• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

認知症予防に向けた音楽療法プログラムの構築

Research Project

Project/Area Number 20K00241
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01070:Theory of art practice-related
Research InstitutionMukogawa Women's University

Principal Investigator

一ノ瀬 智子  武庫川女子大学, 音楽学部, 教授 (80388800)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥野 竜平  摂南大学, 理工学部, 教授 (90294199)
松本 佳久子  武庫川女子大学, 音楽学部, 教授 (90550765)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords音楽療法 / ICT / 楽器演奏 / 認知症予防 / 高齢者 / 音楽 / 電子楽器サイミス
Outline of Research at the Start

本研究では、認知症に罹患する前の健康な中高年者への予防的取り組みとして楽器演奏に着目し、認知症予防を目指した音楽療法プログラムを構築する。健常者および認知軽度渉害(MCI:Mild Cognitive Impairment)において予防効果があるというエビデンスが報告されていることから、初心者でも楽器演奏が可能であるICTを活用した電子楽器サイミスを導入して楽器演奏(独奏ならびに合奏)を中心とした音楽療法プログラムを実施し、認知機能の評価により予防効果を分析する。楽器演奏を中心とした音楽療法の有用性を明らかにすることにより、認知症予防のための音楽療法プログラムを構築することを目的とする。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では認知症に罹患する前の中高年への予防的取り組みとして楽器演奏に着目し、認知症予防を目指した音楽療法プログラムを構築する。健常者および軽度認知障害において予防効果があるというエビデンスが報告されていることから、初心者でも楽器演奏が可能であるICTを活用した電子楽器サイミスを導入して楽器演奏を中心とした音楽療法プログラムを実施し、認知機能の評価により予防効果を分析する。2022年度は演奏初心者であっても,開発した電子楽器サイミスで、経験者とほぼ同程度に時間的に正確にアンサンブル演奏が可能であることを示した。
2023年度は,有酸素運動により認知機能低下と認知症の危険率を下げることがWHOよりガイドラインとして発表されているため、このガイドラインを達成できるサイミス演奏システムを開発した。座位での足踏み運動による拍単位のサイミス演奏である。20歳代健常成人を対象とした実験により,有酸素運動での演奏が可能であることを示し,研究成果として国際誌Advanced Biomedical Engineering に掲載された。
また併行して認知機能の改善と認知症予防法の開発を目指した多分野介入によるプロジェクトにおける音楽活動の効果を調査し、16人の高齢参加者について介入前後を比較したところ、リズム活動や楽器演奏を含む音楽活動の前後で、エネルギー覚醒の上昇と緊張覚醒の低下が観察され、音楽活動が精神的な活性化を促した可能性があることが示された。これらの結果は日本音楽医療研究会学術大会にて研究成果として発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

認知症リスクの低減のための身体活動のガイドラインが世界保健機構WHOより発表されており,このガイドラインを達成するための電子楽器サイミスの新しい演奏方法を提案し,その有用性を研究論文として示すことができた。

Strategy for Future Research Activity

今後はガイドライン達成を確認できるように心拍数計測を追加し,認知症予防を目的とした音楽療法プログラムを構築し、中高年も対象としたサイミス演奏システムを開発し,評価と効果検証を行う予定である。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (23 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (17 results)

  • [Journal Article] A Novel Electronic Musical Instrument Used as an Aid in the Prevention of Dementia2023

    • Author(s)
      Asakura N, Maeda Y, Mamoru Iwaki, Koji Tanaka, Tomoko Ichinose, Ryuhei Okuno, Kenzo Akazawa
    • Journal Title

      Advanced Biomedical Engineering

      Volume: 12 Issue: 0 Pages: 253-260

    • DOI

      10.14326/abe.12.253

    • ISSN
      2187-5219
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of a Novel Breath-touch Electronic Instrument that Enables Beginners to Engage in Ensemble Playing2023

    • Author(s)
      Riko TAKAHASHI, Yoshinobu MAEDA, Koji TANAKA, Tomoko ICHINOSE, *Ryuhei OKUNO, Kenzo AKAZAWA
    • Journal Title

      Advanced Biomedical Engineering

      Volume: 12 Issue: 0 Pages: 64-73

    • DOI

      10.14326/abe.12.64

    • ISSN
      2187-5219
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Case report: Accessible digital muisical instrument can be used for active music therapy in a person with severe dementia and worsening behavioral and psychological symptoms: A case study over a year and a half.2022

    • Author(s)
      Kondo E, Tabei K, Okuno R, Akazawa K
    • Journal Title

      Frontiers in neurology

      Volume: 13

    • DOI

      10.3389/fneur.2022.831523

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 認知症に対する音楽療法のエビデンス2022

    • Author(s)
      赤澤堅造・前田義信・一ノ瀬智子・奥野竜平
    • Journal Title

      月刊「精神科」

      Volume: -

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 電子楽器演奏と自転車エルゴメータ運動における心拍数の比較2022

    • Author(s)
      朝倉 夏輝, 橋本 陸, 和久井 健吾・ 前田 義信・岩城 護・牛山 幸彦・一ノ瀬 智子・奥野 竜平・赤澤 堅造
    • Journal Title

      信学技法

      Volume: - Pages: 74-79

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 認知症予防を目指した楽器演奏・音楽療法2021

    • Author(s)
      赤澤堅造・奥野竜平・一ノ瀬智子・田部井賢一・近藤瑛佑
    • Journal Title

      生体医工学Annual59(Proc)

      Volume: 59 Pages: 606-608

    • NAID

      130008105476

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 多分野介入による認知症予防教室における音楽活動の報告ー介入方法と評価についての検討ー2024

    • Author(s)
      植村真帆、一ノ瀬智子、松本佳久子、渡邊完児、徳重あつ子、大滝直人、福田也寸子、佐方哲彦、安井美貴、福尾惠介
    • Organizer
      第17回日本音楽医療研究会・学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 認知症予防のための下肢運動によるCymis演奏システムの構築に向けて2023

    • Author(s)
      赤澤堅造、前田義信,一ノ瀬智子、奥野竜平
    • Organizer
      第62回日本生体医工学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 足踏みによって電子楽器を演奏する運動支援システム開発のための運動強度の推定2023

    • Author(s)
      朝倉 夏輝, 橋本 陸, 前田 義信, 岩城 護, 一ノ瀬 智子, 奥野 竜平, 赤澤 堅造,
    • Organizer
      コミュニケーションシステム研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Development of a Novel Breath-touch Electronic Instrument that Enables Beginners to Engage in Ensemble Playing2022

    • Author(s)
      Riko TAKAHASHI, Yoshinobu MAEDA, Koji TANAKA, Tomoko ICHINOSE, *Ryuhei OKUNO, Kenzo AKAZAWA
    • Organizer
      生体医工学シンポジウム2022
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 下肢運動に対して電子楽器演奏を取り入れた際の運動効果の評価2022

    • Author(s)
      橋本 陸, 朝倉 夏樹, 和久井 健吾, 岩城 護, 前田 義信, 牛山 幸彦, 一ノ瀬 智子, 奥野 竜平, 赤澤 堅造
    • Organizer
      第61回日本生体医工学会大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 軽度認知障害に対する音楽支援介入の文献レビュー 第3報2022

    • Author(s)
      赤澤 堅造, 一ノ瀬 智子, 前田 義信, 奥野 竜平
    • Organizer
      第61回日本生体医工学会大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 呼吸器リハビリテーションを目指した呼気電子福祉楽器の演奏デバイスの試作2022

    • Author(s)
      中村洋太・奥野竜平・赤澤堅造
    • Organizer
      電子情報通信学会MEとバイオサイバネティクス研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 新しい呼気吸気型電子楽器サイミスのアクセシビリティに関する基礎的検討2021

    • Author(s)
      高橋莉子・前田 義信・一ノ瀬智子・奥野竜平・赤澤堅造
    • Organizer
      生体医工学シンポジウム2021
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 電子楽器の演奏と運動を楽しむことができるエアーバッグ・インタフェースの開発2021

    • Author(s)
      橋本陸・岩城護・前田義信・一ノ瀬智子・奥野竜平・赤澤堅造
    • Organizer
      生体医工学シンポジウム2021
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 重度認知症高齢者のBPSDと電子楽器演奏の関係について2021

    • Author(s)
      近藤瑛佑・田部井賢一・奥野竜平・赤澤堅造
    • Organizer
      第10回日本認知症予防学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 認知症予防を目指した楽器演奏・音楽療法2021

    • Author(s)
      赤澤堅造・奥野竜平・一ノ瀬智子・田部井賢一・近藤瑛佑・前田義信
    • Organizer
      第60回日本生体医工学会大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report 2020 Research-status Report
  • [Presentation] 呼吸機能訓練を目指した吸気圧による楽曲演奏デバイスの試作2021

    • Author(s)
      奥野竜平・小野真人・上田遼太・中村洋太・赤澤堅造
    • Organizer
      第60回日本生体医工学会大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 電子福祉楽器における吸気圧による演奏デバイスの試作2021

    • Author(s)
      奥野竜平・小野直人・赤澤堅造
    • Organizer
      電子情報通信学会MEとバイオサイバネティクス研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 重度認知症高齢者のBPSDと電子楽器演奏の関係について2021

    • Author(s)
      近藤瑛佑・田部井賢一・奥野竜平・赤澤堅造
    • Organizer
      第14回日本音楽医療研究会学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 電子楽器サイミスを利用した中重度認知症患者のための音楽療法のパイロットスタディ2021

    • Author(s)
      近藤瑛佑・田部井賢一・奥野竜平・赤澤堅造
    • Organizer
      日本音楽療法学会 研究発表特別大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 認知症予防を目指した電子楽器サイミス活用の準備的研究2020

    • Author(s)
      赤澤堅・奥野竜平・一ノ瀬智子・竹原直美・田部井賢一・近藤瑛佑・前田義信
    • Organizer
      第59回日本生体医工学会大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 中重度認知症患者における楽器演奏と認知機能の関係2020

    • Author(s)
      田部井賢一・近藤瑛佑・奥野竜平・赤澤堅造
    • Organizer
      第61回日本神経学会学術大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi