Project/Area Number |
20H04045
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
|
Research Institution | National Rehabilitation Center for Persons with Disabilities |
Principal Investigator |
中村 隆 国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所 義肢装具技術研究部, 義肢装具士長 (40415360)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三ツ本 敦子 国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所 義肢装具技術研究部, 義肢装具士 (50723780)
内藤 尚 金沢大学, フロンティア工学系, 准教授 (40392203)
大西 謙吾 東京電機大学, 理工学部, 教授 (70336254)
若山 俊隆 埼玉医科大学, 保健医療学部, 教授 (90438862)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥17,030,000 (Direct Cost: ¥13,100,000、Indirect Cost: ¥3,930,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
|
Keywords | 義肢 / リハビリテーション / 三次元計測 / シミュレーション |
Outline of Research at the Start |
本研究は切断肢と義肢のインターフェースであるソケットの設計と適合評価に関する研究である。切断肢の物理特性(形状、体積、粘弾性、筋・脂肪の構成等)と生体信号(筋電、体温、発汗等)をソケット設計のための基本要素と捉え、各要素変化量から、マルチモーダルインターフェースとしてのソケットの機能を明らかにし、義肢の動作効率を指標として、『義肢の操作のしやすさ』と『装着時の快適性』の最適化を目指す。
|