• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

柔軟性遷移金属錯体の異方的分子運動性制御に基づく機能性材料の創成

Research Project

Project/Area Number 20J11841
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 32020:Functional solid state chemistry-related
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

池下 雅広  大阪大学, 基礎工学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2020: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywordsキラリティー / 分子ローター / 円偏光発光 / 円二色性 / 燐光発光
Outline of Research at the Start

本研究では、三次元構造をもつ遷移金属錯体の異方的運動性を利用した動的制御可能な機能性材料の開発を行い、三次元的な分子の ”動き” と “構造” から生まれる前例のない新規機能性を追求する。具体的には、面性キラリティーを有する洗濯バサミ型・トング型・渡環型の3種類の金属錯体を用い、その三次元的分子運動に基づく円偏光発光をはじめとした種々の機能性制御を探索する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、三次元構造をもつ遷移金属錯体の異方的運動性を利用した動的制御可能な機能性材料の開発を行い、三次元的な分子の ”動き” と “構造” から生まれる前例のない新規機能性の開拓を目指している。具体的には、面性キラリティーを有する洗濯バサミ型・渡環型の金属錯体を用いて、その三次元的分子運動に基づく円偏光発光をはじめとした種々の機能性制御を指向した研究に取り組んできた。その結果、本年度は2報の国際誌への投稿、1件の国内学会参加による研究成果の発信をすることができた。
本年の研究実績の具体例として、水車型2核パラジウム錯体のエナンチオ選択的な分子回転制御に関する研究がEur. J. Inorg. Chem.誌に掲載された。柔軟な遷移金属プラットフォームを用いることにより、これまでの剛直な構造を有する分子回転体では困難であった、外部環境による回転運動速度の制御を達成することができた。さらには、キラルな酒石酸誘導体を酸触媒として用いることでエナンチオ選択的な分子回転制御にも成功し、今後は発光性のプラットフォームを用いることで動的な円偏光発光制御などへの応用的展開が見込まれる。また、米国サンノゼ州立大学のGilles Muller教授との共同研究として、渡環型構造を有する白金錯体が金属配位平面の歪みを誘起することで円偏光発光能が制御できることを見出した。本研究成果は錯体化学会第70回討論会にて口頭発表を行い、現在論文投稿準備中である。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Int'l Joint Research] San Jose State University(米国)

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] Catalytic Enantioselective Rotation of Watermill-Shaped Dinuclear Pd Complexes2021

    • Author(s)
      Naruyoshi Komiya, Masahiro Ikeshita, Koichi Tosaki, Atsushi Sato, Nao Itami, Takeshi Naota
    • Journal Title

      Eur. J. Inorg. Chem.

      Volume: - Issue: 20 Pages: 1929-1940

    • DOI

      10.1002/ejic.202100140

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Selective sunthesis of 1-halonaphthalenes by copper-catalyzed benzannulation2021

    • Author(s)
      Rui Umeda, Ryo Ueda, Taiki Tanaka, Akitsugu Hayashi, Masahiro Ikeshita, Shuichi Suzuki, Takeshi Naota, Yutaka Nishiyama
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 79 Pages: 131872-131872

    • DOI

      10.1016/j.tet.2020.131872

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Linker-dependent Circularly Polarized Luminescence of Planar Chiral Polymethylene-vaulted Platinum(II) Complexes2020

    • Author(s)
      Masahiro Ikeshita, Ryo Inoue, Shing Cho Ma, Gilles Muller, Takeshi Naota
    • Organizer
      錯体化学会第70討論会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-07-07   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi