一般アクセス構造を持つ秘密分散法の効率性及び機能性の向上
Project/Area Number |
20J20797
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 60070:Information security-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
江利口 礼央 東京大学, 情報理工学系研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2020-04-24 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 2022: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2021: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2020: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | マルチパーティ計算 / 秘密分散法 / 一般アクセス構造 |
Outline of Research at the Start |
マルチパーティ計算とは入力に関する情報を外部へ漏洩することなく関数を計算するための暗号技術である.秘密分散法はその基盤技術であるため,その効率性と安全性の向上はマルチパーティ計算の性能の向上へ繋がる. 本研究では,関数を計算するサーバの任意の結託に対して安全性を保証するため,一般アクセス構造を実現する乗算可能な秘密分散法の効率性と安全性の向上を目指す.効率性については,一般アクセス構造に関する最近の研究結果を乗算可能な方式に適用することを検討する.安全性については,情報の部分漏洩を伴うランプ型秘密分散法を基盤としたマルチパーティ計算の安全性評価を行い,より安全なマルチパーティ計算の実現を目指す.
|
Outline of Annual Research Achievements |
まず前年度までの成果の一つである強安全なランプ型秘密分散法の効率的な構成を用いて,複数ユーザが存在する状況において効率的にデータの秘匿検索を実現するSymmetric Private Information Retrieval (symmetric PIR)を実現した.続いてマルチパーティ計算の中でも現実への応用を見据えた実用的な関数に対して高効率なプロトコルを提案した.具体的には上述したデータの秘匿検索を含むPrivate Information Retrieval (PIR)と呼ばれる暗号技術に関してサーバの悪意のある改ざんを訂正・検出可能な高機能な方式の構成を提案し,その最適通信量の解析を行った.PIRに関してはその効率化に向けさらに研究を進め,サーバの台数に関して多項式の計算時間・通信量を達成可能であることを証明した.また,multipartiteアクセス構造に対する乗算可能秘密分散法および差分プライバシを満たすマルチパーティ計算プロトコルの効率化に関する研究について,前年度までですでに得られていた成果にプロトコルの実行時間の見積もりなど新たな内容を加え,国際論文誌に投稿し採録された.今後の研究ではマルチパーティ計算の新たな効率性の指標であるbottleneck complexityに注目し,bottleneck complexityの観点から効率の良いマルチパーティ計算プロトコルの提案を行う予定である.特に対称関数など具体的な関数に対して既存研究の暗号学的仮定を弱めることを目指す.
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(3 results)
Research Products
(21 results)