Development of Strategic Design and Maintenance Technology for 100 Year Serviceable Concrete Pavements
Project/Area Number |
20H02226
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 22010:Civil engineering material, execution and construction management-related
|
Research Institution | Ishikawa National College of Technology |
Principal Investigator |
Nishizawa Tatsuo 石川工業高等専門学校, 環境都市工学科, 客員研究員 (00143876)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小梁川 雅 東京農業大学, 地域環境科学部, 教授 (00175340)
藪 雅行 国立研究開発法人土木研究所, 土木研究所(つくば中央研究所), 上席研究員 (30391626)
高橋 茂樹 金沢工業大学, 工学部, 教授 (60796259)
津田 誠 石川工業高等専門学校, 環境都市工学科, 教授 (60818566)
竹内 康 東京農業大学, 地域環境科学部, 教授 (90271329)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥14,040,000 (Direct Cost: ¥10,800,000、Indirect Cost: ¥3,240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2020: ¥8,970,000 (Direct Cost: ¥6,900,000、Indirect Cost: ¥2,070,000)
|
Keywords | コンクリート舗装 / 長期耐久性観測 / FWD試験 / 逆解析 / 耐腐食ダウエル / 連続鉄筋コンクリート舗装 / 水平ひび割れ / 動的逆解析 / コンクリート版下の隙間 / コア穴の断面写真 / 開削調査 / 横目地の劣化 / 路盤の空洞 / 円形走行路試験 / 長期耐久性 / 構造評価 / 路床レジリエントモジュラス / 電磁波レーダ / 劣化モデル / 横目地 / 横ひび割れ / FWD / 横目地劣化 / 目地ありコンクリート舗装 / 路盤劣化 |
Outline of Research at the Start |
耐久的なコンクリート舗装でも,100年の時間軸で考えれば50年以上の構造的寿命,構造診断,延命補修技術などを含めた戦略的な技術体系が必要となる.本研究では,50年以上の寿命を目指した連続鉄筋コンクリート舗装の基層とアスファルト表層から成るコンポジット舗装と,維持管理で長期供用を目指した耐久的かつ補修や交換が容易な新しい目地構造を持った目地ありコンクリート舗装という2つの舗装構造を想定している.これら2つの構造の設計,維持管理を合理的に行うために,舗装の劣化過程を表現した3DFEMによる長期的な挙動予測システムを構築し,挙動予測に基づいた耐久的構造の創出,維持管理手法の確立を目指す.
|
Outline of Final Research Achievements |
In this study, two strategic technologies for using concrete pavement over 100 years were investigated. The first one is jointed plain concrete pavement (JPCP) and the other is continuously reinforced concrete pavement (CRCP). Based on the long term observation on test JPCP under the large number of wheel load applications, it was founded that it degraded due to joint and base course degradation, both of which were triggered with corrosion of dowels. The counter measures of those issues were examined by using non-corrodable dowel bar and non-erodable base course. As for CRCP, field survey on existing CRCP revealed that horizontal cracks from corroded rebar caused severe cracks. Increasing the amount of rebar is considered a good measure to prevent the water infiltration from the transverse cracks. The benefit of the measure should be investigated in the future.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
交通運輸を支える舗装施設においては,アスファルト舗装に比べ,コンクリート舗装の構造的寿命は長い.それでも,100 年の時間軸で考えれば50 年以上の構造的寿命,構造診断,延命補修技術などを含めた戦略的な技術体系が必要となる. 本研究では,パフォーマンスモデルに基づいて,50 年以上の耐久的構造の創出,非破壊構造診断法および予防的補修技術の開発,さらにはこれらの要素技術を戦略的に組み合わせたコンクリート舗装技術の体系化を目指す.現存するコンクリート舗装の延命,今後増加してくる打換えによる更新にもこの技術体系を役立て,持続可能な社会基盤の構築に貢献する.
|
Report
(4 results)
Research Products
(8 results)