社会性が採餌能力を通じてアルゼンチンアリ・在来アリ類の薬剤応答に与える影響の解明
Project/Area Number |
20J12743
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 39060:Conservation of biological resources-related
|
Research Institution | Kindai University |
Principal Investigator |
瀬古 祐吾 近畿大学, 農学研究科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2020-04-24 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | 真社会性昆虫 / 化学的防除 / 遅効性殺虫剤 / 採餌行動 / 安定同位体比 |
Outline of Research at the Start |
アルゼンチンアリの防除を行う上で、フィプロニルベイト剤の施用は欠かせない。しかしながら、実環境下におけるその作用プロセスには不明点も存在する。フィプロニルベイト剤は、防除の非対象であるアリ類へも個体レベルでは一様に効果的であるとされている。しかしながら、実環境下において、種によってはベイト剤から受ける影響の程度やその正負が、超個体レベルでは異なる。申請者は、アリ類ワーカーの採餌行動と、餌の分配の種間差に着目し、それらが超個体レベルにおけるフィプロニルベイト剤への応答に及ぼす影響の解明を試みる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
アルゼンチンアリの侵入地において、アリ類群衆に対する薬剤ベイト散布の影響をモニタリングした結果、アルゼンチンアリは他のアリ類に比べて個体数の減少が著しい傾向にあった。加えて、実験コロニーを用いて室内で同様の試験を実施した結果、アルゼンチンアリは他のアリ類に比べ、明らかに早くコロニーメンバーが全滅することが判明した。これらのことから、アルゼンチンアリのコロニーは他種よりも薬剤ベイトの影響を受けやすいことが示された。また、薬剤ベイトの獲得や巣仲間間の栄養交換をアリ類間で比較した結果、アルゼンチンアリは他のアリ類に比べ、薬剤ベイトの獲得および獲得した薬剤ベイトの交換が明らかに迅速であった。これらのことから、薬剤ベイトに対する採餌行動はコロニーレベルにおける薬剤ベイト効果の種間差を生ずる要素の一つであることが考えられた。さらに、炭素・窒素安定同位体比と栄養交換の能率を比較したところ、アルゼンチンアリは他のアリ種に比べて栄養交換の能率が明確に高く、本種のワーカーおよびブルードの炭素・窒素安定同位体比のばらつきの差は他種の者に比べて小さくなる傾向にあった。このことから、炭素・窒素安定同位体比のばらつきはアリ類の栄養交換の能率を測る指標として有用であると考えられた。以上のことから、薬剤ベイトの獲得と、ワーカーおよびブルードの炭素・窒素安定同位体比は、アリ群集への薬剤ベイトの影響を相対的に評価するうえで有用な指標である可能性示唆された。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(13 results)