• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

電子散乱を利用した原子運動量計測法の開発による化学反応中の分子内力場イメージング

Research Project

Project/Area Number 20J12788
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 32010:Fundamental physical chemistry-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

立花 佑一  東北大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords電子コンプトン散乱 / 分子内原子運動 / 原子運動量分布 / パルス電子線
Outline of Research at the Start

本研究では高速電子の散乱過程を利用して物質内原子の運動を観測する新規手法を開発し、化学反応研究に応用する。具体的には、反応の道筋を決定づける原子に働く力の計測を目指しており、その意義は「反応がなぜそのように進むのか」という疑問に答えを与えることにある。様々な時間分解分光実験と高度な理論計算によって反応がどのように進行するのかが明らかになりつつある現状において、本研究は次世代の分光法開発における先駆的試みである。

Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、化学反応の道筋を決定づける原子に働く力の計測という応用を見据え、物質内原子の運動量分布を観測する新規分光法、原子運動量分光の開発に取り組んできた。前年度までに、実験的に分子内原子運動量分布を求める解析プロトコルの開発と二原子分子に関する量子化学的な原子運動量分布計算法の開発を行い、これらを水素分子に適用することで、分子内原子運動を定量的に観測する分子分光法として原子運動量分光が十分な能力を有することを実証した。本年度は主に、等核二原子分子を越えたより複雑な系への原子運動量分光の適用を試み、時間分解分光として過渡系を含む様々な系に展開していくための基礎を固めた。
本年度ではまず、異核二原子分子である重水素化水素(HD)分子の原子運動量分光研究を行った。ここでは、原子運動量分光が有する元素選択性と、本研究課題で開発した解析プロトコルを組み合わせることで、HD分子内のH原子とD原子それぞれの分子内原子運動量分布の関係を直接検証することを試みた。両者の運動量分布の関係から、束縛状態の系における運動量保存則の成立の明確な証拠を得たとともに、等核および異核の二原子分子に対して原子運動量分光が適用可能であると示せた。これを受けてさらに原子運動量分光の多原子分子への適用も試みた。ここでは、前年度に開発した二原子分子の量子化学的な原子運動量分布計算法をさらに拡張し、振動モードが複数ある多原子分子の計算を可能にした。この理論計算との比較研究によって、原子運動量分光がメタン分子のH原子とC原子の原子運動量分布を正確に計測できることを明らかにし、原子運動量分光が一般の多原子分子にも適用可能な手法であることを実証した。
本研究によって、従前は現象観測に止まっていた原子運動量分光を、質量が異なる原子種ごとにその分子内運動を観測するというまったく新しい分子分光法として確立することに成功した。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Development of an Electron-Atom Compton Scattering Apparatus Using a Picosecond Pulsed Electron Gun2021

    • Author(s)
      Tachibana Yuichi、Onitsuka Yuuki、Yamazaki Masakazu、Takahashi Masahiko
    • Journal Title

      Atoms

      Volume: 9 Issue: 1 Pages: 19-19

    • DOI

      10.3390/atoms9010019

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Development of a general protocol for achieving an intramolecular atomic momentum distribution using electron-atom Compton scattering2021

    • Author(s)
      Yuichi Tachibana, Yuuki Onitsuka, Hirohiko Kono, Masahiko Takahashi
    • Organizer
      36th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Direct observation of atomic motion in molecules using atomic momentum spectroscopy2021

    • Author(s)
      Yuichi Tachibana, Yuuki Onitsuka, Hirohiko Kono, Masahiko Takahashi
    • Organizer
      32nd International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Development of a general protocol for observing atomic momentum distributions in molecules using electron-atom Compton scattering2021

    • Author(s)
      Yuichi Tachibana, Yuuki Onitsuka, Hirohiko Kono, Masahiko Takahashi
    • Organizer
      International Symposium on Correlation, Polarization and Ionization in Atomic and Molecular Collisions
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Investigation of the high energy limit for the plane wave impulse approximation in atomic momentum spectroscopy2021

    • Author(s)
      Yuuki Onitsuka, Yuichi Tachibana, Masahiko Takahashi
    • Organizer
      International Symposium on Correlation, Polarization and Ionization in Atomic and Molecular Collisions
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 電子散乱による分子内原子運動量分布の観測2021

    • Author(s)
      立花佑一, 鬼塚侑樹, 河野裕彦, 髙橋正彦
    • Organizer
      第15回分子科学討論会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 電子衝突が可能にする分子内原子運動の直接観測2021

    • Author(s)
      立花佑一, 鬼塚侑樹, 髙橋正彦
    • Organizer
      立花佑一, 鬼塚侑樹, 髙橋正彦
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 原子運動量分光法を用いた分子科学研究に向けて-平面波撃力近似の高エネルギー極限の決定-2021

    • Author(s)
      鬼塚侑樹, 立花佑一, 髙橋正彦
    • Organizer
      原子衝突学会第46回年会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 多原子分子に対する原子運動量分布の量子化学計算法の開発2021

    • Author(s)
      金谷諭, 立花佑一, 鬼塚侑樹, 渡邉昇, 髙橋正彦
    • Organizer
      日本物理学会第77回年会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 原子の物質内運動を直接観測する新規計測法の開発2020

    • Author(s)
      立花佑一、鬼塚侑樹、高橋正彦
    • Organizer
      第20回東北大学多元物質科学研究所研究発表会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 多原子分子の原子運動量分光法の開発2020

    • Author(s)
      立花佑一、鬼塚侑樹、高橋正彦
    • Organizer
      原子衝突学会第45回年会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-07-07   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi