Project/Area Number |
20H01446
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 06010:Politics-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
宇野 重規 東京大学, 社会科学研究所, 教授 (00292657)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮本 雅也 東京大学, 大学院総合文化研究科, 特別研究員 (20802086)
犬塚 元 法政大学, 法学部, 教授 (30313224)
加藤 晋 東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (30553101)
野原 慎司 東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 准教授 (30725685)
網谷 壮介 獨協大学, 法学部, 准教授 (30838272)
高見 典和 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (60708494)
井上 彰 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (80535097)
馬路 智仁 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (80779257)
田畑 真一 北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (90634767)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥16,250,000 (Direct Cost: ¥12,500,000、Indirect Cost: ¥3,750,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
|
Keywords | ロールズ / 政治哲学 / 政治思想 / 経済思想 / リベラリズム / 政治思想史 |
Outline of Research at the Start |
1971年に公刊された『正義論』に端を発するジョン・ロールズの正義論は、いまなお自由、平等、そして民主主義をめぐる多様な研究の重要な基軸である一方、刊行から半世紀近くを経て、それ自身が一つの歴史になりつつある。本研究は、ロールズの正義論について、現代政治哲学における最先端の研究と、政治思想史や経済思想(史)からの歴史的な再定位を結びつけることで、「平等かつ自由な社会とは何か」というロールズの最も根源的な問いに答えることを目指す。この作業を通じて、政治哲学と政治思想史、さらに経済思想(史)研究の研究者のプラットフォームを作り、21世紀のリベラルな民主的社会のあり方を考察する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、ロールズおよびロールズ以降の政治哲学の進展を多角的に検討することによって、リベラルな 民主的社会の構成要素となる諸概念が近現代においてどのように発展したのかを明らかにするとともに、その実践的含意を検討することを課題とした。その際に、政治哲学・政治思想史・経済思想(史)のアプローチを統合し、その進展を総合的に検討することを合わせて課題とした。 上記の目的を実現するためにこれまで研究を行ってきたが、最終年度である本年は、これまでの成果をまとめることに力を注いだ。具体的には『リベラリズム読本』(仮題)と題した本の刊行を目指し、そのための協議を重ねた。既に出版社も決定しており、企画案を作成し、執筆者会議も開催した。 この本の目的は、「現代においてリベラリズムとは何か」を幅広い読者に向けて示すことにある。ただし、これまでの類書とは異なり、ロールズ以降、より正確には『政治的リベラリズム』以降の時点に立って、リベラリズムを再検討することを特徴とする。一方、思想史研究者の間では、ロールズ的な哲学的リベラリズムに批判的な立場が多いことも踏まえ、思想史的な背景についてより丁寧に解説することとした。 執筆項目としては基礎篇で「公正としての正義」「重なり合う合意」「公共的理性」「正統性」「民主主義」「理想理論・非理想理論」「基本財とケイパビリティ」などを選び、その応用篇として「所有権」「戦争」「「フェミニズム」「平等」「差別・障害」「認識論的デモクラシー」「左派リバタリアニズム」「グローバル・ジャスティス」「移民問題」「気候正義」「世代間正義」などを取り上げる。合わせて背景篇では現在の政治思想史研究の水準から、ロック、カント、ヒュームなどを再検討する。同書の刊行(2025年度を予定)によって、本研究の成果が結実することが期待される。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|