• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Theory as teaching tool: turn in architectural theory and education of postwar Italy

Research Project

Project/Area Number 20J00133
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 23040:Architectural history and design-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

松井 健太  千葉大学, 工学研究院, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords建築教育 / 戦後イタリア / アルド・ロッシ / 類推 / 模型 / 古典建築 / 『都市の建築』 / 建築理論 / 学生運動 / 自律性 / 建築史
Outline of Research at the Start

1960年代から1970年代にイタリアで展開された建築理論は、その後数人のイタリア人建築家たちの台頭と共に、彼らの建築マニフェストとして世界的に注目を集めた。一方でこれらの建築理論の多くが大学という場で生まれたということは見逃されてきた。本研究では、これらの戦後イタリア建築理論を、大学教育・研究との結びつきという観点から見直してその意義を考察することで、建築家個人の思想という従来の建築理論の見方を刷新する。そして大学という場における協働的な教育や研究のメディア(媒体)として、理論の役割を明らかにすることで、建築の分野に限られない現代における効果的な教育システムの可能性を探る。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、1960 年代から1970 年代のイタリアの建築理論を⼤学教育・研究との結びつきという観点から再検討するものである。本年度は、昨年度に引き続き、戦後イタリアの都市建築理論の教育的意味を明らかにすることを目的とした研究を進めた。ただし今年度もCOVID-19流行に伴う海外渡航自粛により、予定していたイタリア建築教育機関における資料調査が実施できなかったため、手元にある資料に限定された範囲のものとなった。
具体的には、アルド・ロッシの「類推都市」の理論が戦後イタリア建築教育という文脈のうちで登場・発展していった過程を明らかにして、海外学術雑誌に査読論文として発表した。
また戦後イタリア建築教育をより広い歴史的な文脈のうちに位置付けるために、建築模型と建築図面という教育メディアに注目して、これらのメディアがルネサンス期イタリアからフランスの王立建築アカデミー=エコール・デ・ボザールを経て、戦後イタリア建築教育へとつながる展開を明らかにして、学会発表を行った。
さらに戦後イタリアの都市建築理論を「古典建築との出会い」という観点から解釈しつつ、この視点を19世紀フランスのエコール・デ・ボザールから現代まで拡張して、同理論の歴史的意義を明らかにした学会発表を行った。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Aldo Rossi’s Migration Through Analogies. From the Postwar European to the Postmodernm2023

    • Author(s)
      Kenta MATSUI
    • Journal Title

      Wolkenkuckucksheim | Cloud-Cuckoo-Land | Воздушный замок

      Volume: 26(42) Pages: 153-178

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ARCHITETTURA E PARTITO COMUNISTA NELL’ITALIA DEL DOPOGUERRA: LO SVILUPPO DELLA TEORIA DI ALDO ROSSI SU TRADIZIONE E REALISMO NEGLI ANNI ‘502021

    • Author(s)
      松井健太
    • Journal Title

      Studi Italici

      Volume: 71 Issue: 0 Pages: 1-28

    • DOI

      10.20583/studiitalici.71.0_1

    • NAID

      130008117152

    • ISSN
      0387-2947, 2424-1547
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] アルド・ロッシの設計理論と設計教育―一九六〇・七〇年代の大学関連資料を中心に ―2021

    • Author(s)
      松井健太
    • Journal Title

      建築史学

      Volume: 77 Pages: 44-72

    • NAID

      40022708520

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 建築模型のアクターネットワーク: イタリア・ルネサンスとフランス王立建築アカデミー=エコール・デ・ボザールを事例に2022

    • Author(s)
      松井健太
    • Organizer
      日本建築学会大会(建築と模型[若手奨励]特別研究委員会―パネルディスカッション「建築と模型」)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 古典建築と出会う場所―図面・森・都市・ディスプレイ2022

    • Author(s)
      松井健太
    • Organizer
      日本建築学会大会(建築歴史・意匠部門―パネルディスカッション「建築と古典主義」)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 建築を「日常」の中で評価する:建築史と美学の視点から2022

    • Author(s)
      松井健太(司会), 大内田史郎, 長谷川香, 松山聖央, 萬屋博喜
    • Organizer
      日本建築学会大会(建築のスクラップアンドビルドと保存・活用に関する特別調査―パネルディスカッション「名建築も普通の建築も長く活用される日常社会を創造するために」)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 建築の保存論と解体・消失2021

    • Author(s)
      松井健太
    • Organizer
      日本建築学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] アルド・ロッシの「類推」概念について2020

    • Author(s)
      松井健太
    • Organizer
      建築史学会大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 戦後イタリア建築文化における理論と教育1:グイド・カネッラ2020

    • Author(s)
      松井健太
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] テンデンツァというパラドクス――アルド・ロッシと第 15 回ミラノ・トリエンナーレ(1973)2020

    • Author(s)
      松井健太
    • Organizer
      研究会「20 世紀イタリアの芸術と文化」
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited

URL: 

Published: 2020-07-07   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi