• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

東方・ギリシア教父と女性ーその歴史的実態と東西キリスト教世界における解釈史ー

Research Project

Project/Area Number 20H01191
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 01030:Religious studies-related
Research InstitutionTokyo Junshin University

Principal Investigator

宮本 久雄  東京純心大学, 看護学部, 教授 (50157682)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村上 寛  清泉女子大学, 付置研究所, 非常勤講師 (10633430)
足立 広明  奈良大学, 文学部, 教授 (30412141)
袴田 玲  岡山大学, ヘルスシステム統合科学学域, 講師 (30795068)
坂田 奈々絵  清泉女子大学, 文学部, 専任講師 (30795109)
阿部 善彦  立教大学, 文学部, 教授 (40724266)
鶴岡 賀雄  清泉女子大学, 文学部, 非常勤講師 (60180056)
山田 望  南山大学, 総合政策学部, 教授 (70279967)
山田 順  西南学院大学, 国際文化学部, 准教授 (90352202)
海老原 晴香  白百合女子大学, カトリック教育センター, 准教授 (20805246)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥17,680,000 (Direct Cost: ¥13,600,000、Indirect Cost: ¥4,080,000)
Fiscal Year 2022: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2020: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Keywordsキリスト教 / 教父研究 / 女性史 / 雅歌 / 女性 / 中世 / 教父 / ビザンツ / 女性神秘家 / 古代末期 / ペラギウス / マリア論 / ローマ史 / ビザンツ史
Outline of Research at the Start

本研究では、東方・ギリシア教父の時代における女性たちの主体的な生き方とそれを支える教父たちとの協働体の実態を、聖書学、神学、 歴史、考古学的観点によって多面的に解明する。また、東方・ギリシア教父の女性 理解を豊かに発展させる契機となった、花嫁と花婿の相聞歌の形式を取る旧約聖書中の異色の書「雅歌」に対する解釈(註解)に注目し、教父たちの解釈した雅歌の花嫁像の中に多彩な視点で織り込まれた様々な女性像を解明する。そして、その影響が及んだ西方キリスト教世界の女性たちの霊性や〈女性〉性をめぐる言説における雅歌註解の伝統の受容と展開を検討する。

Outline of Annual Research Achievements

初期キリスト教から東方キリスト教について扱う研究班1においては、碑文史料や出土遺跡をもとにした初期キリスト教における女性の社会的地位や慈善活動への取り組みについての考察、聖書外典における女性像とそれに対する女性の主体的関わり、ペラギウス派、クリュソストモス、アウグスティヌス等のテクストをもとにした神学的女性観の比較分析、またグレゴリオス・パラマス、フィロテオス・コッキノス、ニケフォロス・グレゴラスらのテクストからビザンツにおける民衆教化運動と女性の関わりについての研究が行われた。
西方キリスト教における雅歌解釈、女性イメージについて扱う研究班2では、ビンゲンのヒルデガルトの分析をもとにした「女性神秘家」概念の再検討や、ホノリウスらによる中世の雅歌解釈伝統および女性神秘家への影響関係、マンドのドゥランドゥスやクレモナのシカルドゥスらによる典礼注解書や、ルイス・デ・レオンらの女性観や女性像の使用についての考察も行った。また現代のフェミニズム思想を踏まえることで、さらなる分析を試みた。
加えて、イギリスでの在外研究やイタリアでの出土遺跡の分析等、一部ではあるが海外での調査活動も行われた。
また本プロジェクトメンバー同士の研究打ち合わせの他、六回にわたるオンラインでの連続公開研究会(4月、7月、8月、10月、12月、1月)の他、2022年3月17-18日には、本研究メンバーが在外研究先のオックスフォード大学にて、The Oxford Centre for Byzantine Researchと共催のかたちで国際シンポジウムHesychasm in Context: Theology and Society in the Fourteenth Centuryを主催し、自らも発表を行った。その他各分担者も、国内外の研究集会や学会・研究会において広く発表を行い、その成果を共有した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、引き続き新型コロナウィルスの影響により、現地実地調査等については縮小の傾向はあるものの、テクスト分析や出土遺跡の分析という点では概ね順調に進められている。
複数回の打ち合わせや公開研究会により、代表者および分担者の間での研究状況の共有や連携を実現すると同時に、現地での調査や国際シンポジウムの開催等により、国際的な研究交流が行われている。
加えて研究成果の公開・還元についても、公開研究会および参加メンバーそれぞれの学会発表や講演会、また学術誌や一般誌への寄稿により実現している。
以上の理由により、本研究は研究計画に従っておおむね順調に進展していると自己評価される。

Strategy for Future Research Activity

今後も初期キリスト教時代から盛期中世にいたるまでのキリスト教における女性の働き、自己理解、そして女性イメージについて総合的に検証し、再検証をすすめることで、キリスト教-女性研究の新たな視座を打ち出すことを目指し、それに向けた研究打ち合わせおよび公開研究会、シンポジウム等によって本プロジェクトのメンバー間の研究連携を強化すると同時に、プロジェクトの枠を超えた広い学際的交流の場を創出する。
また次年度は本プロジェクトの最終年度にあたるため、各研究班にてこれまでの研究成果についてのまとめを行っていく。加えてイギリス、トルコ、イタリア等を中心に現地調査を行うと同時に、国外の研究者との意見交換を行い、連携を強めていく。
これらすべての研究成果は、如上の公開研究会の他、各種国内学会や、国際学会、および本プロジェクトのメンバーがそれぞれに投稿・寄稿する学術誌や書籍、また2022年度刊行予定の論集において発表される。

Report

(2 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report

Research Products

(35 results)

All 2022 2021 2020

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 4 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results) Book (6 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 「原罪から栄光まで-十字架のヨハネの原罪論の射程-」2021

    • Author(s)
      鶴岡賀雄
    • Journal Title

      『「原罪論」で紡ぐキリスト教思想』

      Volume: 1 Pages: 271-299

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「スピリチュアリティを新たに活かす」2021

    • Author(s)
      鶴岡賀雄
    • Journal Title

      『世俗の彼方のスピリチュアリティ--フランスのムスリム哲学者との対話』

      Volume: 1 Pages: 137-151

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「ウンミディア・クァドラティッラの仲間たち―ローマ世界における女性の公的主体(public agency)とその変容」2021

    • Author(s)
      足立広明
    • Journal Title

      『奈良大学大学院研究年報』

      Volume: 27 Pages: 21-47

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] ”I Baptize Myself in the Name of Jesus Christ: The Female ApostleThecla and her Self-Decision before God.”2021

    • Author(s)
      Hiroaki ADACHI
    • Journal Title

      STUDIA PATRISTICA

      Volume: 124 Pages: 203-216

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pelagians’, Chrysostom’s and Augustine’s Different Views on Pain of Childbirth as Revealed through their Counsel to Women2021

    • Author(s)
      Nozomu Yamada
    • Journal Title

      Studia Patristica

      Volume: 128 Pages: 300-312

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] カッパドキア教父の婚姻観2021

    • Author(s)
      海老原晴香
    • Journal Title

      白百合女子大学キリスト教文化研究論集

      Volume: 22 Pages: 1-16

    • NAID

      120007115697

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] アニマへの旅 本願の会と晴恨(ハン): 「もう一つのこの世」に向かって2021

    • Author(s)
      宮本久雄
    • Journal Title

      『石牟礼道子を読む』(EAA Forum 9)東京大学 東アジア藝文書院・EAAブックレット

      Volume: 15 Pages: 83-97

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] On the Relevance of Evil and Will in <i>Liber de duobus Principiis</i>2020

    • Author(s)
      村上 寛
    • Journal Title

      Journal of religious studies

      Volume: 94 Issue: 1 Pages: 27-48

    • DOI

      10.20716/rsjars.94.1_27

    • NAID

      130007919873

    • ISSN
      0387-3293, 2188-3858
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 研究ノート「エックハルトの『教導講話』における身体性について」2020

    • Author(s)
      阿部善彦
    • Journal Title

      キリスト教学

      Volume: 67 Pages: 87-116

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Pelagius’ View of Ideal Christian Women in his Letters - Critical Perspectives of Recent Pelagian Studies Comparing Chrysostom’s View in his Letter to Olympias2020

    • Author(s)
      Nozomu YAMADA
    • Journal Title

      Scrinium

      Volume: 16 Pages: 67-88

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Lay Hesychasts? Isidore and Palamas among Lay People2022

    • Author(s)
      Rei Hakamada
    • Organizer
      Hesychasm in Context: Theology and Society in the Fourteenth Century,
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 'Mary the Mother of God in Gregory Palamas' Homilies: Her Role in the Deification/ Salvation of Human Beings''2022

    • Author(s)
      Rei Hakamada
    • Organizer
      The Virgin Beyond Borders
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ”From Thecla to Eudocia:St. Cyprianus and a Making of Female Agency in Late Antiquity”2022

    • Author(s)
      Hiroaki ADACHI
    • Organizer
      Pacific Partnership in Late Antiquity
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] テクラからエウドキアへー殉教者キュプリアノス伝と古代末期の女性のエージェンシー2022

    • Author(s)
      足立広明
    • Organizer
      日本ビザンツ学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] ヘシュカスムと一般民衆 パラマスとイシドロスの民衆教化活動について2021

