeV程度の低エネルギー電子ニュートリノ(νe)を検出するための実験技術の基礎開発を行う.
具体的には,J-PARC研究所のMLFビームラインから発生するμ+が静止崩壊して発生するパルス状のνeを用いて,断面積が大きいと予想される鉛とνeの反応断面積を,鉛-プラスチックシンチレーターサンドイッチ検出器で検出することにより測定する.
この実験技術が確立することにより,これまで不可能だった,νeによる低エネルギーニュートリノ振動の測定や超新星爆発ニュートリノの検出などを行うことができるようになり,新しいニュートリノ研究領域を開くことができる.

Outline of Annual Research Achievements

(1)J-PARC MLFの前方遮蔽体上部でのバックグラウンドとシールド効果の測定
2022/6/14~6/24にMLFの前方遮蔽体上部で,NaI検出器と3Heプロポーショナルカウンターを,鉛ブロック,パラフィンブロック,ポリエチレン板,ボロンシードなどで,構造を変えながら囲うことにより,γ線,高速中性子,速中性子,熱中性子バックグラウンド及び,それらに対するシールドの効果の測定を行った.その結果,前方遮蔽体上部では,バックグランド量が多く,十分にシールドすることが困難であることが確認された.また,バックグラウンド量が隣のビームラインの中性子ビームシャッターのON/OFFに依存することがわかり,バックグラウンド量が時間的に不安定で統計的に差し引くことが難しいことが分かった.これらの測定の結果,ニュートリノ検出器の位置を前方遮蔽体上部からビームライン上に変更し,さらにシールドの強化を行うことを決定した.
(2) ニュートリノ検出器の制作
(1)の測定結果を元にし,バックグラウンド低減のための検出器改造の設計を行い,シールド効果の強化のための追加のポリエチレン板やボロンシートなどの購入を行い,検出器に取り付けた.このようにして東北大学の実験準備室で本番の1/2スケールのテスト検出器を組み上げた.また,北里大学では,シンチレーターの読み出し装置の制作,信号読み出し用電子回路回路の構築及び調整などを行った.これらの予期していなかった物品調達と作業が必要となったので,テスト検出器の準備完了が,2023年3月と当初より遅れた. このテスト検出器は2023年4月にJ-PARC,MLFに移設し,ビームによるデータを取得する.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初予定していたビームによるニュートリノ検出実験は,本年度前期のバックグラウンドとシールド効果の測定により,検出器の設置位置の変更,放射線シールドの強化などを行う必要が生じ,検出器改造部分の新たな設計と想定していなかったシールド材の調達及び取り付け作業による遅れのため2023年度初頭に延期したため.

Strategy for Future Research Activity

2023年3月に準備を完了したテスト検出器は,プラスチックシンチレーターで鉛板を挟んだ実際の検出器と同じ構造を持つ.このテスト検出器を4月よりJ-PARC MLFのビームラインに設置し,バックグラウンドの測定とともに,期待されるニュートリノ信号パターンである,遅延同時計測で実際にニュートリノと鉛の反応の検出を試みる.検出器の設置位置の変更に伴い,ベースラインが2倍になったため,前方遮蔽体上に比べニュートリノ反応数が1/4になるが,ビームに関係したバックグラウンドの遅延同時計測での先発信号と後発信号もそれぞれ1/4になるため,ビーム由来の無相関のバックグラウンドは,ニュートリノ信号に対して相対的に1/4に減少することが期待される.さらにシールドを強化しているため速中性子などのバックグラウンドも減少していることが期待できる.もしバックグラウンドが十分低く,反応断面積が理論の予想どうりならば,実際にニュートリノと鉛の反応の検出を行うことができる可能性がある.

Report

(4 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Comments on the Screening Results   Annual Research Report
  • Research Products

    (19 results)

All 2022 2021 2020

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Open Access: 6 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Conceptual Design Report of DaRveX: Decay at Rest νe + Lead Cross Section Measurement at J-PARC MLF2022

    • Author(s)
      F. Suekane, Y. Hino, W. Noguchi, T. Tokuraku, N. Kadota, T. Konno, T. Kawasaki, Y. Hoshino, M. Watanabe, Y. Sugaya, M.K. Cheoun
    • Journal Title

      e-print, arXiv

      Volume: 2205.11769 Pages: 1-52

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A Plan for Decay at Rest nu_e+ Pb Cross Section Measurement: : DaRveX2022

    • Author(s)
      Suekane Fumihiko、Hino Y.、Noguchi W.、Tokuraku T.、Konno T.、Kawasaki T.、Hoshino Y.、Watanabe M.
    • Journal Title

      PoS Nufact2021

      Volume: - Pages: 194-194

    • DOI

      10.22323/1.402.0194

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 電子ニュートリノ-鉛反応断面積測定実験 DaRveX に 向けたモンテカルロシミュレーションによる検出器開 発及びオンサイトでのバックグラウンド測定2022

    • Author(s)
      野口航
    • Journal Title

      東北大学大学院理学研究科 修士論文

      Volume: -

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The JSNS2 data acquisition system2020

    • Author(s)
      F.Suekane, H.Furuta. T.Kawasaki, T.Konno, Y.Sugaya et al. JSNS2 ollaboration
    • Journal Title

      Journal of Instrumentation

      Volume: 15 Issue: 09 Pages: T09002-T09002

    • DOI

      10.1088/1748-0221/15/09/t09002

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Performance of PMTs for the JSNS2 experiment2020

    • Author(s)
      F.Suekane, H.Furuta. T.Kawasaki, T.Konno, Y.Sugaya et al. JSNS2 ollaboration
    • Journal Title

      Journal of Instrumentation

      Volume: 15 Issue: 07 Pages: T07003-T07003

    • DOI

      10.1088/1748-0221/15/07/t07003

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Status of JSNS$^2$ experiment2020

    • Author(s)
      Suekane Fumihiko、JSNS 2 Collaboration
    • Journal Title

      Proceedings of Science

      Volume: Nufact2019 Pages: 129-129

    • DOI

      10.22323/1.369.0129

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Presentation] 鉛-電子ニュートリノ反応断面積測定実験DaRveXに向けたシールド効果の測定2022

    • Author(s)
      徳楽崇仁
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 鉛-電子ニュートリノ反応断面積測定実験DaRveXの検出器の開発と建造の現状2022

    • Author(s)
      門田直之
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 鉛-電子ニュートリノ反応断面積測定実験(DaRveX)に向けた検出器の開発2022

    • Author(s)
      星野友香
    • Organizer
      日本物理学会春季大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 鉛-電子ニュートリノ反応断面積測定実験DaRveXの検出器の建造と実験準備の現状2022

    • Author(s)
      門田直之
    • Organizer
      日本物理学会春季大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 鉛-電子ニュートリノ反応断面積測定実験DaRveXに向けたバックグラウンド測定を基にした背景事象数の見積もり2022

    • Author(s)
      徳楽崇仁
    • Organizer
      日本物理学会2022年春季大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 鉛-電子ニュートリノ反応断面積測定実験(DaRveX)に向けた検出器及びバックグラウンド低減手法の開発2022

    • Author(s)
      星野友香
    • Organizer
      日本物理学会2022年春季大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 静止崩壊ニュートリノを用いた鉛-電子ニュートリノ反応断面積測定実験DaRveXの現場2021

    • Author(s)
      日野陽太
    • Organizer
      日本物理学会2021年秋季大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] μ+静止崩壊ニュートリノを用いた鉛-電子ニュートリノ反応断面積測定実験(DaRveX)のGeant4シミューレーションによる評価2021

    • Author(s)
      野口航
    • Organizer
      日本物理学会2021年秋季大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] DaRveX実験測定地点剪定に向けたオンサイトバックグラウンド測定2021

    • Author(s)
      徳楽崇仁
    • Organizer
      日本物理学会2021年秋季大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] A plan for Decay at Rest nue+Pb Cross Section Measurement at J-PARC MLF: D@RveX2021

    • Author(s)
      Fumihiko Suekane
    • Organizer
      NuFact 2021
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ミュー粒子静止崩壊を用いた 電子ニュートリノ・鉛原子核 散乱検出器の開発2021

    • Author(s)
      今野智之
    • Organizer
      日本物理学会(春)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] μ+静止崩壊νeによる νe+Pb反応断面積の測定計画2020

    • Author(s)
      末包文彦
    • Organizer
      日本物理学会(秋)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] ニュートリノ物理学2021

    • Author(s)
      白井 淳平、末包 文彦
    • Total Pages
      196
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254137811
    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi