Project/Area Number |
20H02276
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 22050:Civil engineering plan and transportation engineering-related
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長曽我部 まどか 鳥取大学, 工学研究科, 准教授 (50757268)
桑野 将司 鳥取大学, 工学研究科, 教授 (70432680)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥17,550,000 (Direct Cost: ¥13,500,000、Indirect Cost: ¥4,050,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2020: ¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
|
Keywords | モビリティ / 生活交通 / 中山間地域 |
Outline of Research at the Start |
中山間地域における公共交通サービスの持続可能性を高めるためには,旅客運送サービスに様々なサービスを統合したビジネスモデルの確立が一つの有効な戦略である.本研究では,統合した場合の実行可能性,効果を定量的に明らかにするための手法を数理計画,機械学習,行動分析,経営工学等に基づいて開発するとともに,地域特性に応じた統合の可能性を一般的に導出する.その際,実際に統合を進めている官民のプロジェクトと密に連携する体制を構築し,その対象地域における大規模な調査とそれによって得られるデータを活用した実証分析を行いながら,統合の社会実装を支援するための計画方法論の確立を目指す.
|
Outline of Final Research Achievements |
In order to improve the sustainability of public transportation services in rural areas, establishment of a business model that integrates various services with passenger transportation services is an effective strategy. Therefore, in this study, we organized the concept and significance of the business model, roughly grasped the cases, and arranged the types. We also developed a method to quantitatively clarify the feasibility and effect of integration. Specifically, a mathematical planning model was developed based on mixed integer programming to evaluate the supply capacity of taxis that can meet small-scale demand, the sustainability of integrated services that utilize taxis, and the effectiveness of these services. In addition, we clarified the sustainability empirically using the actual regional data.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
持続可能性の維持には旅客運送サービスと様々なサービスとの統合が必要であることを理論的ならびに実例から整理することができた.統合はタクシーが最も実現性があるが,その供給能力を定量的に明らかにすることが可能になった.また,貨客混載を対象とした統合については,その持続可能性を評価できるようになるとともに,その改善に影響を及ぼす条件についても特定することができた.加えて,貨客混載以外の一般的な場面については,ある特定の時間帯に何人の運転手が兼業に従事するとどれほどの損失が本業に生じるかを明らかにする数理計画モデルを開発することができた.以上により,統合に関する意思決定を支援する手法を確立できた.
|