Project/Area Number |
20K00085
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 01030:Religious studies-related
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
住家 正芳 立命館大学, 産業社会学部, 教授 (60384004)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 林文慶 / Lim Boon Keng / シンガポール / 華人 / 宗教 / 儒教 / 宣教師 / 魯迅 / 孔教 / 尊孔 / 進化 / 国家と宗教 / 社会進化論 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、林文慶(1869~1957)の思想を分析対象として、世界的に流行した社会進化論の影響のもと、シンガポール華人社会において宗教思想および国家観がどのように展開したのかを明らかにしようとするものである。林文慶は華僑3世としてシンガポールに生まれ、英国への留学後、シンガポールの社会改革運動を展開した人物である。本研究は、林文慶の分析を通して、一定の国家的領域が存在することを自明の前提としない地域における「国家」観と宗教思想のあり方を明らかにすることを目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度はシンガポール国立図書館における資料調査を実施し、林文慶に関する一次資料および関連する諸資料を収集した。また、The Straits Chinese Magazine誌に掲載された林文慶の初期の宗教論について、その特徴をまとめた。初期林文慶の宗教論の起点にあるのは、科学や文明の進歩にはキリスト教が必須であると喧伝するキリスト教宣教師への反発であり、林文慶はキリスト教こそが科学と文明にとっての阻害要因であるとする論を展開した。宗教に対する林文慶の基本的な立場は、宗教から迷信や目に見えないものへの無知な恐れを取り除くべきである、というものである。この観点から林文慶は、人格的な神への信仰も迷信であると断じ、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教を否定した。他方、林文慶は、海峡華人は中国の伝統および宗教を尊重すべきであるとするが、林文慶の見るところ、道教も中国仏教も呪術にまみれており、孔子の儒教のみが海峡華人の子弟に教育するにふさわしいものであると評価した。林文慶は儒教を、迷信や呪術を脱ぎ捨てた一神教としての性格を持ち、科学や文明の進歩と親和性を持つものとみなした。The Straits Chinese Magazine誌に寄稿したいくつもの論説において、林文慶はこうした儒教理解を展開したが、それは林文慶が英語を通じて得た、同時代の西欧のさまざまな宗教論を踏まえたものであった。この分析を通じて、林文慶がトマス・ヘンリー・ハクスリーの不可知論や、オーギュスト・コントの人類教などを援用して議論を展開していることが明らかとなったため、引き続き、林文慶がその他に西欧のどのような宗教論を吸収したのかを具体的に解明する作業を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2023年度はシンガポールでの資料収集を実施することができ、おおむね順調に研究を進めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後もシンガポールでの資料収集を実施し、当初の計画に従って研究を進める。
|