• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

刑事施設における拘禁の本質をめぐる領域横断的研究:様々な拘禁形態間の比較を通して

Research Project

Project/Area Number 20J00787
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 05050:Criminal law-related
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

大谷 彬矩  龍谷大学, 法学部, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords自由剥奪 / 自由刑 / 保安処分 / 無期刑 / 懸隔の要請 / 受刑者処遇 / 拘禁刑 / ダイナミック・セキュリティ / 少年矯正 / 終身刑
Outline of Research at the Start

本研究は、拘禁概念が不明瞭であるがゆえに、被収容者に対して、さらなる強権的な介入を正当化する可能性がある現状において、自由刑をはじめとする様々な自由剥奪を統一的な観点から整理・検討する。その上で、自由剥奪という営みに共通して妥当する基準と、法的地位による差異を設ける場合、そのあるべき内容について明らかにしようとするものである。

Outline of Annual Research Achievements

最終年度である2022年度は、これまでの研究成果を整理し、自由剥奪の内実を統一的観点から検証するメソッドの確立を目指した。
ドイツとの比較法研究において、現地での施設参観を計画していたもの、新型コロナウイルス感染症の流行により、昨年度、一昨年度と現地調査ができなかった。最終年度は実際にヘッセン州のシュヴァルムシュタット司法執行施設と、ニーダーザクセン州のロスドルフ司法執行施設を参観することができた。現地調査の結果、自由刑と保安処分との間に懸隔を設けることを要請した2011年の連邦憲法裁判所判決は、実務の現状を追認したのではなく、実務に大きな影響を与えていることが分かった。
自由の剥奪について、法的地位により差異を設けることの是非について検討することを目的とする本研究において、自由刑と収容保安処分における処遇を実務上、明確に区別しようとする運用が海外で行われていることを確認できた意義は大きい。すなわち、自由刑の形をとりながら治療的な処遇を取り入れることは、潜在的保安処分化をもたらすものと言えるし、保安処分に類似するのであれば、自由刑とは区別された処遇の要請が生まれるとの推定が生じるからである。
また、自由刑の中でも無期刑について、理論的検討を行った。ドイツの無期刑では、最低服役期間経過後に、保安処分と類似した性質と捉え、一般の受刑者との区別が行われるべきとの立場がある。日本との単純な比較は困難であるが、無期刑受刑者に対する特別な処遇の必要性が認識されながら、実務上明確な区別がなされていないわが国でも参照する意義があると思われる。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (24 results)

All 2023 2022 2021 2020 Other

All Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 6 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 無期刑受刑者に対する特別な処遇は正当化できるか―ドイツにおける「懸隔の要請」の議論を手がかりとして―2023

    • Author(s)
      大谷彬矩
    • Journal Title

      龍谷法学

      Volume: 55巻4号 Pages: 165-192

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Ageing, Institutional Thoughtlessness, and Normalisation in Japan’s Prisons2023

    • Author(s)
      Suzuki Masahiro、Otani Akinori
    • Journal Title

      International Journal of Comparative and Applied Criminal Justice

      Volume: 13 Mar 2023 Issue: 4 Pages: 1-12

    • DOI

      10.1080/01924036.2023.2188236

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 欧州刑事施設規則(2020年改訂版)(1)2023

    • Author(s)
      九州刑事政策研究会(大谷彬矩)
    • Journal Title

      法政研究

      Volume: 89巻4号 Pages: 131-159

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 著者より2022

    • Author(s)
      大谷彬矩
    • Journal Title

      犯罪社会学研究

      Volume: 47号 Pages: 151-151

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] ヘッセン州少年拘禁執行法2022

    • Author(s)
      九州刑事政策研究会(大谷彬矩)
    • Journal Title

      法政研究

      Volume: 89巻1号 Pages: 263-288

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 判批(最高裁平成31年3月18日判決 死刑確定者が許可を受けずに吸取紙に書き込み等をしたことについて、遵守事項に違反するとして拘置所長等がした懲罰等の措置を適法とした事例)2022

    • Author(s)
      大谷彬矩
    • Journal Title

      季刊刑事弁護

      Volume: 110号 Pages: 106-111

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Public Awareness on the Death Penalty and Life Imprisonment in Japan2022

    • Author(s)
      Akinori OOTANI
    • Journal Title

      Ryukoku Corrections and Rehabilitation Center Journal

      Volume: 11 Pages: 71-84

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] ダイナミック・セキュリティと刑務所インテリジェンスに関するハンドブック(2・完)2021

    • Author(s)
      九州刑事政策研究会(大谷彬矩=相澤育郎)
    • Journal Title

      法政研究

      Volume: 87巻4号 Pages: 1286-1231

    • NAID

      120007132120

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] ダイナミック・セキュリティと刑務所インテリジェンスに関するハンドブック(1)2021

    • Author(s)
      九州刑事政策研究会(大谷彬矩=相澤育郎)
    • Journal Title

      法政研究

      Volume: 87巻4号 Pages: 1286-1231

    • NAID

      120006990009

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 死刑および終身刑に対する市民意識2020

    • Author(s)
      大谷彬矩=山崎優子
    • Journal Title

      龍谷法学

      Volume: 53巻1号 Pages: 273-292

    • NAID

      120007153871

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 改革がすすまない4つの課題と人権に対する市民意識(2)2020

    • Author(s)
      斧原藍=大谷彬矩=山田早紀=山崎優子=金成恩=橋場典子
    • Journal Title

      法と心理

      Volume: 20巻1号 Pages: 103-110

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Presentation] 無期刑受刑者に対する特別な処遇の正当化に関する考察2023

    • Author(s)
      大谷彬矩
    • Organizer
      日本刑法学会九州部会第131回例会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 刑務所の生活水準再考 理論的、歴史的観点から2022

    • Author(s)
      大谷彬矩
    • Organizer
      刑事立法研究会全体会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 刑務所の生活水準に関する理論的検討2022

    • Author(s)
      大谷彬矩
    • Organizer
      第61回現代刑事法研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] ドイツの少年拘禁制度に関する議論及び実務の現在2021

    • Author(s)
      大谷彬矩
    • Organizer
      刑法読書会年末集中例会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 刑事政策学の観点から見た龍谷大学構想の批判的検討2021

    • Author(s)
      大谷彬矩
    • Organizer
      日本犯罪社会学会第48回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 最高裁平成31年3月18日判決(死刑確定者が許可を受けずに吸取紙に書き込み等をしたことについて、遵守事項に違反するとして拘置所長等がした懲罰等の措置を適法とした事例)2021

    • Author(s)
      大谷彬矩
    • Organizer
      刑事立法研究会全体会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Public Awareness toward the Death Penalty and Life Imprisonment in Japan2021

    • Author(s)
      Akinori Otani
    • Organizer
      Asian Criminological Society, 12th Annual Conference
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 刑事関連情報の取扱いに関する近年の動向とその評価2021

    • Author(s)
      大谷彬矩
    • Organizer
      刑事立法研究会全体会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 〔文献紹介〕Thes Johann Blanck, Die Ausbildung von Strafvollzugsbediensteten in Deutschland, Moenchengladbach 2015.2020

    • Author(s)
      大谷彬矩
    • Organizer
      刑法読書会夏季集中例会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 明治・大正期の監獄と社会~「行刑の社会化」の源流を探る~2020

    • Author(s)
      大谷彬矩
    • Organizer
      第21回CrimRC(犯罪学研究センター)公開研究会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 刑事司法と社会的援助の交錯2022

    • Author(s)
      赤池一将、石塚伸一、斎藤司、武内謙治
    • Total Pages
      668
    • Publisher
      現代人文社
    • ISBN
      9784877988296
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 刑務所の生活水準と行刑理論2021

    • Author(s)
      大谷彬矩
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      9784535526037
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 第21回「CrimRC(犯罪学研究センター)公開研究会」開催レポート・前編【犯罪学研究センター】

    • URL

      https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-5960.html

    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-07-07   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi