• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Research of improvement of a generic linguistic competence based on the viewpoint of 'linguistic culture'

Research Project

Project/Area Number 20H01676
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionBunkyo University

Principal Investigator

藤森 裕治  文教大学, 教育学部, 教授 (00313817)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 秋田 喜代美  学習院大学, 文学部, 教授 (00242107)
山下 直  専修大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (10736523)
徳井 厚子  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (40225751)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥17,550,000 (Direct Cost: ¥13,500,000、Indirect Cost: ¥4,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Keywords言語文化 / 国際比較 / 汎用的言語能力 / 実践モデル / 保幼小中高連携 / 幼小接続教育 / 国語科教育 / 日本語教育 / 教科・領域横断 / 実践理論 / 教科横断 / 汎用型言語能力 / 幼児教育
Outline of Research at the Start

本研究は保育・日本語教育・国語科教育をそれぞれ専門領域とする研究者が、互いの識見と方法論とを生かし、以下の役割分担によって課題に取り組む。
研究代表者(藤森)全体統括。保幼小及び小中の接続・連携にかかる汎用的言語能力の系統化と実践モデルの開発責任者。
幼児教育部門(秋田)幼児教育機関における言葉の教育にかかる実践等の調査研究、保幼小の接続・連携にかかる実践の効果検証。
日本語教育部門(徳井)日本語非母語話者としての幼児・児童・生徒に対する教育実践場面の取り組みについての調査研究と実践開発、効果検証等。
学校教育部門(山下)初等・中等教育機関における調査研究、学校間接続・連携の実践開発、効果検証等。

Outline of Annual Research Achievements

【主目的】本研究の目的は、新教育課程への移行期を迎え、社会のグローバル化に対応した汎用的言語能力を言語文化の観点に基づいて措定し、これを育てるための実践理論を、幼児期から高校までの15年間にわたる言葉の教育という視座から開発して、学界・教育界・社会に発信することである。2022年度は本研究の開始3年目であり、以下の3つの部門にかかる研究が行われた。
〔幼児教育部門〕子どもの読書環境に焦点を当て、学校図書館における読書環境の充実に向けた調査研究が行われ、論文として公刊した。また、幼稚園における話し合い活動にかかるフィールドワークが行われ、幼児期のコミュニケーション活動の特徴と保育者のかかわりかたについて談話分析を行い、研究成果を国際学会にて報告した。
〔日本語教育部門〕多文化共生社会に必要なコミュニケーションとは何かという問題意識のもと、バイリンガル相談員のコミュニケーションからみえてくるものに視点を当てた調査研究が行われ、論文等で発表した。
〔学校教育部門〕3年目の研究課題の中心として、中等教育機関における実践と汎用的言語能力とのかかわりに視点を当てた研究活動が行われた。具体的には、①学習者の推敲過程の分析、②学習指導要領の理念をふまえた観点別評価のありかた研究、③汎用的言語能力の育成を視野に入れた高等学校「現代の国語」、「言語文化」のカリキュラム、④小中高校生のデジタルデバイス利用などをテーマとして探索的な研究が行われ、その成果を招待講演、学術論文等で発信した。
これら3部門の研究活動を通じ、言語文化の観点に基づく汎用的言語能力の実践理論として、①マインドセットを基軸とした資質・能力観、②4CHモデル(Choice/Challenge/Chance/Check)によるカリキュラムなどが開発された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウィルス感染症の蔓延による調査研究の遅滞が原因である。特に、予定されていた国外・国内の学校調査、及び国外の学会発表等については、いくつかの協力校からの訪問調査拒否ないし延期要請等によって不可能となり、国内の現地訪問調査が制約されてしまった。
特に、当該年度は国外の中等学校における教育実践場面を調査研究対象としていたが、現地校とのアポイントメントを取ることができず、また、感染予防への対応において非常にデリケートな配慮を要したため、多彩な実践場面への調査研究を実現するまでには至らなかった。
ただし、制約された研究環境の中にあっても2022年度は対面による実践場面の観察、学会発表、論文発表等については前年度より進展し、幼児期から高等学校期にいたるさまざまな実践場面での資料を入手することができた。

Strategy for Future Research Activity

2023年5月8日より、新型コロナ感染症が5類に位置づけられたことから、当初の計画を取り戻す調査研究活動を推進したい。具体的には以下の通りである。
〈幼児教育部門〉保育・幼稚園教育と義務教育段階の学校教育との円滑な接続にとって、絵本読み聞かせ等を初めとする言葉の教育に求められる国・自治体レベルの取組について情報収集を行うとともに、現地での調査協力に積極的に応じてくれることが保証された茶々グループ保育園(ChaCha Children & Co.)と提携して、アクションリサーチの手法を用いた実践研究を推進する。また、初等教育への架け橋をめぐる自治体・教育機関の取り組みについて幅広い調査を行い、これに資する言語文化としての素材・教材・活動等の開発を行う。
〈日本語教育部門〉多文化共生の視点から、各地の団体、小中高等学校等における言語教育の実態と改善すべき要素を、汎用的言語能力の観点から検証する。また、汎用的言語能力の育成を視野に入れた日本語教育テキストあるいはガイドブックの編集を行い、教育界に発信する。
〈学校教育部門〉全面的な調査協力を受諾してくださった大町市立美麻小中学校、同大町北小学校に、白馬村立白馬南小学校を新たに加え、アクションリサーチの手法を用いた実践研究を行うとともに、北佐久郡御代田町立御代田南小学校における民族誌的アプローチによる調査研究で得られたデータを整理・分析し、汎用的言語能力を育成するための概念装置となる実践理論を構築する。具体的には「述語的統合」の観点から文学教育が教科・領域横断的に発揮する教育的意義の解明を試み、汎用的言語能力の実践理論を構築して学会発表・論文等で発信する。

Report

(3 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (67 results)

All 2023 2022 2021 2020 2018

All Journal Article (33 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results) Presentation (30 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 22 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 読書と人生2023

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Journal Title

      月刊国語教育研究

      Volume: 609 Pages: 2-3

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「己」を問う:「古典探究」が目指す資質・能力と授業観・評価観2023

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Journal Title

      日本語学

      Volume: 42-1 Pages: 84-103

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 全ての子供たちの読む喜びを育む読書活動の推進2023

    • Author(s)
      秋田喜代美
    • Journal Title

      学校図書館

      Volume: 869 Pages: 16-17

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 口語文法学習研究における推敲過程への着眼の有効性2023

    • Author(s)
      山下直
    • Journal Title

      月刊国語教育研究

      Volume: 609 Pages: 48-55

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Cultural-Theoretical Study of the Educational Significance of Circle Making Activities : Focused on Picture Book Reading in British Kindergartens2022

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Journal Title

      教育学部紀要

      Volume: 56 Pages: 9-22

    • DOI

      10.15034/00008161

    • ISSN
      03882144
    • URL

      https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/8187

    • Year and Date
      2022-12-24
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Risk-communication Support for Foreign Consultants: Examining Cases From the COVID-19 Pandemic2022

    • Author(s)
      徳井厚子
    • Journal Title

      信州大学教育学部研究論集

      Volume: 16 Pages: 272-282

    • DOI

      10.50928/0002000831

    • ISSN
      2188-5265
    • URL

      https://soar-ir.repo.nii.ac.jp/records/2000831

    • Year and Date
      2022-03-31
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] マインドセットと4チャンネルモデル:「主体的・対話的で深い学び」の基礎理論2022

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Journal Title

      日本語学

      Volume: 41-1 Pages: 24-26

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] つまずきなくして学びなし2022

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Journal Title

      教育研究

      Volume: 1440 Pages: 24-26

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 国語科学習者研究に関する成果と展望2022

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Journal Title

      国語科教育学研究の成果と展望

      Volume: Ⅲ Pages: 545-552

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 子どもの読書環境の変化と読書環境のデザイン2022

    • Author(s)
      秋田喜代美
    • Journal Title

      図書館雑誌

      Volume: 116 Pages: 187-189

    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 幼少期における読書活動の推進2022

    • Author(s)
      秋田喜代美
    • Journal Title

      センターレポート

      Volume: 41 Pages: 2-14

    • DOI

      10.32289/cr04102

    • URL

      http://repo.beppu-u.ac.jp/modules/xoonips/detail.php?id=cr04102

    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 小中高校生のデジタルデバイス利用と読書活動が論理的思考への自覚と社会情動的スキルに与える影響2022

    • Author(s)
      濵田秀行・秋田喜代美
    • Journal Title

      学校図書館学研究

      Volume: 24 Pages: 20-29

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 学習者の推敲過程の分析:文法的能力との関連から2022

    • Author(s)
      山下直
    • Journal Title

      解釈

      Volume: 68(5・6) Pages: 12-21

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 大会シンポジウムを振り返る2022

    • Author(s)
      山下直
    • Journal Title

      月刊国語教育研究

      Volume: 598 Pages: 11-12

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 学習者の主体的な取り組みを促す要因2022

    • Author(s)
      山下直
    • Journal Title

      国語教育研究会研究紀要

      Volume: 23 Pages: 95-97

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 多文化共生社会における日本語教育の現状と課題2022

    • Author(s)
      徳井厚子
    • Journal Title

      外国人労働者の適正な受け入れと多文化共生社会の形成に向けて

      Volume: 0 Pages: 81-93

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] なぜ、子どもが自分で決められることが必要なのか2022

    • Author(s)
      秋田喜代美
    • Journal Title

      教職研修

      Volume: 2022(4) Pages: 20-21

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] What is Generic Language Literacy?: Through Ethnographical Approach across Subjects and Domains2021

    • Author(s)
      藤森 裕治、岡嶋 美咲
    • Journal Title

      教育学部紀要

      Volume: 55 Pages: 77-93

    • DOI

      10.15034/00007940

    • ISSN
      03882144
    • URL

      https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/7963

    • Year and Date
      2021-12-20
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「話すこと・聞くこと」「書くこと」との接続から見た「現代の国語」と「言語文化」2021

    • Author(s)
      山下直
    • Journal Title

      月刊国語教育研究

      Volume: 596 Pages: 28-31

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] これからの社会に求められる資質・能力を育む幼児教育2021

    • Author(s)
      秋田喜代美
    • Journal Title

      幼児教育じほう

      Volume: 4 Pages: 7-13

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中学校国語科における授業づくりと評価の具体的方法:単元「私の中の『メロス』」より2021

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Journal Title

      指導と評価

      Volume: 796 Pages: 6-8

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「言語文化」教科書の「窓」と「風」2021

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Journal Title

      国語教室

      Volume: 115 Pages: 24-28

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「辞」への視点2021

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Journal Title

      月刊国語教育研究

      Volume: 594 Pages: 2-3

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 国語科の指導に日本語学の知見を生かす試み-「教科に関する科目」と「教科の指導法」の連携を目指して-2021

    • Author(s)
      山下直
    • Journal Title

      文教大学国文

      Volume: 50 Pages: 33-47

    • NAID

      40022654648

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] withコロナPostコロナの子どもたちの読書2021

    • Author(s)
      秋田喜代美
    • Journal Title

      子どもと読書

      Volume: 445 Pages: 2-6

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] メタ言語能力2021

    • Author(s)
      秋田喜代美
    • Journal Title

      国語教育

      Volume: 854 Pages: 48-51

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 外国人相談員に必要な資質・能力を高める研修モデルの構築2021

    • Author(s)
      徳井厚子
    • Journal Title

      信大国語教育

      Volume: 30 Pages: 59-68

    • NAID

      120007113305

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 乳幼児期の協力的コミュニケーションの発達―ヒト固有の精神機能とその神経学的基盤2021

    • Author(s)
      水口崇・徳井厚子
    • Journal Title

      信州大学教育学部研究論集

      Volume: 15 Pages: 221-236

    • NAID

      120007098890

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 思考力を育て表現力を高める語彙の指導2020

    • Author(s)
      山下直
    • Journal Title

      月刊国語教育研究

      Volume: 580 Pages: 2-3

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 絵本と出会う2 保育・教育の場での出会い2020

    • Author(s)
      秋田喜代美
    • Journal Title

      認定絵本士養成講座テキスト

      Volume: 2 Pages: 70-75

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 汎用的言語能力が育つ学室2020

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Journal Title

      東京都青年国語教育研究会月報

      Volume: 336 Pages: 4-5

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 汎用的能力としてのクリティカルリーディング2020

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Journal Title

      月刊国語教育研究

      Volume: 584 Pages: 28-31

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国語科教育を問い直す②―言葉(ことば)―2018

    • Author(s)
      藤森裕治・石田喜美
    • Journal Title

      kokugokakyouikukennkyuu

      Volume: 135 Issue: 0 Pages: 209-212

    • DOI

      10.20555/jtsjs.135.0_209

    • NAID

      130008124566

    • ISSN
      2432-1753, 2432-2504
    • Year and Date
      2018-10-27
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Presentation] 一次的ことばと二次的ことば2023

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Organizer
      暁星国際流山幼稚園・小学校教員研修会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 資質・能力を育てる授業づくりとは2023

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Organizer
      佐久国語文学同好会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 適正な3観点評価の実施に向けて2023

    • Author(s)
      山下直
    • Organizer
      江戸川区立中学校国語部
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Why do we use Circle Making Activities? Exploring New Methodology for a Smooth Transition from ECEC to CSE2022

    • Author(s)
      Fujimori, Y.,Shirakawa, Y. & Mogami, H.
    • Organizer
      The 30th EECERA Conference(Individual Presentation )on August 25, Glasgow, UK
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 国語単元学習を支える思想:倉澤栄吉先生と青国研2022

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Organizer
      東京都青年国語教育研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 学習指導要領を踏まえた授業づくり:『現代の国語』『言語文化』をどう創造するか2022

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Organizer
      鳥取県教育センター
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 新学習指導要領を踏まえた高校国語科の授業づくり2022

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Organizer
      岡山県総合教育センター
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 保幼小中高を貫く学びとは何か:新教育課程の理念と具体像2022

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Organizer
      長野県市町村教育委員会研修総会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 示範授業「映画『ちいちゃんのかげおくり』の予告編を作ろう」2022

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Organizer
      北安曇国語研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 詩的言語表現の特徴2022

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Organizer
      大町北小学校全校研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 「現代の国語」と「言語文化」の授業づくりの在り方そして選択科目への展望2022

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Organizer
      長野県国語国文学会総会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 平成29年版学習指導要領とこれからの国語科学習指導2022

    • Author(s)
      山下直
    • Organizer
      日本国語教育学会千葉県支部
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 多文化共生社会に必要なコミュニケーションとはーバイリンガル相談員のコミュニケーションからみえてくるもの2022

    • Author(s)
      徳井厚子
    • Organizer
      関西大学大学院外国語学研究科2022年度院生合同学術研究大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 小・中・高の実践提案に対する講評2021

    • Author(s)
      山下直
    • Organizer
      南部国語の会(埼玉)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 「書く」活動に焦点を置いた指導―課題の明確化とねらいに沿ったまとめの視点2021

    • Author(s)
      山下直
    • Organizer
      越谷市立大相模小学校国語科研修会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] シンポジウム「言葉の学び」の資質・能力を育てる単元学習の開発」2021

    • Author(s)
      山下直・藤森裕治
    • Organizer
      第84回国語教育全国大会(日本国語教育学会)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 新課程で求められる国語教育のあり方:授業実践におけるポイント2021

    • Author(s)
      山下直
    • Organizer
      福岡工業大学附属城東高等学校令和3年度「教師の日」国語科研修
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] コロナ禍における外国人相談員のコミュニケーション支援2021

    • Author(s)
      徳井厚子
    • Organizer
      異文化間教育学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] シンポジウム「古典の学びを国語科教育学はどのように捉えるのか」2021

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Organizer
      第140回全国大学国語教育学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 汎用的言語能力について,2021

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Organizer
      長野県東御市立祢津小学校
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 汎用的なことばの資質・能力を育てる2021

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Organizer
      第84回日本国語教育学会全国大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] シンポジウム「子どもが『主体的』にことばの学びに向き合う姿とは―社会の在り方とともに変わる姿・変わらぬ姿を考える」2021

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Organizer
      ことばと学びをひらく会第14回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 述語的統合としての汎用的言語能力2021

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Organizer
      全国大学国語教育学会141回全国大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 汎用的言語能力について2021

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Organizer
      日本国語教育学会和歌山地区集会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 学力観を問い直す:Fixed MindsetからGrowth Mindsetへ2021

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Organizer
      日本国語教育学会和歌山地区大会(オンライン学会)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 古典の学びを国語科教育学はどのように捉えるのか2021

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Organizer
      全国大学国語教育学会140回大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 書く活動を効果的に取り入れた「読むこと」の学習指導2020

    • Author(s)
      山下直
    • Organizer
      越谷市立大相模小学校
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 『現代の国語』の指導と評価2020

    • Author(s)
      山下直
    • Organizer
      茨城県教育研修センター
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 新学習指導要領を踏まえた高等学校国語科改善のポイント2020

    • Author(s)
      山下直
    • Organizer
      日本国語教育学会高等学校部会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 輪になる活動における国語教育学的考察2020

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Organizer
      全国大学国語教育学会139回大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 異文化間教育事典2022

    • Author(s)
      徳井厚子ほか
    • Total Pages
      284
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750353999
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 保育の質を高めるドキュメンテーション:園の物語りの探究2021

    • Author(s)
      秋田喜代美・松本理寿輝
    • Total Pages
      179
    • Publisher
      中央法規
    • ISBN
      4805882077
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] マルチステークホルダーの視座から見る保幼小連携接続:その効果と研修のあり方2021

    • Author(s)
      一前春子・秋田喜代美・天野美和子
    • Total Pages
      429
    • Publisher
      風間書房
    • ISBN
      4759923780
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 改訂版多文化共生のコミュニケーション-日本語教育の現場から-2020

    • Author(s)
      徳井厚子
    • Total Pages
      230
    • Publisher
      アルク
    • ISBN
      9784757436084
    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi