• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Reconsidering Religious Faith in Herman Melville's Clarel

Research Project

Project/Area Number 20K00441
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02030:English literature and literature in the English language-related
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

Takeuchi Katsunori  鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 教授 (40253918)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywordsメルヴィル / ミレニアリズム / シオニズム / ハーマン・メルヴィル / 『クラレル』 / 終末論 / アメリカ例外主義 / 黙示録 / ディアスポラ / 宗教
Outline of Research at the Start

本研究はハーマン・メルヴィルの隠れた大作とされる長詩『クラレル-聖地における詩と巡礼』(1876年)における宗教的イメージを捉え直すことで、アメリカ合衆国が植民地時代から21世紀の覇権国家として君臨するまでの歴史において、この作品が政治的・宗教的にどのように位置付けられるかを考えるものである。とりわけ、19世紀から20世紀にかけて、ミレニアリズムやシオニズムという独特な宗教運動がトランスナショナルに展開する中、それらと既存の宗教の多様な関係性の中で、この作品がどのような読みを可能にするのかを考える。

Outline of Final Research Achievements

"Zionism and Transcend of Time in Clarel" in The Performing Subject in Herman Melville's Works: Literary Creation as Spiritual / Textual Resurrection published in 2020 points out descriptions through the characters of crisis of modern Christianity, criticism against colonialism and imperialism deployed by Anglo-Saxon countries, and political views on development of zionism which has been commensurate with dangerous and greedy states of exceptionalism. "Herman Melville and His Laborers under the Shadow of Millennialism" demonstrates the origin and progress of millennialism, with focus on the influence of evangelists including Lorenzo Dow. Especially it clarifies how millennialism transformed into a tenet with Cosmopolitan aspects.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

現代においてもイスラエル建国の是非が問われ続けているが、それ以前の歴史や文化を含めてこの問題を捉えることは少なかったように思える。本研究はメルヴィルの『クラレル』という作品に焦点を当てて、ミレニアリズムと連動したシオニズムの発展やそれに対する多元的な見方を提示できたと考える。ウィリアム・V・スパノスは、ピューリタニズムという宗教的枠組みによって新大陸に建国されたアメリカが、マニフェスト・デスティニーやミレニアリズムの言説を用いて領土拡大に邁進した歴史と、ユダヤ人のために国家を建国したシオニズムの動きに必然的な合流点を認めている。その考え方をより具体的に論証したつもりである。

Report

(5 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (16 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 3 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 「ソローとトウェイン ―口承文学の系譜」2024

    • Author(s)
      竹内勝徳
    • Journal Title

      『ヘンリー・ソロー研究論集』

      Volume: 49 Pages: 66-74

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「ラパチーニの娘」における思考と情念ーダークエコロジーを参照点として」2023

    • Author(s)
      竹内勝徳
    • Journal Title

      人文学科論集

      Volume: 90 Pages: 45-56

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] メルヴィル小説におけるミレニアリズムと労働2022

    • Author(s)
      竹内勝徳
    • Journal Title

      Sky-Hawk

      Volume: 10 Pages: 5-21

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 労働の拡散を眺めるメルヴィル2021

    • Author(s)
      竹内勝徳
    • Journal Title

      日本英文学会第93回大会Proceedings

      Volume: - Pages: 1-2

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] Paul Giles--- トランスナショナリズムからグローバリゼーションを超えて2021

    • Author(s)
      竹内勝徳
    • Journal Title

      巽 孝之監修、下河辺 美知子・越智 博美・後藤 和彦・原田 範行編著『領域・脱構築・脱半球--- 二一世紀人文学のために』

      Volume: - Pages: 518-521

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Michael Jonik, Herman Melville and the Politics of the Inhuman2021

    • Author(s)
      Katsunori Takeuchi
    • Journal Title

      英文學研究

      Volume: 98 Pages: 104-112

    • NAID

      130008145825

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Paul Giles---トランスナショナリズムからグローバリゼーションを超えて2021

    • Author(s)
      竹内勝徳
    • Journal Title

      巽孝之退官論集(仮名)

      Volume: -

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] Herman Melville and Politics of the Inhuman2021

    • Author(s)
      竹内勝徳
    • Journal Title

      英文学研究

      Volume: -

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 「思想家を通してメルヴィルを語る―スパノス、アガンベン、『ビリー・バッド』」2023

    • Author(s)
      竹内勝徳
    • Organizer
      日本メルヴィル学会年次大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 「終末論としての“Billy Budd”」2023

    • Author(s)
      竹内勝徳
    • Organizer
      九州アメリカ文学会9月例会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] ミレニアリズム的資本主義と人種問題 ―メルヴィル文学を通したウェーバー批判2022

    • Author(s)
      竹内勝徳
    • Organizer
      日本ナサニエル・ホーソーン協会 第 40 回全国大会シンポジウム「アメリカン・ルネサンスと白人至上主義の構築」
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] ソローとトウェイン――口承文学の系譜2022

    • Author(s)
      竹内勝徳
    • Organizer
      日本ソロー学会2022年度全国大会シンポジウムシンポジウム「ソローと19世紀の作家たち―アメリカン・ルネサンスを再構築する」
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 「ラパチーニの娘」における思考と情念2022

    • Author(s)
      竹内勝徳
    • Organizer
      ナサニエル・ホーソーン協会九州支部シンポジウム
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Labor Diaspora/ Labor Mobility---アメリカ文学における移動と労働2021

    • Author(s)
      竹内勝徳
    • Organizer
      日本英文学会第93回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Labor Diaspora/ Labor Mobility---アメリカ文学における移動と労働2021

    • Author(s)
      竹内勝徳
    • Organizer
      日本英文学会大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Funded Workshop] 国際フォーラム・冷戦・アメリカ研究・九州2024

    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi