• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中高年の老前準備を促進または阻害する要因に関する社会心理学的研究

Research Project

Project/Area Number 20J40175
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 10010:Social psychology-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

福沢 愛  東京大学, 未来ビジョン研究センター, 特別研究員(RPD)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordswell-being / 生きがい / 社会参加 / 認知的方略 / 生きがい感 / 老前準備
Outline of Research at the Start

老後のための準備を促進または阻害する要因について、認知的方略を応用して検討する。
認知的方略には4種類あることが知られている。このうち、根拠のない楽観をして計画的な努力をしない「非現実的楽観主義者」と、悲観しつつ計画的な努力はしない「真の悲観主義者」が、楽観しつつ計画的な努力をする「方略的楽観主義者」、悲観しつつ計画的な努力をする「防衛的悲観主義者」と比べて適切な行動をしない傾向が、主に学業領域に関する研究で知られている。そして、非現実的楽観主義者、真の悲観主義者たちの個人差に適した介入方法についても研究されている。
本研究はこうした知見を、老後のための準備の促進に応用する。

Outline of Annual Research Achievements

最終年度である2022年度は、老前準備の一環としての地域活動を促進する介入を目指し、地域住人とやり取りを行いながら質的/量的調査を行った。2021年度には高齢のコアメンバーのみを対象にインタビューを行ったが、2022年度には対象をより若い住人に広げ、MAXQDAを利用した質的分析を行った。地域や子どもたちのために何かをしたいという動機付けを持つ現役世代も多い一方で、地域活動をする若い住人は、他の若い住人を積極的にリクルートすることには躊躇する傾向が見られた。
こうしたインタビュー調査と併行して、コアメンバー、町会と連携を取りながら、住人の意見を取り入れた全戸調査を行った。この地域では2017年にも全戸調査が行われていることから、大学による介入前後の変化も分析することができた。その結果、前回の調査時と比べ、全ての世代において地域の自治会館の利用率が高くなっていることが分かった。また、若い住人たちの地域活動への参加率や参加意欲は低いものの、「地域で災害時に助け合ったり、悩み事の相談をし合ったりする相手」を希望しながらもそういった相手を作れていないと感じる人の率は、若い住人でも高い傾向が見られた。また孤独を感じている若い住人が多いという知見も見られたため、地域活動の潜在的なニーズは高いことが分かった。
今後はSNSも利用し、若い住人たちの地域活動への参入を促進する働きかけが必要と考えられる。しかし、調査会社に委託したweb調査(ランダムサンプリング)において、評価懸念の高さといった特定のパーソナリティ要因を持つ人々のtwitterやinstagramへの頻繁な投稿は、生きがい意識を低める可能性が示唆されたため、どのツールを使用するのかには慎重な判断が必要であると考えられた。今後はSNSの特性、個人のパーソナリティ要因も考慮し、SNSも併用した地域活動を進めていく必要がある。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (16 results)

All 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Sense of acceptance and the degree of familiarity with communication partners in university students and older adults2022

    • Author(s)
      福沢愛 , 田中嵐 , 原田和弘 , 増本康平
    • Journal Title

      The Japanese journal of psychology

      Volume: 93 Issue: 2 Pages: 89-99

    • DOI

      10.4992/jjpsy.93.20055

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Social Support and Participation as Factors Relating to Ikigai and Life Satisfaction in Lonely Older Japanese2022

    • Author(s)
      Fukuzawa Ai、Sugawara Ikuko
    • Journal Title

      Ageing International

      Volume: 2022 Issue: 2 Pages: 465-481

    • DOI

      10.1007/s12126-022-09486-6

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The relationship between cultural construal of self and happiness2021

    • Author(s)
      福沢 愛、繁桝 江里、菅原 育子
    • Journal Title

      Japanese Journal of Gerontology

      Volume: 42 Issue: 4 Pages: 327-336

    • DOI

      10.34393/rousha.42.4_327

    • NAID

      130008143290

    • ISSN
      0388-2446, 2435-1717
    • Year and Date
      2021-01-20
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] Relationship between the internal locus of control and collective action: A comparison of East Asian and Western Countries2020

    • Author(s)
      Fukuzawa Ai、Inamasu Kazunori
    • Journal Title

      Asian Journal of Social Psychology

      Volume: 23 Issue: 3 Pages: 349-359

    • DOI

      10.1111/ajsp.12406

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] Quantitative and qualitative study of City A with over 50% aging residents2023

    • Author(s)
      Ai Fukuzawa
    • Organizer
      International Symposium on Aging World in Asia: From Multiple Perspectives, University of Hong Kong
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Subjective well--beingと認知的方略・社会的ネットワークとの関連2022

    • Author(s)
      福沢愛・繁桝江里,・菅原育子
    • Organizer
      日本社会心理学会第63回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 認知的方略の型により地域活動と生きがい感の関連は異なるか: 成人対象のweb調査と、高齢住民対象のインタビュー調査における知見2022

    • Author(s)
      福沢愛・菅原育子
    • Organizer
      日本心理学会第86回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 地域活動への積極的な参加と関連する要因についての検討2022

    • Author(s)
      福沢愛・菅原育子
    • Organizer
      日本老年社会科学会第64回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 世界価値観調査二次分析の事例について(老年学系若手合同研究会企画2021「二次分析入門」). (ワークショップにおける話題提供)2021

    • Author(s)
      福沢愛
    • Organizer
      日本老年社会科学会第63回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 社会人学生における学習動機付けと生きがい感との関連2021

    • Author(s)
      福沢愛・中澤萌・菅原育子
    • Organizer
      日本老年社会科学会第63回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] The relationship between the cognitive strategy and the efforts to keep the health and social relationships among middle-aged Japanese participants2021

    • Author(s)
      Fukuzawa, A., Sugawara, I., Kamiyama, S., & Kobayashi, K
    • Organizer
      The 32nd International Congress of Psychology
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Relationship between cognitive Strategies and optimistic beliefs about COVID-19 in adult Japanese students2021

    • Author(s)
      Fukuzawa, A., Takeuchi, M., & Sugawara, I.
    • Organizer
      The 14th Biennial Conference of the Asian Association of Social Psychology
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 認知的方略と健康状態・社会関係を保つ老後のための努力との関連:日本人中高年の間での検討2020

    • Author(s)
      福沢 愛, 菅原 育子, 神山 祥子, 小林 謙次郎
    • Organizer
      日本心理学会第84回大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 認知的方略と老後に向けた努力との関連 - 社会人学生対象の調査結果2020

    • Author(s)
      福沢愛・菅原育子
    • Organizer
      日本老年社会科学会第62回大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 老年学系若手合同研究会(若手の会)コラム2020

    • Author(s)
      福沢愛
    • Organizer
      https://sites.google.com/site/sgswakate/home
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 集団心理学2021

    • Author(s)
      大橋 恵
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      サイエンス社
    • ISBN
      9784781915227
    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-07-07   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi