Project/Area Number |
20H03999
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
園部 真美 東京都立大学, 人間健康科学研究科, 准教授 (70347821)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
斉藤 早香枝 札幌保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (50301916)
木村 千里 東京都立大学, 人間健康科学研究科, 准教授 (60520765)
澤田 優美 札幌保健医療大学, 保健医療学部, 准教授 (00585747)
鈴木 香代子 東京有明医療大学, 看護学部, 講師 (50372876)
臼井 雅美 東邦大学, 健康科学部, 教授 (50349776)
草薙 美穂 日本医療大学, 保健医療学部, 教授 (90326554)
三國 久美 北海道医療大学, 看護福祉学部, 教授 (50265097)
大森 貴秀 慶應義塾大学, 文学部(三田), 助教 (60276392)
三上 謙一 北海道教育大学, 保健管理センター, 准教授 (90410399)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥16,900,000 (Direct Cost: ¥13,000,000、Indirect Cost: ¥3,900,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
|
Keywords | 親子の相互作用 / 虐待予防 / Infant CARE-Index / 観察法 / 育児支援 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、乳幼児と親の相互作用の直接観察法による子ども虐待の予防・介入のアセスメント尺度であるInfant CARE Index (以下ICIとする)日本版を作成する。ICIは,アタッチメント研究者であるPatricia Crittenden博士が科学的理論に基づいて開発した尺度であり,15か月までの乳幼児と養育者の関係性の質を,遊び場面の自然観察から評定を行うものである。乳幼児と母親を相互作用の発達的変化の節目ごとに月例枠を設け,母子支援の専門家がビデオ録画を行う。日本版ICIを作成し,日本の虐待予防・育児支援制度に取り入れる方法の考案・提案をするものである。
|