軽度歩行障害の脊髄損傷者に対するHonda歩行アシストを用いた歩行練習の効果検証
Project/Area Number |
20H01137
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
3250:Sports sciences, physical education, health sciences, and related fields
|
Research Institution | Ibaraki Prefectural University of Health Science |
Principal Investigator |
Yoshikawa Kenichi 茨城県立医療大学, 公私立大学の部局等, 理学療法士
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 –
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2020: ¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
|
Keywords | 脊髄損傷 / ロボットリハビリテーション / 歩行 |
Outline of Research at the Start |
脊髄損傷者に対するHonda歩行アシスト(HWA)を用いた歩行トレーニングの効果に関するエビデンスは未確立である。本研究は軽度の運動麻痺を有する脊髄損傷に対するHWAを用いた歩行トレーニングは安全に実施可能であり, 歩行能力を改善するという仮説を検証するため, 複数の軽症の脊髄損傷者に対するHWAを用いたトレーニングを実施し, 安全性と歩行能力改善効果の有無を検証する。
|
Outline of Final Research Achievements |
軽度歩行障害を呈する脊髄損傷者に対してHonda歩行アシストを用いたトレーニング(HWAT)の、安全性と有効性等を探索することを目的とした。1症例に対し, 通常のリハビリテーション(リハ)実施期間を経た後に,通常リハ中の歩行トレーニングに替わりHWATを1日1回、最大20分を4週間かけて20回実施した。結果,安全にHWATが実施され歩行能力の飛躍的な向上を認めた。この結果はHWATの有効性等を明らかするための第一歩となった。
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
脊髄損傷者の歩行獲得はリハビリテーションの主要な目的であり、歩行獲得のためのトレーニングは効率良く最大限の効果を目指すべきである。本症例はHonda歩行アシストを用いたトレーニング(HWAT)開始2週で歩行能力が地域での歩行が可能となる水準に達した。この歩行能力の改善は通常のリハビリテーションの開始からHWAT開始までの期間と比し、変化率が大きかった。歩行の耐久性に関する指標もHWAT開始2週で地域歩行が可能となる水準を超えた。HWATの前後では、歩行動作中の股関節、足関節の運動範囲が大きくなり、筋活動も変化した。本結果はHWATの有用性を確認するための更なる臨床研究につながるものである。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)