• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

奉納和歌史構築のための基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 20K00342
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02010:Japanese literature-related
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

野本 瑠美  島根大学, 学術研究院人文社会科学系, 准教授 (40609187)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords和歌文学 / 奉納 / 長歌 / 藤原俊成 / 崇徳院 / 手錢さの子 / 法楽
Outline of Research at the Start

神社仏閣に奉納された和歌の研究は急速に進展している。だが、歌人・作品単位での成果が蓄積する一方、奉納和歌全体を把握する試みは殆どなされていない。そのため、論者によって「奉納」の定義が異なり、時には実態と乖離した定義も用いられている。本研究では、詠作状況から「奉納」を判断する手法を用い、和歌以外の事例も視野に入れながら「奉納」の事例を幅広く収集し、より広範な「奉納和歌史」を構築し、奉納和歌の実態を明らかにすることを目指す。そのために、次の3点を中心に取り組む。
① 平安期奉納和歌における質的変化の解明
② より広い視野による奉納和歌の通史的把握
③ 奉納和歌に関する基礎的資料の調査と整備

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、より広汎な「奉納和歌史」を構築するため、奉納和歌の画期たる11世紀~12世紀の作例を中心に、和歌以外の事例も視野に入れながら、奉納和歌の実態を明らかにすることを目指している。令和5年度は、昨年度に引き続き(1)平安期奉納和歌における質的変化の解明、(2)奉納和歌に関する基礎的資料の調査と整備の2点を行う計画であった。
(1)については、奉納の変形として、「神仏に誓って和歌詠作を断つ」行為(=和歌起請)の事例を検討するため、同行為が確認できる西行・俊成・崇徳院について調査を行い、崇徳院遺詠が俊成・西行に及ぼした影響についての論考を以前まとめた。この成果をふまえ、崇徳院遺詠に見られる発想に寂然『法門百首』の影響が見られること、崇徳院遺詠を受け取った俊成が愛宕寺で追悼を行ったこと、俊成の遺影記録のタイミング等に関する新見を論文として発表した(「藤原俊成の崇徳院追悼―崇徳院遺詠を中心に―」『国語と国文学』100巻5号、2023年5月)。これは従来着目されてこなかった「愛宕」の場所を明らかにするのみならず、俊成の崇徳院追悼の意思や、当時の社会情勢による配慮等を明らかにし得た点でも、和歌研究上、意義深いものと考えている。
(2)については、昨年度に続き、「治承三十六人歌合」の伝本調査を継続している。本年度は、水戸彰考館所蔵の伝本の翻刻を行った。また、出雲市大社町にある手錢美術館が所蔵する幕末の女性歌人・手錢さの子の家集『朝宵草』の翻刻・紹介を行った。『朝宵草』には当時の寺社参詣や奉納に関する和歌が散見される。本研究が対象とする時代からは離れるが、奉納和歌研究のための資料の基礎整備として実施したものである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

論文の刊行、資料紹介、資料調査が予定通り行えたため、上記のように判断した。

Strategy for Future Research Activity

まず、論文化に至らなかった崇徳院と西行の関係に関する論考をまとめたい。また、引き続き「平安期奉納和歌における質的変化の解明」という目的のもと、11~12世紀の事例を中心に調査を進めていく。具体的には、平安後期私家集の検討、勅撰集における奉納和歌の入集状況や所収部立・部立内での配置の変化等の調査を行い、本課題の決算としていきたい。
もう一つの目的「奉納和歌に関する基礎的資料の調査と整備」に関しては、引き続き「治承三十六人歌合」の調査を行い、主要伝本の翻刻を終わらせる。また、すでに調査を終えてる「天神仮託歌集」について、本文データや他出・重複の一覧の整備を引き続き進めていくこととする。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 2021 2020

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 手錢美術館蔵『朝宵草』翻刻と紹介2024

    • Author(s)
      野本 瑠美
    • Journal Title

      山陰研究

      Volume: 16 Pages: t29-t59

    • DOI

      10.24568/55143

    • ISSN
      1883468X
    • URL

      https://ir.lib.shimane-u.ac.jp/55143

    • Year and Date
      2024-03-10
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 藤原俊成の崇徳院追悼―崇徳院遺詠を中心に―2023

    • Author(s)
      野本瑠美
    • Journal Title

      国語と国文学

      Volume: 100-5 Pages: 32-46

    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 崇徳院遺詠とその影響 : 俊成・寂然・西行2021

    • Author(s)
      野本瑠美
    • Journal Title

      中世文学

      Volume: 66 Pages: 21-30

    • NAID

      40022730991

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 崇徳院遺詠とその影響―俊成・寂然・西行―2021

    • Author(s)
      野本瑠美
    • Journal Title

      中世文学

      Volume: 66

    • NAID

      40022730991

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 藤原俊成の後白河院哀傷長歌2020

    • Author(s)
      野本瑠美
    • Journal Title

      日本文学研究ジャーナル

      Volume: 16

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 手錢家蔵『瑠璃壺百首』翻刻と紹介2020

    • Author(s)
      野本瑠美
    • Journal Title

      山陰研究

      Volume: 13 Pages: 25-34

    • NAID

      120007043206

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 崇徳院の死と俊成、西行2020

    • Author(s)
      野本瑠美
    • Organizer
      東京大学中世文学研究会第344回例会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 崇徳院遺詠とその影響ー俊成・寂然・西行ー2020

    • Author(s)
      野本瑠美
    • Organizer
      中世文学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 近代学問としての「国文学」:その成立と展開2020

    • Author(s)
      野本瑠美
    • Organizer
      山陰研究センター主催/連続セミナー「今後の地域研究のために」
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi