• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

デジタルツインのための大規模解析プラットホームの開発

Research Project

Project/Area Number 20J22348
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 22020:Structure engineering and earthquake engineering-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

日下部 亮太  東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords大規模並列計算 / 地震シミュレーション / GPU / デジタルツイン / 大規模解析
Outline of Research at the Start

サイバー空間上に現実空間のデジタルツインを構築し、様々な仮想実験を行い、その結果を現実空間の意思決定に用いるという構想がある.しかし,この地震シミュレーションは解析コストが膨大で,計算時間がかかるという現状がある.本研究では,この計算時間を短縮するために,大規模3次元地震応答解析を高速に実行できるプラットホームを構築することを目的とするまた,構造物のデータからサイバー空間上に解析モデルを作成する手法も開発する.これらにより,サイバー空間上での地震シミュレーションにおける各種パラメータ設定などの検討がより容易に,より詳細に行えるようになると期待される.

Outline of Annual Research Achievements

(1)大規模地震シミュレーション手法を用いた液状化解析:昨年度までに開発してきた大規模地震シミュレーション手法を使用して、実地盤データをもとに作成した地盤モデル(3.8億自由度)についての地盤液状化を考慮した地震シミュレーションを行った。解析には64GPUを12時間使用した。既往研究と比較すると60倍の問題規模の解析を約1/8の計算時間で実施できるようになっており、本課題の開発手法の有効性が示された。
(2)サロゲートモデルによる地震シミュレーションの高速化:地震シミュレーション内で生成されるデータを逐次的に学習し、シミュレーション内の解の高次モードを推定することでシミュレーションを加速するサロゲートモデルをGPU上で効率的に実装する手法を開発した。ニューラルネットワークによる順解析の代理となるサロゲートモデルでは,シミュレーションと同程度の精度を保証することは難しいが、本手法はシミュレーション内でサロゲートモデルを用いることで、この課題を解決し、かつ、シミュレーションの加速を可能としている。
(3)地盤の構造推定のための基礎検討:デジタルツイン上では、観測データを用いたモデルの改善(観測地震動を用いた地盤の地下構造推定など)が想定される。そこで、地震シミュレーションのアプリ化を行い、多数回解析の自動化を実現した。これを拡張することで、地盤の地下構造推定が可能になると期待される。
(4)高計算コストカーネルの高速化:地震シミュレーションにおいては、疎行列ベクトル積に最も高い計算コストがかかるため、その高速化は重要である。次世代のGPUを想定した疎行列ベクトル積カーネルの開発を行い、従来版のカーネルと比較して1.4倍の高速化を実現した。この開発カーネルを使用することで、本課題の開発手法の高速化が期待される。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2022 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Scalable large-scale multi-physics earthquake simulation on multiple GPUs with stabilization2022

    • Author(s)
      Kusakabe Ryota、Ichimura Tsuyoshi、Fujita Kohei、Hori Muneo、Wijerathne Lalith
    • Journal Title

      Journal of Computational Science

      Volume: 61 Pages: 101619-101619

    • DOI

      10.1016/j.jocs.2022.101619

    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Large-Scale Stabilized Multi-physics Earthquake Simulation for Digital Twin2021

    • Author(s)
      Kusakabe Ryota、Ichimura Tsuyoshi、Fujita Kohei、Hori Muneo、Wijerathne Lalith
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science

      Volume: 2021 Pages: 3-15

    • DOI

      10.1007/978-3-030-77964-1_1

    • ISBN
      9783030779634, 9783030779641
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Development of regional simulation of seismic ground‐motion and induced liquefaction enhanced by GPU computing2020

    • Author(s)
      Kusakabe Ryota、Fujita Kohei、Ichimura Tsuyoshi、Yamaguchi Takuma、Hori Muneo、Wijerathne Lalith
    • Journal Title

      Earthquake Engineering & Structural Dynamics

      Volume: 50 Issue: 1 Pages: 197-213

    • DOI

      10.1002/eqe.3369

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fast and Scalable Seismic Soil Liquefaction Simulation with Finite Element Method on GPUs2022

    • Author(s)
      Ryota Kusakabe , Tsuyoshi Ichimura, Kohei Fujita, Muneo Hori and Lalith Wijerathne
    • Organizer
      15th World Congress on Computational Mechanics (WCCM-XV)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] GPU を使用した高速な 3 次元地震時液状化解析とそのサロゲートモデル2022

    • Author(s)
      日下部亮太,市村強,藤田航平,堀宗朗,Lalith Wijerathne
    • Organizer
      第 25 回応用力学シンポジウム, オンライン
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] メニーコア CPU 及び GPU を使用した有限要素法による大規模3次元地盤液状化解析とそのサロゲートモデ ル2022

    • Author(s)
      日下部亮太,市村強,藤田航平,堀宗朗,Lalith Wijerathne
    • Organizer
      第 27 回計算工学講演会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] GPU-accelerated Multiphysics-based Seismic Wave Propagation Simulation and its Surrogate Model with Machine Learning2022

    • Author(s)
      Ryota Kusakabe
    • Organizer
      The International Conference on High Performance Computing in Asia-Pacific Region (HPC Asia 2022)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] デジタルツインのための高分解能な大規模液状化解析2021

    • Author(s)
      日下部亮太
    • Organizer
      第23回応用力学シンポジウム
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] A Finite Element Method for Soil Liquefaction Analysis of Large-scale 3D Domain2021

    • Author(s)
      Ryota Kusakabe
    • Organizer
      17th World Conference on Earthquake Engineering
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] GPUを使った有限要素法による3次元動的液状化解析の高速化2021

    • Author(s)
      日下部亮太
    • Organizer
      日本地震工学・大会 -2021
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Finite element solver for large-scale three-dimensional soil liquefaction analysis2020

    • Author(s)
      Ryota Kusakabe
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Large-scale 3D Seismic Soil Liquefaction Analysis on Supercomputers with Manycore Wide SIMD Architecture2020

    • Author(s)
      Ryota Kusakabe
    • Organizer
      The 3rd International Conference on Computational Engineering and Science for Safety and Environmental Problems
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] GPUによる大規模 3 次元地震応答解析の高速化 -液状化解析を例に-2020

    • Author(s)
      日下部 亮太
    • Organizer
      日本地震工学会・大会-2020
    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-07-07   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi