Project/Area Number |
20H01078
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
3190:Biomedical structure and function, pathology, infection/immunology, and related fields
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
Nakano Keiichi 北海道大学, 大学病院, 臨床検査技師
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2021-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2020: ¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
|
Keywords | IgG4-IgE複合体 / IgG4関連疾患 / 免疫複合体 |
Outline of Research at the Start |
申請者らは、IgG4-IgE複合体の存在を突き止め、その測定法を確立し、IgG4関連疾患患者の一部にIgG4-IgE複合体が存在することをはじめて明らかにした(JSPS科研費19H00420)。しかし、IgG4-IgE複合体の大きさとIgG4-IgE間の親和性や病態上の意義に関する知見は全く未知である。本研究では、IgG4-IgE複合体の分子量や親和性を検証し、IgG4-IgE複合体の病態への関連性を調査する。
|
Outline of Final Research Achievements |
IgG4-IgE複合体はIgG4関連疾患患者の21.2%に認められたが、他の疾患では認められなかった。さらに、IgG4-IgE複合体保有患者は、自己免疫性膵炎患者が高頻度であるということが明らかとなった。一方、IgG4-IgE複合体の保有群と非保有群において臨床所見を比較検討したが、統計学的な有意差は認められず、IgG4-IgE複合体の臨床的意義は明らかになっていない。IgG4-IgE複合体の存在はIgG4、IgEの各濃度に依存しないことから、IgG4やIgEの量的異常ではなく、質的異常や他の因子に起因する可能性がある。
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
IgG4とIgEが結合したIgG4-IgE複合体は、IgG4関連疾患患者に限定して認められた。さらに、IgG4-IgE複合体保有例は、自己免疫性膵炎患者が高頻度であるということが明らかとなった。一般にIgGサブクラスの中でIgG4は僅か3~4%である。しかし、IgG4-RDではIgG4の比率が極端に高くなり組織に沈着するが、IgG4産生の意義は十分に解明されておらず、IgG4-IgE複合体の存在は病態の解明の手がかりとなる可能性がある。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)