• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Descriptive Study of the Osumi Dialects of Kagoshima Japanese

Research Project

Project/Area Number 20J22969
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 02060:Linguistics-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

高城 隆一 (2020-2021)  東京大学, 人文社会系研究科, 特別研究員(DC1)

Research Fellow 高城 隆一 (2022)  東京大学, 人文社会系研究科, 特別研究員(DC1)
Project Period (FY) 2020-04-24 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords鹿児島方言 / 大隅半島方言 / 記述文法
Outline of Research at the Start

本研究では、①鹿児島県大隅半島東部の内之浦方言を調査することで内之浦方言の全体像を明らかにすることと、②内之浦方言を含む大隅半島各地の方言の特徴と独自性および、その分布を明らかにすることの2点に取り組む。
1点目については、音韻論について先行研究の記述が不十分であったイントネーションなどの現象についても記述と分析の精緻化を目指すのに加え、形態論や統語論についても調査を進め、内之浦方言の体系を解明する。
2点目については、動詞の複雑な活用や音節構造の特殊性など、大隅半島内の方言に観察される特徴的な項目について複数地点で調査を実施することによって、特徴・独自性とその分布の様子を解明する。

Outline of Annual Research Achievements

令和4年度は昨年度に続いて肝付町社会福祉協議会などの協力を得て、肝付町内での調査を実施することができた。現地調査の実施にあたっては、コロナウイルス感染症に細心の注意を払った。滞在中は、検温やマスクの着用を徹底し、話者の距離を十分に取り、換気を十分に行った。調査の前後には手指・録音機材等の消毒も行った。なお、対応可能な話者には昨年度と同様に準オンライン調査も併用した。これは、同じ建物内(の隣の部屋など)でZoom等を利用した調査を行う方法である。この方法であればZoomへの接続や録音機の設定などの事前準備と片付けを調査者が自ら行うことができるため、Zoomやパソコン等の扱いに不慣れな高齢の話者であっても、非対面での調査が可能となる。さらに、通常のオンライン調査で問題の1つとなる録音音声の質の問題も生じないという手法である。
令和3年度に引き続き、音韻論、形態論、統語論の調査を実施した。これに関わる研究発表を国際学会において1件実施した。これに加えて語彙調査と自然談話収録も引き続き進めることができ、このうち語彙調査の成果の一部はオンライン上での公開に至った。残りの成果についてもオンライン上での追加公開の準備を進めている。自然談話については収録と並行して順次書き起こし作業を進めており、語彙調査の成果と同様にオンライン上での成果公開を控えている。
令和2年度から令和3年度の前半までの1年半の間に新型コロナウイルス感染症のために調査ができなかった影響が大きく、当初計画していた多地点調査の実施には至らなかった。しかし、早期に調査の受け入れ再開をしていただけた肝付町内での調査を優先的に実施したことで上記の成果を挙げることができた。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2022 2021 2020

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 5 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Positive and Negative Commands in Japonic Dialects (Report)2022

    • Author(s)
      小西いずみ,足立研二,大島英之,髙城隆一,田中智章,中鉢絢貴,中澤光平
    • Journal Title

      日本語学論集

      Volume: 18 Pages: (51)186-(111)126

    • DOI

      10.15083/0002003402

    • URL

      https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/2003402

    • Year and Date
      2022-03-24
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 鹿児島県肝付町(内之浦)2022

    • Author(s)
      髙城隆一
    • Journal Title

      日本の消滅危機言語・方言の文法記述

      Volume: - Pages: 267-314

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] High Vowels and Approximants in the Uchinoura Dialect of Kagoshima Japanese2021

    • Author(s)
      髙城隆一
    • Journal Title

      東京大学言語学論集 = Tokyo University linguistic papers (TULIP)

      Volume: 43 Issue: TULIP Pages: 277-291

    • DOI

      10.15083/0002002777

    • NAID

      120007166755

    • URL

      https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/2002777

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 鹿児島県大隅半島内之浦方言における二型アクセントの痕跡2020

    • Author(s)
      髙城隆一
    • Journal Title

      東京大学言語学論集 = Tokyo University linguistic papers (TULIP)

      Volume: 42 Issue: TULIP Pages: 267-282

    • DOI

      10.15083/00079921

    • NAID

      120006901879

    • URL

      https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/54805

    • Year and Date
      2020-10-31
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 鹿児島県霧島市隼人町方言の自他交替2020

    • Author(s)
      髙城隆一
    • Journal Title

      東京大学言語学論集 電子版(eTULIP) = Tokyo University linguistic papers (eTULIP)

      Volume: 42 Issue: eTULIP Pages: e115-e149

    • DOI

      10.15083/00080047

    • NAID

      120006942501

    • URL

      https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/54931

    • Year and Date
      2020-10-31
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] What forms exceptional pitch patterns in the word-tone system of Japanese?2022

    • Author(s)
      KUROKI Kunihiko, TAKI Ryuichi
    • Organizer
      The 8th International Conference on Phonology and Morphology
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 音調的語と形態統語的語との齟齬:鹿児島県中西部方言の事例から2021

    • Author(s)
      髙城隆一、黒木邦彦
    • Organizer
      「対照言語学の観点から見た日本語の音声と文法」オンライン研究発表会(2021年度後期)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 弁別機能を持たない二型アクセント:鹿児島県大隅半島内之浦方言2020

    • Author(s)
      髙城隆一
    • Organizer
      日本方言研究会第110回研究発表会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 鹿児島県大隅半島内之浦方言の音節構造2020

    • Author(s)
      髙城隆一
    • Organizer
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 第18回文法研究ワークショップ:「音節構造の諸問題」
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 鹿児島県大隅半島内之浦方言の有標主格2020

    • Author(s)
      髙城隆一
    • Organizer
      科研費基盤B「日琉諸語の有標主格性に関する基礎的研究」(19H01255)第3回公開研究会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 鹿児島県大隅半島内之浦方言の接語境界における音韻現象2020

    • Author(s)
      髙城隆一
    • Organizer
      Grammar Writing演習公開研究発表会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 鹿児島県大隅半島内之浦方言における2種類の閉音節2020

    • Author(s)
      髙城隆一
    • Organizer
      日本言語学会第161回大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-07-07   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi