• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Transatlantic Print Culture and the 18th-century Great Awakening

Research Project

Project/Area Number 20K00423
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02030:English literature and literature in the English language-related
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

MASUI Shitsuyo  上智大学, 文学部, 教授 (80181642)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
KeywordsAbolitionist movement / Christianity / Beecher / Gender / Race / Ethnicity / Second Great Awakening / 第一次大覚醒運動 / 人種・民族と宗教 / ジョナサン・エドワーズ / ジョージ・ホイットフィールド / ヘンリー・W・ビーチャー / ハリエット・B・ストウ / 地下鉄道と逃亡奴隷 / アボリショニズム / アメリカのキリスト教 / 宗教と世界情勢 / 人種 / ジェンダー / モラヴィア派 / エドワーズ / 伝道 / 環大西洋 / ホイットフィールド / 宗教 / ピューリタニズム / エクィアーノ / メソジスト / 宗教と文学思想 / 印刷文化 / 文学テキスト
Outline of Research at the Start

本研究では18世紀における「大覚醒」を環大西洋的運動として捉える。この時代、プロテスタント諸派は宣教活動によりヨーロッパ、イングランド、アメリカ大陸、カリブ海、アフリカ大陸へとプロテスタント宣教師を送り出す。植民地建設もこれに伴い実行され、人種と民族の関係が新たな段階に入る。こうした歴史的な転換の時代におけるキリスト教の伝播と出版文化、近代国家建設と文学テキストの創造を、人種、エスニシティ、ジェンダーの新たな関係性の創出との関係に注目しながら考察する。本研究では、18世紀の環大西洋を舞台とする宗教運動、宣教活動と印刷文化の関係に関する資料調査、事例研究、産出されたテキストの分析が中心となる。

Outline of Final Research Achievements

Although this entire research project has been conducted during the Corona pandemic, I was able to visit New York and Boston in the summer of 2023 to finalize this project. In New York, I stayed in Brooklyn and visited Henry Ward Beecher's Plymouth Church. This church functioned as one of the important "stations" of the underground railroad and helped slaves from the South to escape from their bondages. Plymouth Church still preserves the remains of a "station" where slaves from the South were rescued. I was also able to confirm how convenient for the abolitionists to rescue slaves from the South in Brooklyn. Since the whole area was an Island, it was possible for cargo boats to anchor and send slaves safely using the ports on Brooklyn Island. I also visited Boston/Cambridge to conduct research at Harvard libraries and met Prof. David D. Hall, J. Chaplin, Anita & Orlando Patterson.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

研究期間後半では、J. エドワーズやG. ホイットフィールドによる18世紀信仰復興運動を継承する19世紀第二次大覚醒運動をテーマとした。パンデミックが落ち着き始めた為、研究延長を申請し念願の海外リサーチに赴いた。ニューヨークではH. W. ビーチャーが牧師を務めたブルックリン、プリマス教会を訪問し、奴隷制廃止運動とキリスト教の関わりについて調査した。次にケンブリッジ(MA)へと移動し、ハーヴァード大学図書館でリサーチを行った。研究協力者、D. ホール、J. チャプリン、O&A. パタソン教授等、同大学研究者との再会ができた。国際的な研究交流を今後も継続し、後身へと繋いでいくことを願う。

Report

(5 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] アメリカにおけるピューリタニズム研究2022

    • Author(s)
      増井志津代
    • Journal Title

      ピューリタニズム研究

      Volume: 16 Pages: 86-96

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評:小倉いずみ著『トマス・フッカーとコネチカット』(金星堂)2022

    • Author(s)
      増井志津代
    • Journal Title

      日本アメリカ学会会報

      Volume: (208)12 Pages: 2-2

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評:Yoshinari Yamaguchi, American History in Transition: From Religion to Science2022

    • Author(s)
      増井志津代
    • Journal Title

      日本アメリカ文学会年報『アメリカ文学研究』

      Volume: 58 Pages: 38-42

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] (書評)Yoshinari YAMAGUCHI, American History in Transition: From Religion to Science2022

    • Author(s)
      増井志津代
    • Journal Title

      日本アメリカ文学会、2021年度「アメリカ文学研究」第58号(日文号)

      Volume: 58 Pages: 38-42

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] (書評論文)アメリカにおけるピューリタニズム研究(1950~2020)2022

    • Author(s)
      増井志津代
    • Journal Title

      日本ピューリタニズム学会「ピューリタニズム研究」

      Volume: 16 Pages: 1-11

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 初期アメリカの人種と宗教ーOlaudah Equiao, "The Interesting Narrative"を中心に2021

    • Author(s)
      増井志津代
    • Journal Title

      初期アメリカ学会ニューズレター

      Volume: 87 Pages: 1-4

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 第一次大覚醒運動と18世紀印刷文化:メソジストと人種2020

    • Author(s)
      増井志津代
    • Journal Title

      アメリカ学会年報「アメリカ研究」

      Volume: 54 Pages: 21-43

    • NAID

      130008086743

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Blithedale Romance and the Lore of the "Haunting Margaret-Ghost"2020

    • Author(s)
      Masui, Shitsuyo
    • Journal Title

      The Journal of American and Canadian Studies"

      Volume: 37 Pages: 31-64

    • NAID

      120006844767

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 「初期アメリカの人種と宗教ーOlaudah Equiano, "The Interesting Narrative"を中心に2021

    • Author(s)
      増井志津代
    • Organizer
      初期アメリカ学会第83回例会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Book] 改革が作ったアメリカー初期アメリカ研究の展開2023

    • Author(s)
      増井志津代、他
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      小鳥遊書房
    • ISBN
      9784867800102
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] はじめて学ぶアメリカの歴史と文化2023

    • Author(s)
      増井志津代、他
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094059
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 初めて学ぶアメリカの歴史と文化2023

    • Author(s)
      遠藤泰生、小田悠生(編著)野口久美子、伏見岳志、森丈夫、増井志津代、山中美潮、鰐淵秀一、笠井俊和、橋川健竜、久田由佳子、平井康大、杉山直子、加藤(磯野)順子、小林剛、中野耕太郎、小檜山ルイ、荒木純他(分担執筆)
    • Total Pages
      390
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094059
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 改革が作ったアメリカー初期アメリカ研究の展開2023

    • Author(s)
      佐久間みかよ、橋川健竜、増井志津代、小倉いずみ(編著者)、森本あんり、森丈夫、塚田浩幸、矢島宏紀、荒木純子、大島香子、皆川祐太、星野文子、鰐淵秀一、笠井俊和、和田光弘、遠藤寛文、天野由莉、佐野陽子、大野美砂、田辺千景、白川恵子、大西直樹(著者)
    • Total Pages
      302
    • Publisher
      小鳥遊書房
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] キリスト教文化事典2022

    • Author(s)
      相川裕亮、赤木保憲、赤江達也、中村唯史、那須輝彦、西能史、増井志津代、大塚寿朗、荒木純子、他
    • Total Pages
      757
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307151
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi