• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Comprehensive understanding of Regnase-1-mediated mRNA surveillance system

Research Project

Project/Area Number 20H05693
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Broad Section H
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

審良 静男  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任教授(常勤) (50192919)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 和彦  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任准教授(常勤) (20332869)
シン シャイレンドラ・クマール  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任研究員(常勤) (10792187)
田中 宏樹  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任講師(常勤) (50747920)
國吉 佳奈子  大阪大学, 微生物病研究所, 特任研究員(常勤) (70747881)
Project Period (FY) 2020-08-31 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥198,120,000 (Direct Cost: ¥152,400,000、Indirect Cost: ¥45,720,000)
Fiscal Year 2024: ¥28,990,000 (Direct Cost: ¥22,300,000、Indirect Cost: ¥6,690,000)
Fiscal Year 2023: ¥28,990,000 (Direct Cost: ¥22,300,000、Indirect Cost: ¥6,690,000)
Fiscal Year 2022: ¥38,610,000 (Direct Cost: ¥29,700,000、Indirect Cost: ¥8,910,000)
Fiscal Year 2021: ¥43,420,000 (Direct Cost: ¥33,400,000、Indirect Cost: ¥10,020,000)
Fiscal Year 2020: ¥58,110,000 (Direct Cost: ¥44,700,000、Indirect Cost: ¥13,410,000)
KeywordsRegnase-1 / mRNA安定 / 代謝調節 / 組織恒常性 / mRNA産生制御 / mRNA安定性
Outline of Research at the Start

mRNA分解酵素Regnase-1は自身のエンドリボヌクレアーゼ活性により多くの炎症・免疫応答に関わるmRNAの産生を制御し、炎症・免疫応答の制御において必須の分子である。一方でRegnase-1はmTORのような代謝経路を制御する遺伝子の機能制御に関わっており、Regnase-1が炎症・免疫応答以外の様々な代謝過程の制御にも関与していることが明らかになりつつある。本研究では、各種組織特異的ノックアウトやノックインマウス、さらにHITS-CLIP法によるターゲットmRNA同定を用いて、様々な生体応答におけるRegnase-1の機能的役割の全貌を明らかにすることを目的とする。

Outline of Annual Research Achievements

Reganse-1の機能によって著しく影響を及ぼす細胞集団に着目し、それらが既存信号伝達経路とどのように交差しているのかについて生体モデルマウスを導入して検証を進めている。NK細胞特異的Regnase-1欠損マウスのNK細胞では、CXCR6陽性NK細胞が増加し抗腫瘍活性と腫瘍への浸潤を増強していること、その仕組みとしてIfngプロモーターにOCT2/IκBζ複合体形成が促され転写促進することを明らかとした。Regnase-1のヌクレアーゼ活性欠損D141N変異マウスでは、セリンスレオニンキナーゼPim2が標的遺伝子として作用し、CD4+ T細胞を介した肺肉芽腫形成を誘導することを明らかにした。Regnase-1は自己3′UTRのステムループ(SL)RNA構造に結合して自身の発現を制御していることをマウスモデルで確認した。Regnase-1過剰発現を研究するためのユニークなモデルとなった。CD4陽性T 細胞の活性化に伴って起こるRegnase-1蛋白質切断の機能的役割の解明に向けて、Regnase-1蛋白質切断を阻害する変異マウスを用いて、炎症性疾患における遺伝子変異の効果について引き続き検証している。褐色脂肪組織特異的Regnase-1欠損マウスを作製し、それらの疾患モデルや細胞代謝における影響について解析中である。Regnase-1特異的RNA分解活性阻害剤取得に向けて、適切な点変異体を絞り込み、低分子化合物ライブラリーを用いたRegnase-1蛋白質のRNA分解活性阻害物質のスクリーニングを実施し、いくつかの候補化合物の情報を取得した。細胞レベルでの阻害効果について研究を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

