• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

他者と一緒に作業することが注意と学習に与える影響とその発達に関する検討

Research Project

Project/Area Number 20J22939
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 10020:Educational psychology-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

坂田 千文  京都大学, 文学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2022: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2021: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2020: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords共同行為 / 共同記憶効果 / 視空間学習 / 幼児 / Joint Action / Visuospatial Learning / Visual Attention / Preschool Children / 注意 / 視空間情報
Outline of Research at the Start

近年、成人または幼児を対象とした研究において、他者と一緒に作業することが視覚的な注意の制御や注意を向けた物体の学習に強く影響を与えることが論じられている。先行研究では他者と同じ物体に注意を向けながら一緒に課題に取り組む場面がよく検討されてきたが、他の場面も含めて実証的に研究されたものは少ない。本研究では、他者と同じ物体に注意を向ける場面と異なる物体に注意を向ける場面における成人の視覚的注意と学習について検討する。さらに他者による影響を幼児が成人よりも強く受ける可能性を検討する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,他者と作業することが注意と学習に与える影響とその発達を検討することである。
本年度は,他者と作業する際の学習に関する研究の分析と論文発表を行った。他者と作業する際,お互いの行為が表象され行為対象が記憶される。これは共同記憶効果と呼ばれる。本研究では共同記憶効果の対象を空間的に広げて検討した。具体的には,ある物体を繰り返し探索するとその物体の位置と周りの物体の配置関係が学習され,その学習効果として探索時間が短くなる,という文脈手がかり効果パラダイムを用いた。前年度までの研究で,二人が同じ物体を探索して交互に行為をすると,成人では共同記憶効果により一人のときよりも早く学習効果が観察される一方で,5,6歳の幼児では学習効果が消失することが分かった。この幼児の共同記憶効果に関する論文をJournal of Experimental Child Psychologyで刊行した。また成人を対象に,共同記憶効果が生起する条件として,二人が同じ物体に同時に注意を向けるという要素に着目して検討した。その結果,同じ物体に同時に注意を向けなくても共同記憶効果は生じることが分かった。一方で,共同記憶を使って他者の探索物体を自分が速く探すことができるかを調べたところ,そのような結果は得られなかった。これらの成果をまとめた論文をPsychological Researchで刊行した。
さらに,他者と作業する際の注意について検討した。先行研究では,目の前の物体について判断する際に,その横に他者の身体が見えるだけで,他者が判断に影響するようになることが分かっている。本研究では成人を対象に,他者が回転した文字の判断に影響する範囲を他者と文字の距離を操作して検討した。その結果,距離による違いは支持されなかった。この成果をまとめた論文を現在執筆中である。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2023 2022 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] Central European University(オーストリア)

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] Visual memory of a co-actor’s target during joint search.2023

    • Author(s)
      Sakata, C., Ueda, Y., Moriguchi, Y.
    • Journal Title

      Psychological Research

      Volume: 87 Issue: 7 Pages: 1-18

    • DOI

      10.1007/s00426-023-01819-7

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The contextual cueing effect disappears during joint search in preschool children.2022

    • Author(s)
      Sakata, C., Ueda, Y., Moriguchi, Y.
    • Journal Title

      Journal of Experimental Child Psychology

      Volume: 227 Pages: 105592-105592

    • DOI

      10.1016/j.jecp.2022.105592

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Effect of Topic Importance on Irritation Toward Audio- and Video-Presented Communication in Attitude Persistence2022

    • Author(s)
      Sakata Chifumi, Ueda Yoshiyuki, Nomura Michio
    • Journal Title

      Psychologia

      Volume: 64

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Learning of spatial configurations of a co-actor's attended objects in joint visual search2021

    • Author(s)
      Sakata Chifumi、Ueda Yoshiyuki、Moriguchi Yusuke
    • Journal Title

      Acta Psychologica

      Volume: 215 Pages: 103274-103274

    • DOI

      10.1016/j.actpsy.2021.103274

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Do Children Form an Integrated Memory of Objects During a Joint Search with a Partner?2023

    • Author(s)
      Sakata, C., Ueda, Y., & Moriguchi, Y.
    • Organizer
      Budapest CEU Conference on Cognitive Development
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The presence of avatars provides benefits for rotating object recognition2022

    • Author(s)
      Sakata, C., Ueda, Y., & Moriguchi, Y.
    • Organizer
      The Annual Meeting of Vision Sciences Society
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 幼児の共同探索における空間的な規則性の学習の消失2022

    • Author(s)
      坂田千文・上田祥行・森口佑介
    • Organizer
      日本心理学会第86回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Similar incidental memories between two actors who search different targets in parallel2022

    • Author(s)
      坂田千文・上田祥行・森口佑介
    • Organizer
      日本認知心理学会第20回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 他者の存在は近くと遠くの物体に対して認識の手がかりとなるか?2022

    • Author(s)
      坂田千文、石井龍生、藍予智、上田祥行、森口佑介
    • Organizer
      日本認知心理学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Attention Prioritization for a Friend’s Target During Joint Visual Search2021

    • Author(s)
      Sakata Chifumi, Ueda Yoshiyuki, Moriguchi Yusuke
    • Organizer
      The Annual Meeting of Vision Sciences Society
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 共同視覚探索における幼児の視空間情報の学習2021

    • Author(s)
      坂田千文、上田祥行、森口佑介
    • Organizer
      日本心理学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 他者との共同視覚探索が統計学習に及ぼす影響2020

    • Author(s)
      坂田千文、上田祥行、森口佑介
    • Organizer
      日本心理学会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 幼児における共表象に関する検討2020

    • Author(s)
      坂田千文、上田祥行、森口佑介
    • Organizer
      日本赤ちゃん学会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-07-07   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi