• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

輝度と色の相互作用による遠隔色対比知覚の予測

Research Project

Project/Area Number 20J12600
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 10040:Experimental psychology-related
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

兼松 圭  豊橋技術科学大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords錯視 / 色覚 / 実験心理学 / 眼光学 / 感性情報学
Outline of Research at the Start

遠隔色対比は、色背景上の細い灰色線が細い白色線に囲まれることで色背景の補色に見える現象である。遠隔色対比のメカニズムは初期視覚野に存在すると考えられているが、青黄色相のメカニズムに限定されていた。本研究では、シアン赤色相の遠隔色対比メカニズムを調査し、その錯視量を予測するシミュレーションモデルを構築することを目的とする。シミュレーションモデルを構築することは初期視覚野の色覚メカニズムの理解に繋がり、またハードウェアでは表示不可能な色を意図的に提示できるようになり色表現の幅が広がる。

Outline of Annual Research Achievements

遠隔色対比とは、色背景上の細い灰色線が細い白色線に囲まれることで色背景の補色に見える現象である。これまで遠隔色対比現象は視覚システム上の青黄軸で主に研究されていたが、赤緑軸での現象はあまり注目されてこなかった。本研究では視覚システム上の赤緑軸で発生する遠隔色対比に注目して、その知覚メカニズムを研究した。この研究によって、複雑な空間パターン上での色知覚に関する基礎的なメカニズムの解明に繋がり、表示機器上の新たな色表現を生み出す。
本年度に実施した心理物理実験は1件である。心理物理実験では、周辺領域をL-M錐体軸方向に変調した赤緑刺激を用い、中央線の色を変える、または近接を無彩色か有彩色にした場合の色変化を測定した。結果はこれまでに報告されたように、近接領域を無彩色にすると、しないときより色誘導量が大きくなった。この領域を有彩色にすると、さらに色誘導量が大きくなる結果が得られた。この結果は、L-M錐体軸方向での空間的な色誘導の相加作用を支持するものである。中央線の色を有彩色にしたとき、周辺領域の変調方向とは違う方向にわずかな色誘導が生じた。この結果は青黄軸方向の先行研究と異なる傾向であり、青黄軸の知覚メカニズムが非常に細い線幅であっても存在する可能性を示唆している。本年度は、これらの実験結果を論文として発表するための文章化作業を終えている。
本年度はさらに、前年度に追加解析を行った心理物理実験の結果を英語論文としてまとめ、国際論文誌に投稿・出版を行った。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2022 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] Influence of Stimulus Size on Simultaneous Chromatic Induction2022

    • Author(s)
      Kanematsu Tama、Koida Kowa
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 13 Pages: 818149-818149

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2022.818149

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Large enhancement of simultaneous color contrast by white flanking contours2020

    • Author(s)
      Kanematsu Tama、Koida Kowa
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Issue: 1 Pages: 201361-10

    • DOI

      10.1038/s41598-020-77241-5

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2020-07-07   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi