Project/Area Number |
20H01395
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 04020:Human geography-related
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
筒井 一伸 鳥取大学, 地域学部, 教授 (50379616)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大貝 健二 北海学園大学, 経済学部, 教授 (00547838)
澤端 智良 茨城キリスト教大学, 経営学部, 准教授 (00782674)
佐久間 康富 和歌山大学, システム工学部, 准教授 (30367023)
立見 淳哉 大阪公立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (50422762)
渡辺 理絵 山形大学, 農学部, 准教授 (50601390)
嵩 和雄 國學院大學, 観光まちづくり学部, 准教授 (60528818)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥17,290,000 (Direct Cost: ¥13,300,000、Indirect Cost: ¥3,990,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
|
Keywords | 田園回帰 / 関係人口 / 地域資源 / コミュニティ / 農山村 / 連帯経済 / CSV |
Outline of Research at the Start |
田園回帰の下での農山村における地域づくりは,移住者や地域外の主体も巻き込んだ,新しい局面に入っている。しかし農山村の「なりわい」の基盤となる地域資源の未利用化が地域経済的な発展を阻害しており,学術的裏付けに基づく実践的な対応が急務となっている。一方,硬直化した地縁組織を補完する小学校区などを単位とする地域運営組織が生まれており,地域内外の担い手の参画を促進し,地域資源の管理と活用といった地域の経済活動への関与が期待されている。そのため本研究ではなりわい創出の基盤となる地域資源へのアクセスや共通価値の構築プロセスを明らかにすることから,農山村型連帯経済モデルの構築を検討する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度も引き続きコロナ禍により研究の進め方の変更と,オンライン等の工夫をせざるを得なかった。実施項目ごとの進捗は以下のとおりである。 (A2)フランスなど先発地域における連帯経済の政策体系の検討についてはフランス現地調査ができない中で,筒井一伸「書評 立見淳哉・長尾謙吉・三浦純一編『社会連帯経済と都市―フランス・リールの挑戦―』ナカニシヤ出版」(経済地理学年報67-3)を題材にしながら立見を中心に議論を重ねた。(A3)日本型連帯経済モデルの構築は研究会でのディスカッションを中心に行った。(B2)地域資源利用における既存のコミュニティ組織の課題検討も,現地調査が進められなかったため十分な進捗は得れなかったが,2022年2月16日にオンラインイベントとして「スモール&ルーラルな社会と田園回帰―低密度多自然居住地域を目指して―」を開催し,低密度多自然居住地域を具体的に実現していく田園回帰の在り方を,農山村側から具体的なすまい,なりわい,コミュニティなど「田園回帰のための地域資源」から考える機会をつくり,和歌山県那智勝浦町色川地区,鳥取県鳥取市鹿野町,三重県鳥羽市なかまちの実態の共有を行った。(B3)地域運営組織等を介した地域外主体の包摂過程については関連業績として,筒井一伸「農村政策と食農政策を結ぶ」季刊『農業と経済』2021年夏号(英明企画編集),筒井一伸「新しい「しごと」をつくる」新しい地域をつくる(岩波書店),筒井一伸・尾原浩子・嵩和雄「なりわいの継承と支援リレー」地域人材を育てる手法(農山漁村文化協会)などを発表した。(C1)地域外主体による地域資源利用の把握に関連した業績としては,筒井一伸・渡辺理絵「里山と田園回帰」(月刊地理66-10)などを発表した。なおメンバーによる研究集会はオンラインで3回,現地で1回の合計4回開催した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
COVID-19の世界的な広がりに伴い,特に海外移動の制約などのために遅れているが,オンラインツールを活用して研究を進めて入手をした種々のデータに基づき本研究プロジェクトのディスカッションについては引き続き進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度に入って,国内・国外含めて対象地域の制約が緩和されてきており,また所属機関の海外出張や海外渡航についても門戸が開かれたため,2023年度の早い段階から現地調査の準備を進めることを計画している。
|