• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

優れた触媒特性の発現を目指した3d遷移金属錯体の構築

Research Project

Project/Area Number 20J14383
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 33020:Synthetic organic chemistry-related
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

後藤 玄 (2021)  関西学院大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC2)

Research Fellow 後藤 玄 (2020)  関西学院大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC2)
Project Period (FY) 2020-04-24 – 2022-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2021: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2020: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords遷移金属錯体 / 有機ホウ素/窒素化学 / 合成化学 / 構造有機化学 / π共役化合物 / 分子内環化反応
Outline of Research at the Start

一般に,Ru,Pdなどの4d金属種を用いた触媒反応は数多く報告されているが,高価かつ毒性が高いといった問題がある。近年,4d金属種に代わり,鉄族元素に代表される3d金属種が注目されているが,3d金属種は,高スピン状態をとりやすいため,配位子が解離し,触媒が失活することで触媒回転数が比較的小さくなるという問題がある.
そこで,本研究では,ベンゼン環とピリジン環を窒素原子で架橋した3座のモノアニオン配位子を有する3d金属錯体を触媒反応に用いる.ここで用いる金属錯体は,1つの共有結合,2つの配位結合を有しているため,配位子の解離が抑制される.その結果,触媒の失活を防ぎ,大きなTONが期待できる.

Outline of Annual Research Achievements

Ru, Rh, Pdなどの4d遷移金属は,炭素-炭素,炭素-ヘテロ元素結合の形成反応において有用な触媒として広く用いられているが,経済性や環境調和性に課題が残る。これに対し,3d遷移金属は,高スピン状態をとりやすいため,配位子の解離による触媒失活により触媒回転数が小さくなるという問題がある。一般に3d遷移金属触媒は,この問題を防ぐためにpincer型や環状型などの3座キレート配位子を用いることで,金属錯体をエントロピー的に安定化させる試みが行われてきたが,後者は中性配位子がほとんどであり,配位飽和となるために触媒反応への応用が限られる。そこで,強固に3d遷移金属に配位する環状型配位子として,ピリジン環1つとベンゼン環2つからなるジア二オン配位子を設計し合成を行なった。配位子に対して3d遷移金属よりも原子半径の大きなイリジウム元素の導入を試みたところ,イリジウムヒドリド錯体の合成および単結晶X線構造解析に成功した。
近年,ホウ素と窒素を埋め込んだ多環芳香族炭化水素(BN-PAHs)は新しいオプトエレクトロニクス材料として応用できる可能性があるために大きな注目を集めている。しかし,これまでの研究は,電荷的に中性の化合物に限られており,カチオン性のBN-PAHs(BN-PAHs+)に関する研究は,その不安定性のために立ち遅れてきた。一方で,ジアニオン配位子の有するピリジン環を配向基としたC-Hホウ素化反応を駆使することで,新たなBN-PAHs+の合成および単結晶X線構造解析に成功した。ここで得られた分子構造をもとに,カチオン性のホウ素と窒素ユニットをπ骨格に埋め込むことで伴う化学的・物理的特性の変化を量子化学計算を用いて解明した。さらに,得られたBN-PAHs+とπ電子系アニオンからなるイオン集積体の合成および単結晶X線構造解析に成功し,これらの成果を学術論文として報告した。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Syntheses and Physical Properties of Cationic BN‐Embedded Polycyclic Aromatic Hydrocarbons2021

    • Author(s)
      Gotoh Hajime、Nakatsuka Soichiro、Tanaka Hiroki、Yasuda Nobuhiro、Haketa Yohei、Maeda Hiromitsu、Hatakeyama Takuji
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: - Issue: 23 Pages: 12835-12840

    • DOI

      10.1002/anie.202103488

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2020-07-07   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi