• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アミロイドβの特異的分解を目的とした擬似ユビキチン/プロテアソームシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 20J22890
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 37030:Chemical biology-related
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

田淵 雄大  電気通信大学, 情報理工学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 2021: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2020: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
KeywordsAptamer / Covalent drug / Warhead / 加水分解触媒 / Fosylate / covalent binder / アミロイドβ / ユビキチン/プロテアソームシステム
Outline of Research at the Start

近年、アルツハイマー病の原因としてアミロイドβ(Aβ)の凝集が挙げられており、これを治療すべくアミド結合を分解する分子(蛋白質切断コア)とAβとを非共有結合的に結合させてAβを分解する研究が行われている。しかし、非共有結合的な結合のため生体内への適応が困難である。そこで本研究では、共有結合的にAβを分解する手法の開発を行う。具体的には、Aβに共有結合を形成するaptamerと蛋白質切断コアを修飾したaptamerの相補鎖を作製する。それらを用いることで、あたかもaptamerがユビキチンのようにAβを標識し、相補鎖がaptamerを認識しプロテアソームのようにAβを特異的に分解すると考えた。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は生体内において凝集したアミロイドβ (Aβ)を特異的に分解する擬似ユビキチン/プロテアソーム系 (擬似UPS)の開発を目的とする。このために、Aβに共有結合を形成するaptamerとアミド結合切断活性を有するaptamerの相補鎖を作製する。これによりaptamerがユビキチンのようにAβを標識し、相補鎖がaptamerを認識しプロテアソームのようにAβを特異的に分解すると考えた。

2021年度は、前年度取得したthrombinに対して特異的に共有結合を形成する共有結合性thrombin binding aptamer (TBA; Y. Tabuchi et al., Chem. Commun., 57, 2483 (2021), cover article)を擬似ユビキチン、蛋白質切断コアを修飾したその相補鎖を擬似プロテアソームとしてモデル擬似UPSを構築し、標的蛋白質を特異的に切断することが可能か概念実証を行った。具体的には、共有結合性TBAの相補鎖配列中の特定残基にアミド結合を切断するcyclen (Suh et al., Asian J. Org. Chem., 3, 18 (2014)) をリンカーを介して修飾し、cyclenに銅イオンを配位させることで擬似プロテアソームを作製した。次に、共有結合性TBAにより標識を行ったthrombinに対して、作製したcyclen修飾相補鎖を加え、生理的活性条件下におけるthrombinの分解を試みた。この時、ゲル電気泳動および蛋白質染色を行いthrombin-擬似UPS複合体バンドの強度減少率を確認することで、擬似UPSの分解活性評価を行った。しかし、目的バンドの強度が減少しなかったことから、今回作製した擬似UPSはthrombinに対する分解活性を持たないことが明らかとなった。これは、リンカーを介したことにより生じるcyclenの構造的揺らぎに対して、銅配位cyclenの切断活性が不十分であったことが要因として考えられる。従って現時点では、既存の銅配位cyclenを用いた擬似UPSの構築は断念し、代わりにcyclenの構造最適化および異なる蛋白質切断コアの探索に注力している。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Wisconsin-Madison/Department of Anesthesiology(米国)

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 薬効の中和が可能なアプタマー型共有結合性薬剤の開発2021

    • Author(s)
      田淵 雄大、瀧 真清
    • Journal Title

      Seibutsu-kogaku Kaishi

      Volume: 99 Issue: 4 Pages: 172-175

    • DOI

      10.34565/seibutsukogaku.99.4_172

    • NAID

      130008029640

    • ISSN
      0919-3758, 2435-8630
    • Year and Date
      2021-04-25
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] Direct screening of a target-specific covalent binder: stringent regulation of warhead reactivity in a matchmaking environment2021

    • Author(s)
      Tabuchi Yudai、Watanabe Takahito、Katsuki Riku、Ito Yuji、Taki Masumi
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 57 Issue: 44 Pages: 5378-5381

    • DOI

      10.1039/d1cc01773j

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Covalent Biologics:中・高分子型共有結合性薬剤2021

    • Author(s)
      田淵 雄大、瀧 真清
    • Journal Title

      Farumashia

      Volume: 57 Issue: 11 Pages: 1019-1024

    • DOI

      10.14894/faruawpsj.57.11_1019

    • NAID

      130008110073

    • ISSN
      0014-8601, 2189-7026
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] Inhibition of thrombin activity by a covalent-binding aptamer and reversal by the complementary strand antidote2021

    • Author(s)
      Tabuchi Yudai、Yang Jay、Taki Masumi
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 57 Issue: 20 Pages: 2483-2486

    • DOI

      10.1039/d0cc08109d

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Inhibition of thrombin activity by a covalent-binding aptamer and reversal by the complementary strand antidote2021

    • Author(s)
      田淵 雄大
    • Organizer
      日本核酸医薬品学会第6回年会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Inhibition of thrombin activity by a covalent-binding aptamer and reversal by the complementary strand antidote2021

    • Author(s)
      田淵 雄大
    • Organizer
      日本核酸医薬品学会第6回年会 サテライト若手シンポジウム
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 中分子を用いたバイオロジクス型コバレントドラッグの開発2021

    • Author(s)
      田淵 雄大
    • Organizer
      生体機能関連化学部会若手の会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 薬効の中和が可能なアプタマー型コバレントドラッグの開発2021

    • Author(s)
      田淵 雄大
    • Organizer
      日本核酸化学会若手フォーラム
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 中分子バイオロジクス型共有結合性薬剤2021

    • Author(s)
      田淵 雄大
    • Organizer
      第15回バイオ関連化学シンポジウム
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 拡張ファージディスプレイ法によるペプチド型コバレントドラッグの直接的な取得2021

    • Author(s)
      田淵 雄大
    • Organizer
      第58回ペプチド討論会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] コバレントドラッグ化によるアプタマーの機能拡張2021

    • Author(s)
      田淵 雄大
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Covalent-binding aptamer: a new covalent drug modality for control of irreversible inhibition activity2021

    • Author(s)
      田淵 雄大
    • Organizer
      The 48th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry 2021
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 中和可能コバレントドラッグ2021

    • Inventor(s)
      田淵雄大, Jay Yang, 瀧真清
    • Industrial Property Rights Holder
      田淵雄大, Jay Yang, 瀧真清
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Filing Date
      2021
    • Acquisition Date
      2021
    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-07-07   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi