自己生成音知覚メカニズムにおける感覚運動相互作用の解明
Project/Area Number |
20J14743
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 10040:Experimental psychology-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
遠藤 希美 東京大学, 総合文化研究科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2020-04-24 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | 音の大きさ知覚 / 聴覚運動連関 / 事象関連電位 / 自己生成音知覚 / 聴覚誘発電位 |
Outline of Research at the Start |
われわれは音を知覚するとき、複数の感覚入力や運動出力と聴覚との相互作用により、物理的には全く同じ音でも異なる音として知覚することがある。ある一つの音信号から複数の情報を瞬時に処理する聴知覚過程では、楽器演奏などの自分自身で生成した音(自己生成音)の処理に自身の運動出力が手がかりとなりうる。実環境の音生成場面では細かな運動制御が求められることから、本研究では、運動制御に基づく運動出力の変化とそれに伴う体性感覚入力の変化が、自己生成音知覚過程においてそれぞれどこでどのように影響を及ぼすかを明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、自己生成音の知覚における運動出力および体性感覚入力の変化の影響について、昨年度の研究1と研究2を発展させる形で、2点の研究成果があった。 研究1. 指の微細な運動により生成される音の大きさ知覚について、ピアノ演奏経験の影響を検証した結果がPLOS ONE誌に掲載された。この研究では、昨年度の研究成果で示唆された、指の微細な運動を課した音生成が音の大きさの弁別精度に影響するという効果を、このような運動と音の連関をより経験していると考えられるピアニストとそうでない非演奏家とで比較した。その結果、ピアニストと非演奏家の両群とも運動を伴うことで弁別精度の向上が示され、向上度合いについては群間で違いは観察されなかった。このことから、弁別精度の向上は、運動と音の連関経験によらない機能である可能性が示唆された。 研究2. 体性感覚入力の変化およびそれに伴う運動の変化が自己生成音の知覚および聴覚の事象関連電位(ERP)に及ぼす影響について、力覚提示ロボットを用いて調べた(フランス、GIPSA-labとの共同研究)。実験では、力覚提示ロボットを押下し音を生成する課題を実施し、その際に異なる大きさの摂動を与えた場合の音の知覚またはERPの変化を検討した。これらの実験は、当該研究者が昨年度の予備的検討に基づき実験系を構築し、共同研究者により実施された。得られたデータの解析を行った結果、ERPの研究については先行研究で多く報告されている自己生成音に対するERPの減衰が示されただけでなく、摂動の大小によるERPの振幅の変化が示された。このことから、自己生成音に対するERPの減衰は、従来考えられている聴覚処理過程の抑制だけでなく、体性感覚入力の大きさ変化およびそれに伴う運動の変化との相互作用も関連している可能性が示唆された。この成果は、論文誌に投稿準備中である。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(8 results)
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Modulation of auditory cortical response to self-generated sound by walking during split-belt treadmill adaptation.2021
Author(s)
Endo, N., Kato, T., Kaneko, N., Ogawa, T., Watanabe, K., & Nakazawa., K.
Organizer
NCM2021
Related Report
Int'l Joint Research
-
-