• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A new view of microangiography with high spatial resolution, high contrast resolution, and high time resolution using synchrotron radiation

Research Project

Project/Area Number 20H03617
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 52040:Radiological sciences-related
Research InstitutionTsukuba University of Technology

Principal Investigator

松下 昌之助  筑波技術大学, その他部局等, 名誉教授 (70359579)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松下 訓  順天堂大学, 医学部, 准教授 (20407315)
下條 信威  筑波大学, 医学医療系, 講師 (20462210)
塚田 亨  筑波大学, 附属病院, 病院助教 (20866850)
酒井 俊  筑波技術大学, 保健科学部, 教授 (30282362)
平松 祐司  筑波大学, 医学医療系, 教授 (30302417)
徳永 千穂  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (30451701)
坂本 裕昭  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (30611115)
兵藤 一行  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 准教授 (60201729)
三好 浩稔  筑波大学, 医学医療系, 講師 (70292547)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥17,030,000 (Direct Cost: ¥13,100,000、Indirect Cost: ¥3,930,000)
Fiscal Year 2020: ¥10,660,000 (Direct Cost: ¥8,200,000、Indirect Cost: ¥2,460,000)
Keywords放射光 / 血管造影法 / 微小循環 / 腎糸球体 / 癌新生血管
Outline of Research at the Start

放射光血管造影法の受像体に高空間分解能・高濃度分解能・高時間分解能を併せ持つ受像体を導入し、いままでより精密な微小循環画像から形態のみならず、流速、造影剤漏出率などの機能情報を加えた解析を行う。3年間で対象となる領域は、①腎臓の糸球体と細動脈の形態、機能評価、②敗血症性ショック時の骨格筋微小循環、③癌の新生血管の血管評価から得られる個別の癌の特徴、④心筋虚血-再灌流不全(no reflow phenomenon)の視認、⑤肺血管性肺高血圧の早期発見、である。微小血管の可視化による病態の機能評価という新しいコンセプトを検証する。その結果は、新規画像機器の開発に際し、重要なヒントとなることが期待される。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi