• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

直接支払いは稲作経営の安定性・生産性を向上させたか?:農業政策の国際比較に向けて

Research Project

Project/Area Number 20J10895
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 41010:Agricultural and food economics-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

日田 アトム  北海道大学, 農学研究院, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2021: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2020: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords直接支払い / 稲作 / 所得変動 / 生産性
Outline of Research at the Start

農業所得は非農業と比べて低く不安定になりやすい。これを是正するために、特に先進国では、個々の農家に直接に補助金を支払う「直接支払い」が盛んに用いられてきた。わが国でも、初の本格的な直接支払いとして、2010年に「農業者戸別所得補償制度」が導入された。
直接支払いの財源は税金であり、その政策効果の検証は不可欠である。そこで本研究では、わが国農業の根幹をなす稲作における生産性および所得の安定性に当該制度が与えた影響を明らかにする。またその結果を、他国の分析結果と比較することで、わが国の制度設計について考察する。

Outline of Annual Research Achievements

農業所得は非農業所得と比べて低く不安定になりやすい。これを是正するために、特に先進国では、個々の農家に直接に補助金を支払う「直接支払い」が盛んに用いられてきた。わが国でも、初の本格的な直接支払いとして、2010年に「農業者戸別所得補償制度」が導入された。直接支払いの財源は税金であり、その政策効果の検証は不可欠である。
2021年度における研究実績の概要は以下の通りである。第1に、戸別所得補償制度の直接支払いが稲作経営の「安定性」に及ぼした影響を評価した論文は、査読結果を受けて改稿し、国際誌に掲載済みである。この論文は、戸別所得補償制度の主目的である経営安定化に関して初めて実証的に評価したものである。
第2に、戸別所得補償制度の直接支払いが稲作経営の「生産性」に及ぼした影響の評価については、論文投稿の際に受けた査読コメント等を考慮して論文を修正中である。利用しているデータの定義変更を踏まえたデータ補正を改めて行い、またより発展的な政策効果の評価方法や、複数の生産性計測方法を適用した分析も行っている。この研究成果の一部は、国際学会で報告した。この研究成果は、戸別所得補償制度の直接支払いによって、生産性向上が必要な日本農業において望ましくない副作用が生じていなかったか、初めて実証的に評価するものである。
また、以上の研究成果等を取りまとめて博士論文を執筆した。その結果、課程博士の学位を、在学期間を短縮(通常3年間のところ、3か月前倒しの2年9か月)して取得できた。
さらに、国際比較分析に向けて、中国における酪農生産性の評価分析も行った。この研究成果の一部は国際学会で報告し、また2021年度中に国内学会誌に論文が掲載済みである。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Tuscia(イタリア)

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] University of Tuscia(イタリア)

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 大規模経営の生産性水準は中小規模経営よりも高いのか-中国酪農を事例とした生産性と規模の関連性分析-2022

    • Author(s)
      増山巽・日田アトム・澤内大輔・近藤功庸・山本康貴
    • Journal Title

      農業経済研究

      Volume: 93 Pages: 401-406

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of direct payments on rice income variability in Japan2021

    • Author(s)
      Atomu Nitta, Yasutaka Yamamoto, Simone Severini, Katsunobu Kondo, Daisuke Sawauchi
    • Journal Title

      Australian Journal of Agricultural and Resource Economics

      Volume: 66 Issue: 1 Pages: 118-135

    • DOI

      10.1111/1467-8489.12445

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Do direct payments decrease total factor productivity in Japanese rice production?2021

    • Author(s)
      Atomu Nitta, Yasutaka Yamamoto, Katsunobu Kondo, Simone Severini, Tatsumi Masuyama, Daisuke Sawauchi
    • Organizer
      XVI EAAE (European Association of Agricultural Economists) Virtual Congress
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Are Productivity Growth Rates Higher for Larger Dairy Farms in China?2021

    • Author(s)
      Tatsumi Masuyama, Atomu Nitta, Yasutaka Yamamoto, Katsunobu Kondo, Daisuke Sawauchi
    • Organizer
      XVI EAAE (European Association of Agricultural Economists) Virtual Congress
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 北海道と府県間における稲作生産性の比較分析2021

    • Author(s)
      日田アトム・増山巽・澤内大輔・近藤功庸・山本康貴
    • Organizer
      北海道農業経済学会第138回例会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 中国酪農における生産性水準の規模間比較分析2021

    • Author(s)
      増山巽・日田アトム・澤内大輔・近藤功庸・山本康貴
    • Organizer
      2021年度 日本農業経済学会大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] Impact of Direct Payments on Total Factor Productivity: The Case of Japanese Rice Production2020

    • Author(s)
      Atomu Nitta, Yasutaka Yamamoto, Katsunobu Kondo, Simone Severini, Daisuke Sawauchi
    • Organizer
      2020 New Zealand Agricultural and Resource Economics Society annual conference
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2020-07-07   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi