• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Historical Studies of "Media Religion" in Modern Japan: Discourse Analysis of Seekers around the Taisho Period

Research Project

Project/Area Number 20K00088
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01030:Religious studies-related
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

AKAE Tatsuya  関西学院大学, 社会学部, 教授 (30823819)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大澤 絢子  東北大学, 国際文化研究科, JSPS特別研究員(PD) (50816816)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords宗教雑誌 / メディア / 大正 / 求道者 / 宗教家 / 仏教 / キリスト教 / 宗教文学 / 宗教 / メディア宗教 / 独立系宗教者 / 活字メディア / 修養・教養・道徳
Outline of Research at the Start

本研究では、メディアに依存した宗教的言説実践、すなわち「メディア宗教」という新たな視座から、大正期に活発化する活字メディア上の宗教活動を検証し、宗教や教派の別を超えた「求道的な宗教性」と「流動的な組織形態」の実態を解明する。研究方法としては、明治末期から昭和戦前期にかけて既成の教団の外で活動した求道者・独立系宗教者たちに注目し、彼らが刊行した膨大な活字媒体(雑誌・書籍・小冊子)の収集整理と言説分析を行う。近代宗教と活字メディアの密接不可分な実態を解明し、広範な読者層の存在や修養・教養・道徳と浸透しあう宗教的ランドスケープを描き出すことで、教団中心に語られやすい日本近代宗教史を拡張・更新する。

Outline of Final Research Achievements

In this research, through the perspective of “media religion,” we clarified the process of development of “the religious” and publishing media, such as books and magazines, that were produced outside established religious institutions and communities from the late Meiji to early Showa period.
Through this research, we illustrated the history of “diffusive religiosity” (personal and decentralized forms of religious belief, similar to self-cultivation, education, morality, etc.) that spreads within and outside of “denominational religiosity” both theoretically and concretely. We also prepared a foundation for comprehensively depicting the "religious landscape" of modern and contemporary Japan.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

大正期には、教団的な「宗教」には収まらない「宗教的」言説が大量に書かれ、読まれるようになる。「新宗教」の宣伝や批判、修養論・人生論・健康論といった多様な「宗教的」言説の大量流通がはじまっている。その社会的な広がりと歴史を「メディア宗教」という理論的視点から具体的に解明した点に、本研究の学術上の意義がある。
伝統教団の「正統的」教義には収まらない「宗教的」言説が、独立系宗教家によって活字メディアで発信され、読者たちによって大量に受容される。こうした「メディア宗教」的な状況は、現代の宗教やスピリチュアリティにも通じるものであり、近現代日本の宗教的・文化的状況を理解する上で重要な意義を持っている。

Report

(4 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (29 results)

All 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (8 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 「内村鑑三と塚本虎二はなぜ分離したのか──宗教思想運動における継承の問題」2023

    • Author(s)
      赤江達也
    • Journal Title

      『アジア・キリスト教・多元性』

      Volume: 第21号 Pages: 1-16

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「演じられた教祖―福地桜痴『日蓮記』に見る日蓮歌舞伎の近代」2022

    • Author(s)
      大澤絢子
    • Journal Title

      『近代仏教』

      Volume: 第29号 Pages: 29-53

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「「無教会主義」の波紋──内村鑑三から塚本虎二へ」2022

    • Author(s)
      赤江達也
    • Journal Title

      『現代と親鸞』

      Volume: 第46号 Pages: 172-186

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「内村鑑三と「二つのJ」──キリスト教ナショナリズムの系譜」2022

    • Author(s)
      赤江達也
    • Journal Title

      『思想』

      Volume: 第1179号 Pages: 6-21

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「妻帯する親鸞──近代日本の僧侶家族論」2022

    • Author(s)
      大澤絢子
    • Journal Title

      『大谷大学真宗総合研究所研究紀要』

      Volume: 第39号 Pages: 29-47

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「日本における仏教文化と聖者像に関する総合的研究」2022

    • Author(s)
      野呂靖・内手弘太・大澤絢子・亀山隆彦
    • Journal Title

      『世界仏教文化研究論叢』

      Volume: 第60集 Pages: 41-68

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「書評 Richard M.Jaffe, Seeking Sakyamuni: South Asia in the Formation of Modern Japanese Buddhism」2021

    • Author(s)
      大澤絢子
    • Journal Title

      『日本仏教綜合研究』

      Volume: 第19号 Pages: 119-127

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 「人生論と宗教――石丸梧平の人生創造運動」2021

    • Author(s)
      大澤絢子
    • Journal Title

      『世界仏教文化研究論叢』

      Volume: 59

    • NAID

      120007169711

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「妻たちの女性運動と「宗教的なもの」――初期新真婦人会を中心に」2021

    • Author(s)
      大澤絢子
    • Journal Title

      『真宗総合研究所紀要』

      Volume: 38 Pages: 1-21

    • NAID

      40022564181

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「塚本虎二から考える──平和主義・愛国主義・戦争責任」2020

    • Author(s)
      赤江達也
    • Journal Title

      『内村鑑三研究』

      Volume: 53 Pages: 36-58

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 「(非)宗教的なものの宗教社会学──キリスト教と神道の間」2020

    • Author(s)
      赤江達也
    • Journal Title

      『フォーラム現代社会学』

      Volume: 19 Pages: 60-69

    • NAID

      130008045653

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 「無教会キリスト教とナショナリズム──南原繁から考える」2020

    • Author(s)
      赤江達也
    • Journal Title

      『思想』

      Volume: 1160 Pages: 72-86

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 「仏教婦人の肖像―九條武子の短歌と教化」2023

    • Author(s)
      大澤絢子
    • Organizer
      日本学研究会第4回学術大会国際シンポジウム「近代日本の仏教と文学」、2023年2月
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 「宗祖と戦争―悶える親鸞と戦う日蓮」2022

    • Author(s)
      大澤絢子
    • Organizer
      仏教文学会4月例会シンポジウム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 「「英雄日蓮」と修養―偉人崇拝としての宗祖像」2022

    • Author(s)
      大澤絢子
    • Organizer
      日本宗教学会第81回学術大会、2022年9月
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 「「メディア宗教」としての無教会キリスト教」2022

    • Author(s)
      赤江達也
    • Organizer
      第4回「メディア宗教」公開研究会、オンライン
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 「性に悩む親鸞像の形成──近代日本における歴史研究と文学の相関」2021

    • Author(s)
      大澤絢子
    • Organizer
      第80回日本宗教学会、オンライン
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 「「演じられた教祖──福地桜痴『日蓮記』に見る日蓮歌舞伎の近代」2021

    • Author(s)
      大澤絢子
    • Organizer
      第29回日本近代仏教史研究会研究大会、オンライン
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Miura Sekizo and Theosophy in Modern Japan2021

    • Author(s)
      OSAWA,Ayako
    • Organizer
      1st EANASE international conference、オンライン
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「三つの「二つのJ」──内村鑑三による社会の記述」2021

    • Author(s)
      赤江達也
    • Organizer
      日本基督教学会学術大会シンポジウム「内村鑑三と日本のキリスト教」、オンライン
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 『ことばの力──キリスト教史・神学・スピリチュアリティ』2023

    • Author(s)
      関西学院大学キリスト教と文化研究センター編
    • Total Pages
      166
    • Publisher
      キリスト新聞社
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 『増補改訂 近代仏教スタディーズ 仏教からみたもうひとつの近代』2023

    • Author(s)
      大澤 絢子(分担執筆) 大谷 栄一、吉永 進一、近藤 俊太郎編
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      法藏館
    • ISBN
      9784831855800
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 『「修養」の日本近代──自分磨きの150年をたどる』2022

    • Author(s)
      大澤 絢子
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      NHK出版
    • ISBN
      9784140912744
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 「キリスト教学校からみた阪神都市圏」川野英二編『阪神都市圏の研究』2022

    • Author(s)
      赤江達也
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 「修養ブームが生み出した潮流 : 近代日本の自分磨き」『中央公論』135巻8号2021

    • Author(s)
      大澤絢子
    • Publisher
      中央公論新社
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 「無教会と皇室」『図書』9月号2021

    • Author(s)
      赤江達也
    • Publisher
      岩波書店
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 『シリーズ近代日本宗教史2 国家と信仰──明治後期』2021

    • Author(s)
      島薗進・末木文美士・大谷栄一・西村明編
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      春秋社
    • ISBN
      9784393299623
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 『近代の仏教思想と日本主義』2020

    • Author(s)
      石井公成監修/近藤俊太郎・名和達宣編
    • Total Pages
      572
    • Publisher
      法藏館
    • ISBN
      9784831855602
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Funded Workshop] 日本学研究会第4回学術大会国際シンポジウム「近代日本の仏教と文学」、2023年2月2023

    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi