Project/Area Number |
20H01684
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
|
Research Institution | Fukuoka University of Education |
Principal Investigator |
豊嶌 啓司 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (90380378)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
後藤 賢次郎 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (10634579)
石丸 哲史 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (50223029)
赤沢 早人 奈良教育大学, 教育連携講座, 教授 (50380374)
坂井 清隆 福岡教育大学, 大学院教育学研究科, 講師 (50802849)
芋生 修一 福岡教育大学, 大学院教育学研究科, 特任教授 (50823928)
小田 泰司 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (60452702)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥17,810,000 (Direct Cost: ¥13,700,000、Indirect Cost: ¥4,110,000)
Fiscal Year 2020: ¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
|
Keywords | 教科等横断的な学習デザイン・評価力 / 汎用的な資質・能力の育成 / PBL・課題解決学習 / 教員養成・研修プログラム |
Outline of Research at the Start |
今後,学校教育では,変化の激しい時代に求められる汎用的な資質・能力の育成に向け「どのように社会・世界と関わっていくか」教科等を横断的に関連付けた学習指導・評価の解明が喫緊の課題である。 本研究の目的は,変化の激しいこれからの時代に求められる汎用的な資質・能力の育成に向け,①教科等の特性を活かした探究から得られる概念,法則,原理他,知識や技能を有意味に使い「どのように社会・世界と関わっていくか」具体的な文脈に立ち向かう課題解決・プロジェクト型の教科等横断的な学習デザイン・評価力について理論と方法を明示する,②さらに,それらより教員養成・研修プログラムを開発し,一般教員及び学生に敷衍することである。
|