• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

大気中微粒子曝露による神経炎症を介した脳梗塞の予後悪化メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 20J10103
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 63030:Chemical substance influence on environment-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

田中 美樹  広島大学, 統合生命科学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords脳梗塞 / PM2.5 / 相加的神経炎症 / ミクログリア / AhR
Outline of Research at the Start

微小粒子状物質(PM2.5)の標的器官として,新たに中枢神経系が着目されている。近年,PM2.5曝露下では脳梗塞発症後の入院期間が延長し死亡率が上昇するなど,脳梗塞予後が悪化するとの疫学的報告が増加しているが,そのメカニズムは不明である。本研究はPM2.5による炎症に加えて虚血性の炎症が生じる「相加的神経炎症」を脳梗塞の予後悪化の仮説とし,動物実験と培養細胞実験を駆使した多階層でのアプローチにより,相加的神経炎症後の個体における病態から炎症惹起に関連する分子に至るまで統合的に解析する。

Outline of Annual Research Achievements

2021年度は,PM2.5曝露による脳梗塞予後の悪化について,①PAHs-AhR経路を介した神経炎症,および②脳虚血後の炎症性合併症である脳浮腫の寄与を示すことを目指し,研究を行なった。
①これまでにPM2.5曝露による脳梗塞予後悪化には,PM2.5に含まれる多環芳香族炭化水素(PAHs)による神経炎症惹起が重要である可能性を示した。詳細なメカニズムを解明すべく,PAHsの受容体である芳香族炭化水素受容体(AhR)に着目した。8-12週齢の雄性C57BL/6JJc1マウス(AhR-WT)およびAhR遺伝子ノックアウトマウス(AhR-KO)を用いて,PM2.5(100 μg/mosue/day)を7日間経鼻曝露し,脳虚血を誘導した。虚血7日後までRortarod testによりマウスの運動能力を測定した。その結果,AhR-WTマウスではPM2.5曝露により虚血1日後の運動能が悪化したが,AhR-KOマウスでは悪化が認められなかった。これにより,PM2.5による虚血後の運動機能悪化にPAHs-AhR経路が寄与することが示された。
②神経炎症惹起による運動能力悪化について,脳浮腫に着目し解析した。脳浮腫は,血液脳関門のバリア機能低下により生じる。過剰量の水分が脳実質へ蓄積するために脳体積が膨大化し,頭蓋内圧が亢進することで脳機能が低下する。よって,PM2.5による神経炎症と虚血後の神経炎症の相加作用により脳浮腫が増悪することで運動機能が低下する,との仮説を立てた。8-12週齢の雄性ICRマウスにPM2.5を7日間経鼻曝露し,脳虚血を誘導した。核磁気共鳴画像(MRI)の撮像およびTTC染色を同一マウス個体において実施し,各画像を重ね合わせることにより脳浮腫領域を評価した。その結果,Veh曝露マウスに比べてPM2.5曝露マウスでは,虚血1,3日後の脳浮腫領域が有意に増加した。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Involvement of the Microglial Aryl Hydrocarbon Receptor in Neuroinflammation and Vasogenic Edema after Ischemic Stroke2021

    • Author(s)
      Tanaka Miki、Fujikawa Masaho、Oguro Ami、Itoh Kouichi、Vogel Christoph F. A.、Ishihara Yasuhiro
    • Journal Title

      Cells

      Volume: 10 Issue: 4 Pages: 718-718

    • DOI

      10.3390/cells10040718

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 微小粒子状物質(PM2.5)曝露による虚血性炎症の亢進と脳梗塞予後の増悪2021

    • Author(s)
      田中美樹,大黑亜美,鍋谷悠,奥田知明,伊藤康一,石原康宏
    • Organizer
      第48回日本毒性学会学術年会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] マウスへの微小粒子状物質(PM2.5)曝露による炎症誘発と脳梗塞予後の増悪2020

    • Author(s)
      田中美樹、伊藤康一、鍋谷悠、石原康宏
    • Organizer
      第137回日本薬理学会 近畿部会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 浮遊粒子状物質曝露マウスを用いた脳梗塞予後への影響の解析2020

    • Author(s)
      田中美樹、伊藤康一、鍋谷悠、石原康宏
    • Organizer
      第61回日本生化学会 中国・四国支部例会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 大気中微粒子曝露による脳梗塞予後への影響の解析2020

    • Author(s)
      田中美樹、伊藤康一、鍋谷悠、石原康宏
    • Organizer
      第47回日本毒性学会学術年会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] マウスへの微小粒子状物質(PM2.5)曝露による炎症誘発と脳梗塞予後の増悪2020

    • Author(s)
      田中美樹、伊藤康一、鍋谷悠、石原康宏
    • Organizer
      第93回日本生化学会大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] Activated microglia in ischemic stroke aggravate brain edema in mice2020

    • Author(s)
      Tanaka Miki、Fujikawa Masaho、Itoh Kouichi、Vogel Christoph F. A.、Ishihara Yasuhiro
    • Organizer
      Glia in Health & Disease
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2020-07-07   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi