Project/Area Number |
20J01696
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 17050:Biogeosciences-related
|
Research Institution | Okayama University of Science |
Principal Investigator |
高崎 竜司 岡山理科大学, 岡山理科大学生物地球学部生物地球学科, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2020-04-24 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | ハドロサウルス科 / 鳥盤類 / 食性 / 採餌 |
Outline of Research at the Start |
本研究は,世界的に大繁栄を遂げた植物食性恐竜類,鳥盤類の採餌能力と生息環境の関係性を検証する.これまで,鳥盤類の研究はかれらの消化能力に重点が置かれてきた.しかし,採餌は消化の前の段階であり,生物が「どうやって,どのような餌を獲得するか」を決定する極めて重要な要因である.よって採餌能力は生物が生存した環境と深いつながりがあると予想される. 地球の大規模環境変動が恐竜類の進化に与えた影響は検証されてきたが,同じ時代の空間的な環境の違い(例:山vs海辺)の影響は不明である.鳥盤類の採餌能力と生息環境の関係性を明らかにすることで,恐竜類の進化メカニズムの理解に新たな視点が加わると期待する.
|
Outline of Annual Research Achievements |
白亜紀後期の鳥盤類の中でも特に多様性に富み個体数も多いハドロサウルス科において,海岸に近い地層から産出する個体は内陸の地層のものよりも前肢が短い傾向が初めて明らかになった.これは採餌能力指標の一つである四肢骨長比が産出環境によって有意に異なる,という当初の仮説を支持する結果である.前肢の長さは重心に影響し,短い前肢は一時的な二足歩行への移行を容易とするため,高所の餌資源の利用に有利となると推測できる.一方でもう一つの採餌能力の指標であるクチバシ形態は,仮説に反し産出環境による違いが検出されなかった.しかし同時に,クチバシはランベオサウルス亜科がハドロサウルス亜科よりも幅広く,更に前者は後者に比べて近位の四肢骨が比較的長いことを示した.これらの傾向からランベオサウルス亜科は低い選択性で多くの餌資源を,ハドロサウルス亜科は栄養価の高い餌資源を選択的に摂取していた可能性を提示した.採餌行動の違いによってこれら二つの分類群は共存可能だったと思われる.上記に加え,岡山理科大学が所有するハドロサウルス科標本の記載分類に取り組み,該当標本がコリトサウルスに属することを明らかにした.コリトサウルスはこれまで北米カナダ国のみで確認されていたが,今回の報告は米国から初のものであり,コリトサウルス,しいてはハドロサウルス科が幅広い分布域を持つ可能性を提示する貴重な報告である.カナダ・米国共にコリトサウルスの産出は海岸沿いに多く,今回発表した標本は海岸環境がハドロサウルス科の分布域に影響する可能性を示唆する.
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(3 results)
Research Products
(34 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] New therizinosaurid dinosaur from the marine Osoushinai Formation (Upper Cretaceous, Japan) provides insight for function and evolution of therizinosaur claws.2022
Author(s)
Kobayashi, Y., Takasaki, R., Fiorillo, A. R., Tsogtobaatar, C., Hikida, Y.
Organizer
Society of Vertebrate Paleontology 82nd Annual Meeting
Related Report
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Interlocking mechanisms of crocodilian hindlimb joints using a passive musculotendinous structure during the high walk2022
Author(s)
Ito, K., Kinugasa, T., Chiba, K., Okuda, Y., Takasaki, R., Hida, S., Yoshida, K., Hayashi, R., Osuka, K.
Organizer
Society of Vertebrate Paleontology 82nd Annual Meeting
Related Report
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-