• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Lymphatic transport of dietary flavonoids: elucidation of its driving force and physiological roles

Research Project

Project/Area Number 20H04104
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

Murota Kaeko  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 教授 (40294681)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 信之  東京農業大学, 応用生物科学部, 教授 (50370135)
早坂 晴子  近畿大学, 理工学部, 准教授 (70379246)
中村 俊之  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 准教授 (90706988)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥17,810,000 (Direct Cost: ¥13,700,000、Indirect Cost: ¥4,110,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2020: ¥7,540,000 (Direct Cost: ¥5,800,000、Indirect Cost: ¥1,740,000)
Keywordsフラボノイド / リンパ輸送 / 生体利用性 / 腸間膜リンパ節 / 機能性 / 吸収代謝
Outline of Research at the Start

フラボノイドは代表的な機能性食品成分であるポリフェノールの一種である。その作用機序と吸収性は広く研究されているが未解明な部分も多い。我々はこれまでに実験動物を用いて、小腸に投与したフラボノイドは腸管細胞内で抱合代謝を受けた後、一般的な吸収経路である門脈を介するだけでなく脂質吸収経路であるリンパ系を介した経路でも吸収されることを世界で初めて報告したが、その輸送機構は不明なままである。本研究では、フラボノイドがなぜ、どのようにリンパ系へと輸送されるのか、フラボノイドがリンパ系へ輸送されることが生理的にどのような役割を果たしているのか解明し、フラボノイドの作用機序との関係を考察する。

Outline of Final Research Achievements

Flavonoids have attracted attention as functional food factors. The information on their absorption and metabolism is important to clarify the mechanism of action of each molecule. We previously reported that quercetin, a type of flavonoid, is transported to the lymph, at least in part, as well as the portal vein after intestinal absorption. In this study, we found that the transport ratio of flavonoids to the lymph and the blood would be changed depending on their structures. Furthermore, it was suggested that quercetin metabolites suppressively regulated the immune response in mesenteric lymph nodes, where are on the way of the lymphatic absorption pathway, when quercetin aglycone was fed to the rodents for two weeks.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

フラボノイドを含むポリフェノールの健康効果に対する期待は大きいが、多種多様なポリフェノールの機能性を有効に利用するための情報は未だ十分とはいえない。本研究の成果は、フラボノイドの吸収代謝機構の解明を通じて、その生理作用発揮のメカニズムに迫るものである。フラボノイドによる免疫調節作用はすでに知られているものの、本研究成果は腸管免疫機構に対する作用の少なくとも一部が吸収経路の影響を受けている可能性を示したものであり、化合物による機能性の違いを説明する一端となると考えられる。

Report

(5 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] ブラジル産グリーンプロポリス由来経皮酸誘導体の門脈系/リンパ系輸送比の検証と代謝物の比較2024

    • Author(s)
      山家雅之、谷 央子、室田佳恵子
    • Organizer
      日本農芸化学会中四国支部第67回講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 吸収経路の異なるケルセチン関連化合物の摂取が腸間膜リンパ節の免疫応答に及ぼす影響2024

    • Author(s)
      室田佳恵子、四之宮紗菜、柳利咲、早坂晴子
    • Organizer
      日本農芸化学会2024年度大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] フラボノイド代謝物による腸間膜リンパ節の免疫応答抑制2023

    • Author(s)
      柳 利咲、四之宮紗菜、室田 佳恵子、早坂 晴子
    • Organizer
      第28回日本フードファクター学会学術総会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 腸間膜リンパ節内免疫応答に対するフラボノイド代謝物の影響2023

    • Author(s)
      柳利咲、四之宮紗菜、室田佳恵子、早坂晴子
    • Organizer
      日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] フラボンの腸管吸収性に対する基本骨格と糖鎖構造の影響2023

    • Author(s)
      川本実佳, 室田佳恵子
    • Organizer
      日本農芸化学会2023年度大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] アピゲニンとルテオリンの腸管吸収性におけるアグリコンと配糖体の比較2022

    • Author(s)
      川本実佳, 室田佳恵子
    • Organizer
      第27回 日本フードファクター学会 学術集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] フラボノイドのリンパ輸送性に対する基本骨格の影響2022

    • Author(s)
      川本実佳, 室田佳恵子
    • Organizer
      第 55 回 日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Comparison of intestinal absorption profiles of various apigenin glycosides in rats2022

    • Author(s)
      Mika Kawamoto, Kaeko Murota
    • Organizer
      22nd International Congress of Nutrition (22nd IUNS-ICN)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ラットを用いた多様なアピゲニン配糖体の腸管吸収性比較2022

    • Author(s)
      川本実佳、室田佳恵子
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 糖鎖構造の異なるアピゲニン配糖体の腸管吸収性の比較2021

    • Author(s)
      川本実佳、室田佳恵子
    • Organizer
      第26回日本フードファクター学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] アピゲニンアグリコンおよび配糖体の腸管吸収における輸送経路の解明2021

    • Author(s)
      川本実佳、室田佳恵子
    • Organizer
      日本農芸化学会2021年度大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] ポリフェノールの科学 : 基礎化学から健康機能まで2023

    • Author(s)
      下位 香代子、寺尾 純二、越阪部 奈緒美、榊原 啓之、中村 宜督、室田 佳恵子
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254103038
    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi