Project/Area Number |
20H01202
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 01050:Aesthetics and art studies-related
|
Research Institution | Kyoto Institute of Technology |
Principal Investigator |
NAMIKI SEISHI 京都工芸繊維大学, 美術工芸資料館, 特定教授 (50211446)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
多田羅 多起子 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (10869324)
前崎 信也 京都女子大学, 家政学部, 教授 (20569826)
高木 博志 京都大学, 人文科学研究所, 教授 (30202146)
木立 雅朗 立命館大学, 文学部, 教授 (40278487)
田島 達也 京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 教授 (40291992)
三宅 拓也 京都工芸繊維大学, デザイン・建築学系, 助教 (40721361)
上田 香 嵯峨美術大学, 芸術学部, 准教授 (50510583)
和田 積希 京都工芸繊維大学, 美術工芸資料館, 研究員 (50746112)
岡 達也 京都美術工芸大学, 工芸学部, 准教授 (50833761)
中川 理 神戸女子大学, 家政学部, 客員教授 (60212081)
國賀 由美子 大谷大学, 文学部, 教授 (60802840)
山本 真紗子 (前崎 真紗子 / 山本真紗子) 京都市立芸術大学, 芸術資源研究センター, 日本学術振興会特別研究員(RPD) (70570555)
加茂 瑞穂 嵯峨美術大学, 芸術学部, 講師 (70705079)
倉知 桂子 同志社大学, 人文科学研究所, 嘱託研究員 (80275370)
武藤 夕佳里 京都芸術大学, 日本庭園・歴史遺産研究センター, 客員研究員 (80388206)
青木 美保子 京都女子大学, 家政学部, 教授 (80390102)
松尾 芳樹 京都市立芸術大学, その他部局等, 学芸員 (80728105)
前川 志織 京都芸術大学, 芸術学部, 専任講師 (80805664)
井戸 美里 京都工芸繊維大学, デザイン・建築学系, 准教授 (90704510)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥10,530,000 (Direct Cost: ¥8,100,000、Indirect Cost: ¥2,430,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
|
Keywords | 近代化 / 美術 / 工芸 / 化学 / 京都高等工芸学校 / 美術教育 / 中澤岩太 / 浅井忠 / 近代京都 / 幸野楳嶺 / 京焼 / 図案 / 並河靖之 / 教育 / 流通 / 京都 / 近代 / 図案集 / 京都美術工芸学校 / 京都陶磁器試験所 / 絵画 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、京都の伝統的美術工芸が近代化した過程を、制作・教育・流通などの視点を加えつつ、分野横断的研究をおこなうことにより明らかにする。とくに、図案教育、東西交流などの視点を重視しつつ。独創的な視点から京都における伝統的美術工芸の近代化の実態解明につとめる。
|
Outline of Final Research Achievements |
In FY2020, we clarified the early aspects of the Kyoto Higher School of Arts and Crafts, which opened in 1902, through joint research. In particular, we were able to clarify the role played by chemists such as Iwata Nakazawa, the first principal of the Kyoto School of Arts and Crafts, and Tsurumaki Tsurukazu, the second principal. The role of chemists in the modernization of arts and crafts has never been clarified, not only in Kyoto but also in other regions. The first achievement was to clarify this point. The second was a joint research project on the role of textbooks created by painters in modern painting and design education. This research clarified the roles played by the instructional manuals created by the Japanese-style painter Kose Shoseki and the Western-style painter Asai Chu, respectively.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
今回の研究でもっとも学術的意義が大きいと考えるのは、美術工芸の近代化に化学者さらには文学・歴史など美術工芸以外の専門家がどのように関与して、どのような成果をあげたかを明らかにした点である。これまでの近代研究は、制作者の技術改良や様式展開という美術工芸内での活動に焦点をあてて進められてきた傾向にあるが、本研究では、積極的に美術工芸外からのアプローチについて分析することにより、新たな知見を得ることができた。さらに、化学者に関しては、化学者の方から美術工芸に積極的にかかわった部分と、美術工芸の側から化学者の学知を有効に活用しようと協力を求めた部分をそれぞれ明確にすることができた。
|