T細胞サブセット特異的Regnase-1欠損マウスを作製し、その機能解析を行い、これまでにマウス由来T細胞に対するシングルセル解析やRNA-seqなどの網羅的解析データと、各サブセット間の遺伝子発現の差異や実際の生体免疫系への影響に関する結果が得られている。これらに知見に基づき、新規関連遺伝子改変マウスの凍結胚・凍結精子を国内外から入手し、生体マウス作製を進行している。NK細胞特異的Regnase-1欠損マウスに関しては、NK細胞におけるレグナーゼ-1を阻害することで、CXCR6陽性NK細胞の抗腫瘍活性と腫瘍への浸潤を増強し、固形腫瘍に対するNK細胞を用いた免疫療法を改善する知見を得た(論文投稿中)。Regnase-1のヌクレアーゼ活性阻害変異D141Nマウスは、セリンスレオニンキナーゼPim2がRegnase-1の標的遺伝子であることを見出し、この経路が活性化されることでCD4+ T細胞を介した肺肉芽腫形成を誘導することを明らかにした(論文投稿中)。この知見は、Regnase-1のT細胞機能制御機構の全容解明に大きく寄与すると考えられる。Regnase-1は、自己3′UTRのSL RNA構造の欠失によって自己mRNAの分解を減少させる。Regnase-1 3′UTR変異マウスを作製し、Regnase-1のmRNAとタンパク質レベルが増加していることを確認した。臓器特異的Reganse-1欠損マウスの解析については、、肝細胞および脂肪細胞のエネルギー代謝経路に着目したRegnase-1の役割について解析を進めている。Regnase-1活性阻害低分子化合物の探索については、化合物ライブラリースクリーニングを実施し、いくつかの候補化合物を選定する段階にある。

Strategy for Future Research Activity

T細胞サブセットの活性化やサイトカイン産生の調節過程におけるReganse-1の役割について、新規関連遺伝子改変マウスの表現型を参考に確認を進める。また、NK細胞特異的Reganse-1の役割については、ウイルス感染における効果を評価していく。さらに、Malt-1による切断部位変異R111ARegnase-1変異マウスを用いて、Regnase-1の蛋白質切断機能欠失とT細胞機能との関連を検討する。Regnase-1 3′UTR変異マウスを使用して、さまざまな炎症モデルでの評価を進め、ヌクレアーゼ機能欠損Regnase-1変異マウスでは自己免疫疾患モデルとの関連性を解析する。さらに、褐色脂肪組織特異的Regnase-1欠損マウスを用いて、脂肪組織機能やエネルギー代謝経路に関する役割を調査していく。最後に、Regnase-1活性阻害低分子化合物の探索については、候補化合物の評価を多角的に検討していく。

Assessment Rating
Interim Assessment Comments (Rating)

A: In light of the aim of introducing the research area into the research categories, the expected progress has been made in research.

Report

(8 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Abstract (Interim Assessment) ( PDF )   Annual Research Report   Interim Assessment (Comments) ( PDF )
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Abstract ( PDF )   Comments on the Screening Results ( PDF )   Annual Research Report
  • Research Products

    (18 results)

All 2024 2023 2022 2021 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 4 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Regnase-1 downregulation promotes pancreatic cancer through myeloid-derived suppressor cell-mediated evasion of anticancer immunity2023

    • Author(s)
      Okabe J, Kodama T, Sato Y, Shigeno S, Matsumae T, Daiku K, Sato K, Yoshioka T, Shigekawa M, Higashiguchi M, Kobayashi S, Hikita H, Tatsumi T, Okamoto T, Satoh T, Eguchi H, Akira S, Takehara T.
    • Journal Title

      J Exp Clin Cancer Res

      Volume: 9;42 Issue: 1 Pages: 262-262

    • DOI

      10.1186/s13046-023-02831-w

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Keratinocyte Regnase-1, a Downregulator of Skin Inflammation, Contributes to Protection against Tumor Promotion by Limiting Cyclooxygenase-2 Expression2023

    • Author(s)
      Morisaka Hiroyuki、Takaishi Mikiro、Akira Shizuo、Sano Shigetoshi
    • Journal Title

      Journal of Investigative Dermatology

      Volume: 143 Issue: 5 Pages: 731-739

    • DOI

      10.1016/j.jid.2022.11.007

    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Breaking self‐regulation of Regnase‐1 promotes its own protein expression2023

    • Author(s)
      Piboonprai Kitiya、Millius Arthur、Shimoda Mayuko、Tanaka Hiroki、Akira Shizuo、Maeda Kazuhiko
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: - Issue: 5 Pages: 383-389

    • DOI

      10.1111/gtc.13018

    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Novel insights into the pathogenesis of lung fibrosis: the RBM7?NEAT1?CXCL12?SatM axis at fibrosis onset2021

    • Author(s)
      Fukushima Kiyoharu、Akira Shizuo
    • Journal Title

      International Immunology

      Volume: 33 Issue: 12 Pages: 659-663

    • DOI

      10.1093/intimm/dxab034

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Control of RNA Stability in Immunity2021

    • Author(s)
      Akira S and Maeda K.
    • Journal Title

      Annu Rev Immunol

      Volume: 印刷中 Issue: 1 Pages: 481-509

    • DOI

      10.1146/annurev-immunol-101819-075147

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Regnase-1, an endoribonuclease involved in inflammation, immunity and metabolism2024

    • Author(s)
      Shizuo Akira
    • Organizer
      FIMSA Advanced Training Couse 2023 in Chiba
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 炎症・免疫応答と代謝を制御するエンドリボヌクレアーゼRegnase-12023

    • Author(s)
      審良 静男
    • Organizer
      第24回免疫サマースクールin福岡
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Endoribonuclease Regnase-1 is a key regulator of inflammation, immunity and metabolism2022

    • Author(s)
      審良 静男
    • Organizer
      The 1st International School on Advanced Immunology
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 炎症・免疫応答と代謝を制御するエンドリボヌクレアーゼRegnase-12022

    • Author(s)
      審良 静男
    • Organizer
      日本免疫学会 第23回免疫サマースクール2022
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] エンドリボヌクレアーゼRegnase-1による炎症・免疫・代謝の制御2022

    • Author(s)
      審良 静男
    • Organizer
      第43回日本炎症・再生医学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Regnase-1:炎症・免疫・代謝の接点としての役割2021

    • Author(s)
      審良 静男
    • Organizer
      第63回日本消化器病学会大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Regnase-1: an endoribonuclease involved in inflammation, immunity and metabolism2021

    • Author(s)
      Shizuo Akira
    • Organizer
      The Sixth European Congress of Immunology
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 自然免疫:TLRからエンドヌクレアーゼRegnase-12021

    • Author(s)
      審良 静男
    • Organizer
      第94回日本内分泌学会学術総会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] マウス肺線維症モデル解析に基づく新規治療標的候補2021

    • Author(s)
      審良 静男
    • Organizer
      第5回ゲノム創薬・創発シンポジウム
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] The endoribonuclease Regnase-1 as a Regulator of immunity and metabolism2021

    • Author(s)
      Shizuo Akira
    • Organizer
      Istanbul University 18th Winter School
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 大阪大学免疫学フロンティア研究センター自然免疫学

    • URL

      https://hostdefense.ifrec.osaka-u.ac.jp/

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Remarks] Akira Lab.

    • URL

      https://hostdefense.ifrec.osaka-u.ac.jp

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Remarks] 大阪大学免疫学フロンティア研究センター自然免疫学研究室ホームページ

    • URL

      http://hostdefense.ifrec.osaka-u.ac.jp/ja/index.html

    • Related Report
      2021 Annual Research Report 2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-09-07   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi