Development of in vitro chimera assay system utilizing cynomolgus monkey embryos
Project/Area Number |
20H03170
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 42040:Laboratory animal science-related
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University (2021-2022) The University of Tokyo (2020) |
Principal Investigator |
Hideki Masaki 東京医科歯科大学, 高等研究院, プロジェクト助教 (20571988)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
依馬 正次 滋賀医科大学, 動物生命科学研究センター, 教授 (60359578)
水谷 英二 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (80443034)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥17,810,000 (Direct Cost: ¥13,700,000、Indirect Cost: ¥4,110,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2020: ¥7,540,000 (Direct Cost: ¥5,800,000、Indirect Cost: ¥1,740,000)
|
Keywords | 多能性 / 多能性幹細胞 / チンパンジー / 霊長類 / キメラ / blastoid / カニクイザル / ナイーブ型多能性幹細胞 / iPS細胞 / 臓器移植 / 繁殖 / 再生医療 / 発生 / 臓器再生 |
Outline of Research at the Start |
研究期間全体で以下の研究を実施予定である。(1)カニクイザル胚を用いた培養下でのキメラ形成能評価実験 (2)カニクイザルナイーブ型多能性幹細胞の開発 (3)カニクイザル胚を用いた生体内でのキメラ形成能評価実験 (4)他の動物胚でのキメラ形成能評価実験 (5)霊長類間における多能性維持機構の共通点と相違点 (1)が研究計画全体の基盤となるため、初年度に充分に条件検討する。既に樹立したナイーブ型多能性幹細胞株や(2)で樹立した株が真にナイーブ型であるかを(1)または(3)で検証する。キメラ形成が認められた株を真のナイーブ型型多能性幹細胞とし、当該株を元に(4),(5)を実施する。
|
Outline of Final Research Achievements |
In this study, we defined ex vivo culture condition of Cynomolgus monkey embryos and in vivo chimera assay conditions with Cynomolgus monkey embryos. We also derived Chimpanzee naive iPSC and blastoid, which are useful as a substitute for human naive PSCs without ethical concerns. Based on the results obtained in this study, future in vivo chimera formation experiments using chimpanzee naive / primed PSCs will enable us to evaluate the biological potency of human PSCs more accurately than in vitro chimera formation experiments.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
ヒトナイーブ型多能性幹細胞は従来型多能性幹細胞より作出できる組織が多様であり、再生医療での利用や初期発生メカニズムや不妊メカニズムの理解に重要だと考えられます。ただし、発生能の評価を同種胚(=ヒト胚)内で実施することは難しいことから、最もヒトに近縁な動物種であるカニクイザル胚をホストとして評価するのが現実解です。本研究ではカニクイザル胚を用いたin vivo/in vitroでのキメラ形成実験条件を規定するとともに、ヒト多能性幹細胞を用いた実験の前段階のリスク評価に適したチンパンジーナイーブ型iPSCの樹立にも成功しました。
|
Report
(4 results)
Research Products
(7 results)