Elucidation of R-Ras function as a signaling hub
Project/Area Number |
20H03256
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 44010:Cell biology-related
|
Research Institution | University of Hyogo |
Principal Investigator |
Oinuma Izumi 兵庫県立大学, 理学研究科, 教授 (40452297)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥17,810,000 (Direct Cost: ¥13,700,000、Indirect Cost: ¥4,110,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2020: ¥7,540,000 (Direct Cost: ¥5,800,000、Indirect Cost: ¥1,740,000)
|
Keywords | 低分子量Gタンパク質 / R-Ras / TC21 / M-Ras / 神経細胞 / 網膜 / 発生 / ゲノム編集 / エレクトロポレーション / 低分子量G蛋白質 / 神経回路構築 / 神経回路 / 樹状突起 / フィロポディア / small GTPase / R-Ras subfamily / axon / cell adhesion / afadin / インテグリン / 細胞接着 / 神経軸索 / GEF / GAP / actin / neuron / axon guidance |
Outline of Research at the Start |
計画概要は、以下である。 「計画① R-Rasによる細胞接着制御を介した突起伸展の分子メカニズム」 の解明 「計画② R-Rasによる細胞骨格制御の分子メカニズム」 の解明 「計画③ ①および②以外の、全く新たなR-Rasによる突起伸展の分子メカニズム」の解明 「計画④ 神経組織(脳・眼)におけるR-Ras活性制御のin vivo における役割」の解明
|
Outline of Final Research Achievements |
The R-Ras subfamily small GTPases includes R-Ras, TC21 (R-Ras2), and M-Ras (R-Ras3). Although previous studies showed that they regulate cell morphology, the underlying mechanisms and their physiological functions have not been well studied. To study the roles of the R-Ras subfamily small GTPases in neural circuit formation, we examined their detailed expression patterns in neural tissues. Moreover, we tried to analyze their physiological functions in the primary hippocampal neurons and the developing retina.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究により、R-Rasサブファミリーのメンバーの1つであるTC21が、海馬神経細胞のシナプス形成や、発生期の網膜細胞の分化に関与することが明らかになった。一方で、別のメンバーであるR-Rasは神経細胞の軸索伸長に関与している。このことから、R-Rasサブファミリーのメンバーは互いにアミノ酸配列の相同性が高く、生化学的性質が類似しているものの、それぞれが神経回路構築において独自の生理的役割を担うと考えられた。これらの知見は、R-Rasサブファミリー低分子量Gタンパク質を介したシグナル伝達の新規の概念を提唱するものである。
|
Report
(4 results)
Research Products
(4 results)