    • Author(s)
      袴田玲
    • Organizer
      古代・東方キリスト教研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 古代末期・都市ローマにおけるキリスト教救貧活動と女性― ラテラーノ地区の考古学的新知見を中心に―2021

    • Author(s)
      山田順
    • Organizer
      「東方・ギリシア教父の女性理解-その受容と展開」公開研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 「陣痛は罰」?「性は死の源」? -ペラギウス派、クリュソストモス、アウグスティヌスによる陣痛解釈の相違(四半世紀のペラギウス派研究における発表者の挫折体験と成果から:秘蔵写真の紹介も併せて)2021

    • Author(s)
      山田望
    • Organizer
      「東方・ギリシア教父の女性理解-その受容と展開」公開研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 西方キリスト教世界における女性霊性の特徴を探る ―「女性神秘家」についての試論2021

    • Author(s)
      阿部善彦
    • Organizer
      「東方・ギリシア教父の女性理解-その受容と展開」公開研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Ummidia Quadratillaの仲間たち―ローマ世界における女性の公的主体(public agency)とその変容2021

    • Author(s)
      足立広明
    • Organizer
      西洋古典学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 神と向き合う私―女性使徒テクラとローマ女性の変容2021

    • Author(s)
      足立広明
    • Organizer
      「東方・ギリシア教父の女性理解-その受容と展開」公開研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 十字架のヨハネの詩をどう読むか――上田閑照の「言葉」論を参照しつつ――2021

    • Author(s)
      鶴岡賀雄
    • Organizer
      東西宗教交流学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 正統性の定義/異端へのまなざし―レランスのウィンケンティウスを例として―2021

    • Author(s)
      坂田奈々絵
    • Organizer
      西洋中世学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Deification for all: Rethinking the role of Palamas in the history of Hesychasm2021

    • Author(s)
      Rei Hakamada
    • Organizer
      Late Antique and Byzantine Studies Seminar, The University of Oxford
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Alcune riflessioni relative allo scavo dell'Oratorio paleocristiano situato sotto l'Ospedale San Giovanni - Addolorata di Roma, alla luce dei recenti rilievi 3D e del restauro virtuale2021

    • Author(s)
      Jun YAMADA, Alessandra CERRITO
    • Organizer
      Rileggere il Laterano Antico - Conclusioni. Il rilievo 3D dell’Ospedale S. Giovanni (Rome, WEB Remote)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 女性・まどい・霊性~ニュッサのグレゴリオスをめぐって2021

    • Author(s)
      宮本久雄
    • Organizer
      科研「東方・ギリシア教父と女性ーその歴史的実態と東西キリスト教世界における解釈史ー」第三回研究会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] スペイン神秘主義の読まれ方-思想形成の資源としての詩と体験2020

    • Author(s)
      鶴岡賀雄
    • Organizer
      日本宗教学会第79回学術大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] マルグリット・ポレートと新プラトン主義2020

    • Author(s)
      村上寛
    • Organizer
      新プラトン主義協会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 東西キリスト教会のマリア理解とその人間神化/聖化における役割―グレゴリオス・パラマスとトマス・アクィナスによるマリア説教の比較分析を通じて2020

    • Author(s)
      袴田玲
    • Organizer
      東方キリスト教学会第20回大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 古代キリスト教の女性―その霊的伝承と多様性2022

    • Author(s)
      宮本久雄、山田順、足立広明、山田望、阿部善彦、鶴岡賀雄
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      教友社
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 言語と証人 根源悪から人間変容の神秘、そしてエヒイェロギアの誕生へ2022

    • Author(s)
      宮本久雄
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 日常の中の聖性2021

    • Author(s)
      海老原晴香ほか
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      教友社
    • ISBN
      9784907991692
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] パリ・ノートル=ダム大聖堂の伝統と再生2021

    • Author(s)
      坂野正則、坂田奈々絵ほか
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585310006
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 越境する宗教史〈下巻〉 (宗教史学論叢)2020

    • Author(s)
      久保田浩・鶴岡賀雄・林淳・深澤英隆・細田あや子・渡辺和子
    • Total Pages
      571
    • Publisher
      リトン
    • ISBN
      9784863760844
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] Proceedings of the Conference - Reassessing the Ancient Lateran. The 3D Survey of the San Giovanni Hospital - Work in Progress2020

    • Author(s)
      Jun YAMADA, Alessandra CERRITO
    • Total Pages
      175
    • Publisher
      All’insegna del Giglio
    • ISBN
      9788892850156
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Funded Workshop] Hesychasm in Context: Theology and Society in the Fourteenth Century2022

    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi