• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Basic research for local comprehensive support for foreign residents

Research Project

Project/Area Number 20K00696
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02090:Japanese language education-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

Matsuzaki Hiroshi  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (10250648)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澤田 浩子  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (70379022)
井出 里咲子  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (80344844)
長田 友紀  筑波大学, 人間系, 准教授 (70360956)
唐木 清志  筑波大学, 人間系, 教授 (40273156)
菊地 かおり  筑波大学, 人間系, 助教 (40616843)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords生活者としての外国人 / 地域的包括支援 / 留学生家族 / 外国人児童生徒 / サービス・ラーニング
Outline of Research at the Start

近年急増する「生活者としての外国人」そしてその帯同家族である外国人児童生徒に関わる様々なコミュニケーション上の問題に対応するべく、学校教育現場、市民ボランティア団体、つくば市教育委員会、つくば市国際交流協会等と連携して、地域的包括支援に関わる問題を解決できるネットワークを構築し、課題共有と解決に向けた立案を行う。
シティズンシップ教育の観点から、筑波大生に対する授業のあり方を考え、課題解決のための基礎的研究を行う。実際に授業を実施するにあたっては、サービス・ラーニングの方法を活用する。

Outline of Final Research Achievements

(1) We longitudinally analyzed feedback methods in online Japanese language support for the purpose of cultivating supporters and understanding people through classes at the university. As a basic research to develop comprehension ability of Japanese people, we analyzed "pleasant" utterances and pronunciations.
(2) For the purpose of information security support for international students and their families, based on interviews with international exchange associations and interviews with foreign parents, we will implement a project to create posters for support. We summarized the realizations and transformations in the process.
(3) We discussed the development of teaching methods using elementary school textbooks for the purpose of securing a place for foreign students and supporting Japanese language learning. We interviewed non-native Japanese high school students and analyzed textbooks.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

近年急増する「生活者としての外国人」そしてその帯同家族である外国人児童生徒に関わる様々なコミュニケーション上の問題に対応するべく、学校教育現場、市民ボランティア団体、つくば市の教育委員会や国際交流協会等と連携して、地域的包括支援に関わる問題を解決できるネットワークを構築し、課題共有と解決に向けた立案を行った。シティズンシップ教育の観点から、筑波大生に対する授業のあり方を考え、課題解決のための基礎的研究を行った。実際に授業を実施するにあたっては、サービス・ラーニングの方法を活用した。これにより、学校教育現場への支援の一環として、大学としてどのような関わり方ができるか、その実施可能性を探った。

Report

(4 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] プロジェクト型活動を通した対話と変容-「つなげる外国人家族と地域社会プロジェクト活動」活動より2023

    • Author(s)
      井出里咲子・狩野裕子・大塚葉月
    • Journal Title

      国際日本研究

      Volume: 15 Pages: 73-83

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Assessment of Pronunciation and Corrective Feedback Behaviors of Japanese Teachers: A Test Case for Establishing Teacher Training Standards2022

    • Author(s)
      文 昶允、ロドリゲス ゴメス ファン パブロ、宋 長燕、松崎 寛
    • Journal Title

      Journal of the Phonetic Society of Japan

      Volume: 26 Issue: 3 Pages: 147-160

    • DOI

      10.24467/onseikenkyu.26.3_147

    • ISSN
      1342-8675, 2189-5961
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 日本語指導が必要な児童生徒にオンライン支援が行える大学生サポーターの養成2022

    • Author(s)
      入山美保・井上里鶴・澤田浩子・松崎寛
    • Journal Title

      小出記念日本語教育研究会論文集

      Volume: 5 Pages: 57-72

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コミュニケーションにおける発話の「感じのよさ」―テキストマイニングによるコメントの分析から―2021

    • Author(s)
      篠原亜紀・松崎寛
    • Journal Title

      日本語/日本語教育研究

      Volume: 5 Pages: 261-276

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] つくば市の外国人児童生徒日本語教育の課題と地域社会との教育連携2021

    • Author(s)
      澤田浩子・松崎寛・入山美保
    • Journal Title

      筑波大学グローバルコミュニケーション教育センター日本語教育論集

      Volume: 36 Pages: 23-32

    • NAID

      120007146586

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 大学における教職課程と日本語教育学との連携に関する考察―筑波大学「日本語学習支援者養成修了証プログラム」の成立経緯とその課題―2021

    • Author(s)
      長田友紀・松崎寛・澤田浩子・入山美保・吉田武男
    • Journal Title

      筑波大学教育学系論集

      Volume: 43-2 Pages: 1-13

    • NAID

      120007126674

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Issues of communication between preschool staff and foreign parents2020

    • Author(s)
      井濃内歩・井出里咲子
    • Journal Title

      Studies of Language and Cultural Education

      Volume: 18 Issue: 0 Pages: 61-81

    • DOI

      10.14960/gbkkg.18.61

    • NAID

      130008024799

    • ISSN
      2188-7802, 2188-9600
    • Year and Date
      2020-12-28
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 保育園と外国籍家族のコミュニケーション資源開発の取り組み―「ことば観」の解きほぐしに向けて―2023

    • Author(s)
      井出里咲子・狩野裕子・佐野敦朗
    • Organizer
      言語文化教育研究学会第9回年次大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本語の力が十分ではない高校生が参加する「書くこと」の学習指導の研究―高等学校国語教科書の検討―2022

    • Author(s)
      古谷梨菜・長田友紀
    • Organizer
      第142回 全国大学国語教育学会千葉大会(千葉大学)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] つなげる外国人家族と地域社会―日本の保育園へようこそプロジェクト2022

    • Author(s)
      荒井愛理・狩野裕子・アシュレーシャ マラティ・ヨーン ペン・木暮芽衣・大塚葉月・井出里咲子
    • Organizer
      筑波大学人文社会系シンポジウム「プロジェクト型教育がひらく大学の学びと未来」プレセッション
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ミャンマーへの小学校国語科教科書作成支援における多言語多文化への対応2021

    • Author(s)
      長田友紀
    • Organizer
      第141回 全国大学国語教育学会世田谷大会(オンライン)ラウンドテーブル
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi