• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Maide-to-order radiation therapy using functional imaging for locally advanced non-small cell lung cancer

Research Project

Project/Area Number 20H03624
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 52040:Radiological sciences-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

木村 智樹  広島大学, 病院(医), 講師 (90379876)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神宮 啓一  東北大学, 医学系研究科, 教授 (00451592)
永田 靖  広島大学, 医系科学研究科(医), 教授 (10228033)
角谷 倫之  東北大学, 大学病院, 助教 (20604961)
河原 大輔  広島大学, 医系科学研究科(医), 助教 (20630461)
中島 祐二朗  東京都立駒込病院(臨床研究室), 放射線診療科(治療部), 技師 (20799530)
今野 伸樹  広島大学, 病院(医), 医科診療医 (40815320)
日置 一成  広島大学, 病院(医), 診療放射線技師 (60761989)
唐澤 克之  東京都立駒込病院(臨床研究室), 放射線診療科(治療部), 部長 (80177617)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥8,710,000 (Direct Cost: ¥6,700,000、Indirect Cost: ¥2,010,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywords肺機能画像 / 局所進行非小細胞肺癌 / 放射線治療 / オーダーメイド
Outline of Research at the Start

肺機能画像として4次元CTによる肺換気画像と肺血流シンチによる肺血流画像を用いて高肺機能領域(以下、機能肺)を描出し、機能肺の割合が低い患者ほど同部への照射線量が低いにも関わらず放射線肺臓炎を来すことを臨床的に証明した。本研究では、機能肺に対する照射線量の低減が放射線肺臓炎の抑制につながるという仮説のもと、強度変調放射線治療(IMRT)により機能肺を選択的に低減させ、実臨床において放射線肺臓炎の低減につながるか否かを前向きに検証する。本研究の有効性が実証されれば、既に本格化した高齢化社会において患者の予備能に応じたオーダーメイド放射線治療の実現に貢献すると考える。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi