Project/Area Number |
20H04210
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 61010:Perceptual information processing-related
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
森 信介 京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (90456773)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
難波 英嗣 中央大学, 理工学部, 教授 (50345378)
亀甲 博貴 京都大学, 学術情報メディアセンター, 助教 (50827524)
山肩 洋子 東京大学, 情報基盤センター, 教授 (60423018)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥17,680,000 (Direct Cost: ¥13,600,000、Indirect Cost: ¥4,080,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
|
Keywords | 言語処理 / 画像認識 / 手順書 / 実施動画 / 生化学実験 / 実験室DX / 動作結果予測 / 作業支援 / 固有表現認識 / フローグラフ / マルチモダリティー / 上位下位関係 / 部分全体関係 / 部分全体関 / 単語分割 / 動作 / 自然言語処理 / 自然言語理解 / 知識 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、対象を手順文書に限定し、(1) どの程度の量と質の知識が言語理解に有効か、(2) 有効であるといえる知識をどのように獲得するかという問いに取り組む。獲得対象とする知識は、1. 上位下位関係、2. 部分全体関、3. 動作とその結果、4. 動作に必要な暗黙の道具である。自動獲得の正確性を人手で記述した知識との比較により評価するとともに、知識の量的十分性を以下の応用における有用性として調査する(外因評価)。
|
Outline of Annual Research Achievements |
自然言語理解の課題に対して知識の重要性が指摘されている。 本研究では、対象を手順文書に限定し、(1) どの程度の量と質の知識が言語理解に有効か、(2) 有効であるといえる知識をどのように獲得するかという問いに取り組んだ。研究期間後半では、予定外ではあるが、知識表現として作業後の視覚的な状態を記述し、それを予測する課題を提案するとともに、解決方法の提案した。さらに、対象を Wet Lab. に拡張する取り組みを行い、知識の有用性を示すアプリケーションを構築し紹介した。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(4 results)
Research Products
(32 results)