• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

インド・ヴリンダーヴァンのチャイタニヤ派における理論と実践の相互補完的研究

Research Project

Project/Area Number 20K00061
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01020:Chinese philosophy, Indian philosophy and Buddhist philosophy-related
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

橋本 泰元  東洋大学, 文学部, 教授 (40256764)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 沼田 一郎  東洋大学, 文学部, 教授 (20261258)
澤田 彰宏  東洋大学, 東洋学研究所, 客員研究員 (00645939)
三澤 祐嗣  東洋大学, 東洋学研究所, 奨励研究員 (00755259)
相川 愛美  東洋大学, 東洋学研究所, 客員研究員 (60813582)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsバクティ / ヴリンダーヴァン / 『バーガヴァタ・プラーナ』
Outline of Research at the Start

様々な要素と融合し、多様性に富んだ思想・文化を形成してきたヒンドゥー教を、一定の静的な現象として捉えるのではなく、多様な潮流として捉える視点に基づき、様々な領域を連動させた研究を目指している。その際の中核として、神への献身・信愛を意味するバクティという民主的宗教運動を据える。バクティは、理論と実践という2つの方向性が相互補完的に作用するため、多方面からの研究を必要とする。そこで本研究では、インド・ヴリンダーヴァンのチャイタニヤ派を対象として、理論と実践との相互補完的な研究を行うことにより、両者が連動した「綜合研究としてのバクティ研究」の実例を提示することを目的とする。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi