• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Deciphering and manipulating molecular codes for glycosylation in the protein secretory pathway

Research Project

Project/Area Number 20J23703
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 47030:Pharmaceutical hygiene and biochemistry-related
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

齋藤 泰輝  名古屋市立大学, 薬学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords糖鎖修飾 / 糖転移酵素 / 分子暗号 / FUT9 / Lewis X
Outline of Research at the Start

タンパク質の構造は遺伝子にコードされているが、糖鎖の構造は遺伝子による直接的な制御を受けないために、その構造の予測は困難である。一方で、これまでの研究から、特定のアミノ酸配列が特定の糖鎖修飾をもたらすことを見出してきた。このことは、タンパク質の分子中に特定のアミノ酸配列が糖鎖修飾を規定する分子暗号として組み込まれている可能性を示唆している。本研究では、フコース転移酵素9(FUT9)に着目し、糖鎖修飾が分子暗号によってどのように制御されているかを明らかにする。これにより、分泌経路上でタンパク質の糖鎖修飾を規定する分子暗号が読み解かれる仕組みの解明および、分子暗号による糖鎖修飾の制御を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、糖転移酵素が独特な細胞内空間に局在して糖鎖形成を促すメカニズムの解明を目指している。これまでの研究で、それぞれの糖転移酵素はゴルジ体内の固有の区画に局在している可能性が示唆されている。こうした酵素の細胞内における配置が糖鎖修飾の制御と密接に関わっていると想定し、ゴルジ体における 糖転移酵素の局在に着目した研究を展開した。
昨年度までに、近接依存性標識法によって糖転移酵素を取り巻く分子のネットワークを捉えることが可能であり、それによって得られた知見に基づいて酵素の細胞内局在を探ることができるという可能性が浮き彫りになった。そこで、本年度は、さまざまな複合糖質の糖鎖形成に関わる糖転移酵素について、近接依存性標識法による分子ネットワークの探査を行った。具体的には、近接標識されたタンパク質を酵素間で比較し、20種類の酵素を対象に、分子ネットワークを構成するタンパク質の種類と量の類似性に基づいてクラスター分析を行った。その結果、N型糖タンパク質とプロテオグリカンの糖鎖形成にかかわる酵素は異なるクラスターに属することが明らかとなった。また、N型糖鎖修飾を担う糖転移酵素を2つのクラスターに分類することができた。さらに、糖転移酵素の変異体を用いることで、糖転移酵素を取り巻くタンパク質のネットワークは、糖転移酵素の膜貫通領域付近の構造によって規定される可能性も示唆された。
以上の方法を用いて同定された分子ネットワークの中には、糖タンパク質中の分子暗号を読み取ってその細胞内輸送を司る分子複合体や、糖転移酵素との相互作用を仲介する分子も含まれていることが明らかとなった。こうした情報解析を通じてタンパク質の分泌経路における糖鎖修飾の制御機構を探究するうえで有用な知見をもたらすことができる。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2022 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] 台湾中央研究院生物化学研究所(その他の国・地域)

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] 台湾中央研究院生物化学研究所(その他の国・地域)

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] 台湾中央研究院生物化学研究所(その他の国・地域)

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] An embeddable molecular code for Lewis X modification through interaction with fucosyltransferase 92022

    • Author(s)
      Saito Taiki、Yagi Hirokazu、Kuo Chu-Wei、Khoo Kay-Hooi、Kato Koichi
    • Journal Title

      Communications Biology

      Volume: 5 Issue: 1 Pages: 676-676

    • DOI

      10.1038/s42003-022-03616-1

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 近接依存性標識を利用した糖転移酵素の細胞内局在の解析2022

    • Author(s)
      齋藤泰輝、足達俊吾、戸島拓郎、矢木宏和、加藤晃一
    • Organizer
      第41回日本糖質学会年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Subcellular localization analysis of glycosyltransferases by spatially proximal protein labeling2022

    • Author(s)
      Taiki Saito, Shungo Adachi, Takuro Tojima, Hirokazu Yagi, Koichi Kato
    • Organizer
      第5回ExCELLS若手リトリート
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] An embeddable molecular code for FUT9-dependent Lewis X modification2022

    • Author(s)
      Taiki Saito, Hirokazu Yagi, Chu-Wei Kuo, Kay-Hooi Khoo, and Koichi Kato
    • Organizer
      第4回ExCELLS若手リトリート
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] An embeddable molecular code for Lewis X modification through interaction with FUT92021

    • Author(s)
      Taiki Saito, Hirokazu Yagi, Chu-Wei Kuo, Kay-Hooi Khoo, and Koichi Kato
    • Organizer
      3rd Australasian Glycoscience Symposium
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 糖タンパク質に組み込まれたLewis X修飾暗号はFUT9との相互作用を規定する2021

    • Author(s)
      齋藤泰輝・矢木宏和・Chu-Wei Kuo・Kai-Hooi Khoo・加藤晃一
    • Organizer
      糖鎖科学中部拠点第16回「若手の力」フォーラム
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] Lewis X code: an amino acid sequence segment inducing Lewis X glycan modification through the interaction with FUT92021

    • Author(s)
      Taiki Saito, Hirokazu Yagi, Chu-Wei Kuo, Kay-Hooi Khoo, and Koichi Kato
    • Organizer
      3rd ExCELLS Retreat for Young Researchers Online Meeting
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] Lewis X修飾をもたらす暗号がキャリアタンパク質のアミノ酸配列にコードされている2020

    • Author(s)
      齋藤泰輝・矢木宏和・Chu-Wei Kuo・Kai-Hooi Khoo・加藤晃一
    • Organizer
      第84回生化学会中部支部会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] Lewis X修飾暗号が組み込まれたタンパク質はFUT9の局在する細胞内空間に導かれる2020

    • Author(s)
      齋藤泰輝・矢木宏和・Chu-Wei Kuo・Kai-Hooi Khoo・加藤晃一
    • Organizer
      第39回日本糖質学会年会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-07-07   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi