• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Research on environmental support for artistic creation activities of people with intellectual disabilities

Research Project

Project/Area Number 20K00264
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01070:Theory of art practice-related
Research InstitutionShujitsu Junior College

Principal Investigator

Toda Koji  就実短期大学, 幼児教育学科, 教授 (10369770)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾崎 公彦  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (40270003)
荊木 まき子  就実短期大学, 幼児教育学科, 准教授 (00781048)
藤嶋 由  吉備国際大学, 保健医療福祉学部, 講師 (50351945)
橋本 勇人  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (50341144)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2021: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords知的障害者アート / 障害者アート / アール・ブリュット / アートマネージメント / 知的障害者福祉 / 障害者就労支援 / ソーシャルアクション / アール・ブリット / サヴァン症候群 / アール・ビリュット / 就労支援事業 / 障害者総合支援法 / 知的障害者 / 知的障害者創作活動 / 知的障害者創作活動支援 / アールブリュット / 創作活動 / 環境支援
Outline of Research at the Start

本研究においては、わが国の知的障害者を対象とした障害者アートの創作活動等の現状を調査研究する。
研究内容としては、障害者アートの創作活動を様々な環境的側面から調査し、障害者(知的障害者)アーティスト当事者と、そのアーティストの生活支援および創作活動の支援を行っている支援者の双方に対して調査をする。①アーティスト当事者に対しては、主体性に基づいた創作活動であるのか。②支援者に対しては、倫理的な支援体制並びに法的な作品管理がされているのかを調査する。
これらの調査から、知的障害者アートの創作活動に対する創作環境の現状を明らかにし、今後のわが国の障害者アート発展の方向性を見出す。

Outline of Final Research Achievements

In Japan, the use of the term Art Brut to describe artwork by people with intellectual disabilities cannot be said to be based on artistic appreciation. However, it can be said that the name Art Brut adds added value to art by people with intellectual disabilities. It became clear that the role of art management, which supports artists and their works, has a major impact on art by people with intellectual disabilities.
The existence and role of art management, which supports artists and their works, has a major impact on the art of people with intellectual disabilities. Three patterns can be recognized in art management. ①Finding meaning and value in the process of intellectually disabled people creating artwork. ②Social action for the welfare of the intellectually disabled. ③As a means to promote independence and socio-economic activity for people with intellectual disabilities.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

障害者アートとは障害のある人が創作するアートとわが国では定義されている。アート(芸術)と言ってはいるが、作品を評価する以前にアーティストは障害を持つ者と限定されている。それにゆえに、障害者アートには、「芸術」と「福祉」の二つの側面を持っていることが確認できた。
障害者の中でも特に知的障害者のアートの創作活動においては、アーティストの創作活動、作品、生活全般を支援するアートマネージメントを担う援助者の存在と役割が大きく影響する。そこには、「芸術」と「福祉」の社会的融合という課題がある。

Report

(5 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 知的障害のある人たちへのアートマネージメントの課題2024

    • Author(s)
      土田耕司
    • Journal Title

      就実論叢

      Volume: 53 Pages: 93-100

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] わが国の知的障害者の創作活動とアール・ブリュットに関する考察2022

    • Author(s)
      土田耕司
    • Journal Title

      就実論叢

      Volume: 51 Pages: 133-141

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 知的障害者アートの現状と課題に関する一考察 -障害者福祉の支援者の視点から-2022

    • Author(s)
      土田耕司
    • Journal Title

      就実教育実践研究

      Volume: 15 Pages: 11-19

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] わが国の知的障害者アートとアール・ビリュット2022

    • Author(s)
      土田耕司・橋本勇人
    • Organizer
      日本社会福祉学会 中国・四国ブロック第53回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi